2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧
日中韓とASEANがそれぞれに経済統合の動きを強め、さらにそれらが共振しあうなら、東アジア共同体に至る道も、おのずから見えてくるだろう。 うっ、なんだこのバカとかつぶやいてしまった。と、脊髄反射的に書くのはどうかと一考したが、他に思いつかな…
なんか時代錯誤。っていうか、朝日って上部はこんなに呑気なのか。
民主党案は、罰則の一部強化をうたいながら、政府案よりも違反企業に甘い面が目立つ。「法改正に抵抗した日本経団連の主張に近い」との声もある。 で? この問題もよくわからない。なにより、IT分野についての言及なにもないし、未だ、土建の物語なのだろう…
核開発を進める北朝鮮が地域の深刻な脅威であるばかりか、世界の核不拡散体制を揺るがしている現実は、変わっていない。北朝鮮が協議の再開をなおも拒むなら、国連安全保障理事会での制裁論議なども視野に入れなければならない。 一見タカ派的。実は、だめだ…
当然、パス。
きれい事だけ。
中国の表向きの言い分などほっとけ。
問1 矜持の意味は 1 公式に着る男性用の着物 2 豪華な和食用の弁当箱 3 現在では捕獲が禁止されている哺乳類の毛皮 4 詰め腹とも呼ばれる伝統的な自殺法 5 能の振りの一種 問2 「矜持」の読みは 1 こんもち 2 よじ 3 きんじ 4 きょうじ 5 問題の…
はいはい。で、次。
ラオスのビエンチャンで開いた日中韓首脳会談で、日中韓3カ国間で結ぶ新たな投資協定への道筋が見えてきた。3首脳が発表した「行動戦略」に投資ルールの整備が盛り込まれ、政府間で正式に検討を始めることが決まった。直ちに交渉に入るわけではないが、経…
ASEANネタというのはわかるが、日中韓の関係をきれい事で見て社説にするという神経が理解しづらい。ある種の現実逃避なのではないか。この三国の関係もグローバルなコンテクストに置かれているのだから、そのなかでどうなのかがまず前提になるべきだと思うが…
ああ、歴史のただ中という感じがする。
離婚を経験している方、また両親が離婚されている方に質問です。推測での回答はご遠慮します。 水面下で離婚の準備を進めています、子供が一人います。先日既婚者の友人達とあう機会があり、近況を聞かれつい離婚について話してしまいました。そうしたら、5…
ぉぃぉぃ…洒落になってないよ。
これもだんだん洒落でなくなってきているな。
山本一郎(多数あり)がなんか一波乱あるかみたいに書いていたが…そんな感じはする。ま、ドル高は投機筋なのだが、それにしても石油をつり上げるはドルを脅すはなんか変な動きではある。ま、洒落ならいいのだが、こういうのはびみょーなバランスなので困る。…
うぁ、VOAはいい意味でも大本営なので、この手の問題をマジに出すことはないのだが、いよいよマジに出てきた。アナンを本気で潰す気だな。
変なニュースと思ったが、考えてみれば、ユーラシアは一時期ラマ教(って言わんが)が広まっていた。
質問者は沖縄のことよく知らないのではないか? スパムの消費はチューリップに劣るはず。で、チューリップはオランダからの輸入品。 沖縄で商品しているスパムは、ハイサイ、沖縄ホーメル、デービルだよ。米国産ではない。世界の他にはない減塩タイプなんか…
以前、って10年くらい前になるか、米国ホーメルに手紙を出して、ノベルティっていうかSPAMもののカタログを送ってもらって、けっこう買った。あのSPAM腕時計はよくやっていた。帽子とか。あと、自分はしないがイヤリングもあった。Tシャツもあった。日本で…
あ、これこれ。 現在のウォッチ⇒http://www.spamgift.com/ProductDetails.aspx?productID=910 以前のとデザインが違う。 あ、これに近い⇒http://www.spamgift.com/ProductDetails.aspx?productID=979 ああ、これまた欲しいなぁ。 イヤリングもありますね⇒htt…
あー、パウエルの花道(だめだめ)。
マニラ近くでなのか。
電池時間と軽さがいいか? わからん。ダサ。
そりゃー良かったね、そーなるといいね、という以外、何を言うべきか。
と、ないちゃーの私は断言しますよ。(って、私はうちなーんちゅの味覚と違うのでうちなーんちゅとこの問題では意見が違うかもだけど)。 ⇒わしたポーク 当然、わしたショップで売ってます。 わしたショップは銀座にあります。プランタンの帰りにでも寄って…
と、うちなーんちゅに喧嘩を売るようなテーマは避けます、はい。 で、私のお薦めってことでは、ポークおにぎり。 原型はコレ⇒スパムむすびレシピ★ハワイ料理クッキングレシピ★スパムすび 現代沖縄風はこんな感じ⇒Ayunaka Antenna: ポークおにぎり ちなみに、…
って、キーマーって話でない。 これ⇒http://www2e.biglobe.ne.jp/~yamada/nangokuya/shokuhin8.html それでも、うちなーんちゅが言うところの、コンビーフはない。っていうか、なぜあれが「コンビーフ」っていうか、すちゅー…? あ、牛缶ですね、はい。鷲ミ…
波照間の沖縄産黒糖(カット状・箱入り)、が、よいと思う。って、宮古の人には言えないのだが。
かと思いきや、現代では、QPマヨネーズとか売れてるんだよね。ああ、沈没。