2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

だいたいわかった

昨日、なんつうか心の問題を見つめていて。 こんなのとか⇒finalventの日記 - 心の中の暗い核 それから瞑想っていうもんでもないが静かに考えるというか瞑想するというか、ま、だいたいわかった。 なんか新興宗教の教義というか不気味な精神分析みたいな話に…

え?! 体罰復活ってこと?

BBC読んでてべっくらこいた。 ⇒BBC NEWS | Asia-Pacific | Japan schools to rethink beating Japanese schools should rethink their decades-old ban on corporal punishment, a government-appointed panel has urged. Elsewhere in the region, China…

心の中の暗い核

まんこの上の赤い核だったらいいのに、失礼。 心の中に、どうも薄暗い、堅い、痛い、悲しみのような核のようなものがある。 なんなんでしょねと思う。 思い続けて50年でもある。 わからない。 私という感覚のコアでもあるようだし、なんかの欺瞞でもあるよ…

祖先というか

人間は自分に都合よく世界を意味づけるから子供の世代とか未来とか考えがちだが、まあ、それはそういうもんとして。 私は自分の祖先とか思うことが多い。先祖とかそういうのと違う。血族とかでもない。 自分の父母祖父母くらいはわかる。 曾祖父母になるとち…

あなたは自分の人生の経営者ではありません。子供たちもいずれ自分の人生の荒波に消えていきます。

って感じかな、俺はね。 私は人間の人生というのは失敗するようにできているのだと確信している。 なので、成功を実感しつつ、ポジティブに生きている人間というのがよくわからない。ボルネオには私の知らない生物がいるのと同じくらい。 というあたりで、考…

日本人はマイノリティか?

微妙。 べたなものを見るとあたりまえなんだけど。 日本人があまり意識してない問題かもだけど、一つのかなりレギュレートされた母国語を一億人がしゃべっているなんて民族は、他にありませんぜ。 しかもその一億人がべたべたにメディアにプラグされてる。 …

まあ野暮な話もなんだが

⇒はてなブックマーク - kom’s log - 戦争をしない国 私はかなり違う意見のインド人と話したことがある。 これにちょっと関係している。っていうかボース通りの銅像の下で日本人しっかりせいと説教された。 これ⇒finalventの日記 - ボースを思う日本人のこう…

朝日社説 国会開幕 政治の信頼が問われる

この国会でなすべきことは二つある。一つは政治資金をめぐる閣僚らの疑惑を解明し、けじめをつけることだ。もう一つは、政策面で与野党が主張をぶつけ合い、国民に選択肢をはっきり示すことである。 急ぐべきは疑惑の解明だ。 全然急ぐ必要はない。何十年も…

朝日社説 ブッシュ演説 不都合な真実を見よ

米国の行政と立法はねじれるのが常態なんでそんなこともしらないのか執筆者というのはさておき。 しかし、増派の発表後、イラク人同士のテロも米兵への攻撃もますますひどくなっている。米議会では、与野党議員の間で増派に反対する決議案を通す動きが強まり…

毎日社説 「一般教書演説」「危機乗り切る道筋が見えぬ」

かつてゴルバチョフ元ソ連共産党書記長は、ソ連が侵攻したアフガニスタン情勢を憂慮し、軍撤退を決断した。今の米国にとって、ソ連のアフガン侵攻は、ベトナム戦争と並んで人ごとではない。何もかも放り出して撤退すればいいというものではないが、確かな見…

まあ、与太話

ネタ⇒livedoor ニュース - 【独女通信】“国際同棲”が独女に人気。いいとこ取りの選択とは? 私立高校の国語教師ヨウコさん(37歳)は、アメリカ人のジャック(26歳)と一緒に暮らしている。もちろん結婚はしていないし、籍も入れてはいない。ただの同棲であ…

ブロガーだったのか

⇒うんこの発言 あとは、トリルの日記? それと略。

はて? どなた様でしょうか?

トラバもろた。釣られてみる。 いや皮肉ではなく、id:eshekさんという方のこの問題の位置がよくわからない。 ⇒ことばと敬意 : eshekの日記 いわゆる松永さん問題はワタシ的にはもう終わっている。 ここで終わり⇒finalventの日記 - id:matsunagaさんに答える …

特に話題もない日

あるいは自分がなんか鈍感になっているのか。 ただ、そのネタ、以前やったじゃんというのがぶり返しているの見ると、ネットのショートタームメモリ効果なのか新規の人が多いのか。 あるある納豆関係については、ネットなんかだと暗黙の内に自分は科学的だと…

新聞社説、特になし

事件のない平和な日々ってやつなんでしょうか。っていうか、政局とかわけのわかんない議論が多過ぎ。

応募してもよかったかな

⇒「父」テーマに日本一短い手紙、大賞に5点 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「あと12年生きたら俺の勝ち」 finalvent

今日のtypo 「のたらさない」

⇒高官、「家族計画は出生人口の性別比のアンバランスをのたらさない」 ここ数年、中国では、出生人口の性別比のアンバランス状態がひどくなり、生まれてくる男の子が女の子よりかなり多いという現象が現れ、今の性別比は約121対100で、正常である104対104な…

増田より コンピュータエンジニアになる方法

⇒無学歴無職歴の僕がコンピュータエンジニアになる方法 無いか。 そのトラバ ⇒http://anond.hatelabo.jp/20070123173309 ⇒向き不向きがある ⇒anond:20070123173309 無学歴ではないけど⇒ITmediaニュース:2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由 (1/2) ただ…

中医薬事件メモ

ニュース⇒巣鴨の薬局経営者逮捕 組織的詐欺も 教授関与を捜査 : 薬剤師の資格がないのに薬を調剤・処方したとして、警視庁生活環境課と池袋署などは二十三日、薬事法違反の疑いで、東京都豊島区巣鴨三の漢方薬局「健命堂」経営森田喜代重容疑者(56)を逮…

ざっくりとだけ

年明けからちょっと別件で思うことがあり、ついでにタントラ関係のものを読み、ついでにチベッタン・システムと美術関連のものを読みながら、つらつらAUMのことを思い出した。単的に言えば、彼らは教義とシステムを完成させていたか?という点だ。吉本は…

ブログの風景

困窮した議論がさらに困窮し。 話題がハイパーリアルになりながら、しょーもない正義の連帯がネット参加の奇妙なインフレーションを誘う。 というあたりで言うと皮肉っぽいがそういう意図ではないが。 ⇒はてなブックマーク - 分裂勘違い君劇場 - 子供の「ど…

韓リフ先生、曰く

⇒正月といえば『戦争と人間』 : Economics Lovers Live やはりここでも思ったのですが、浅丘ルリ子や栗原小巻ら女優陣が、20年前以上よりもはるかに若く尋常ならざる美しさにみえるのですが。 ああああ、そうなんだよぉぉ....。おねーたまぁぁぁ....。

読売社説 [大手ゼネコン]「『談合と決別』はウソだったのか」

談合なんてなくなるわけないじゃんと思いつつ、それはそれとして、今回のこの事件についてはファクトのレベルでまだよくわからない。というか時期の問題。タメで検察が動いているような感じもする。

毎日社説 横浜事件 裁判所も歴史を清算すべきだ

この問題がこうしたイデオロギー的な枠組みで議論できるのかよくわからない。 実は最高裁をはじめとする司法府は、いわゆる“みそぎ”を済ませていない。多くの政治家や官僚らが公職を追放された際も、ほとんどの裁判官が戦前、戦中の地位にとどまった。しかも…

産経社説 番組捏造 問われるメディアの基本

フジなんだからもっと別の言いようがあるんでねか。

社説がつまらない特に朝日

なんかこうどっちの方向であれ意見の体をなしてないと突っ込みようもない。どうでもいいけど民主党支持層が早々に内部政治を始めている美しい日本の光景はなんとかならないものか。

増田ポエム 英文学風 その2

増田に捧げるオード Ode to a Mazda 私の脳内物質は疼き、私の感覚は物憂い文章のために痛む、 あたかも糞板を読んだか、それとも、 今しがた錯綜したトラバ代わりのリンクを読み干し、 忘却の深い淵に沈んだかのように! それは、増田よ、お前の幸福を羨む…

ああ、翻訳が出ましたね、FTの日銀利上げなし記事

⇒日銀、大混乱―フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース オリジナル⇒FT.com / Comment & analysis / Editorial comment - Discombobulated BoJ まあ、インタゲは普通の意見というのはあるわけですなというのは了解してますて…

久野収かぁ

まあ、私より上の年代層の人にはどのポジションであれ、久野収かぁと思うのでは。鶴見俊輔かぁとか。個人的には奈良本辰也かぁと。 薄い⇒久野収 - Wikipedia 哲学者としての体系だった著作や、いわゆる「主著」と呼ばれるものがないものの、多くの評論や対談…

れいの問題というか

例えば「悪」がある。それは悪なのか云々とかいうとき、「悪」はモデル化されており、この場合、モデル化に合意があって議論するか、モデルの作り方に差があって議論するか、というのがある。前者だと学問的な感じになる。 後者が多い。 モデル作りに差があ…