2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

これがあまりニュースにならないっぽい

これ⇒時事ドットコム:給油活動の重要性説明=米大使らが与野党議員に これからなるのかな。 ならないかもなのであえてログ⇒給油継続を 各国大使が説明会 : NHKニュース この説明会は、インド洋で海上自衛隊から給油を受けているアメリカやイギリスなどあわ…

こうした馬鹿騒ぎは非関税障壁作成ということかな

⇒asahi.com:ミスタードーナツ、乳飲料に賞味期限切れ原料 販売中止 - 社会 バッシングというのはなんだか変な感じがする。 厳格化とか安全性とか煽って、非関税障壁ばっちりという誘導かも。

あくまで釣りだと信じたい

⇒古事記が信じられないほどエロい件 カオスちゃんねる ⇒はてなブックマーク - 古事記が信じられないほどエロい件 カオスちゃんねる

そうそう

⇒世界の生きている天才ベスト100:アルファルファモザイク 84 工学部(大阪府) :2007/10/30(火) 13:35:37 id:LNBXPk3G0 ?PLT(12000) チョムスキーさんが32位か 俺がスタンフォード大学だった時代に、講演してもらったことがあるけど、 一番天才だと思ったの…

クン・サ、死んだ

⇒CNN.co.jp : 「黄金の三角地帯」作った麻薬王、クン・サ氏が死去と - ワールド ⇒BBC NEWS | Asia-Pacific | Notorious Asian drug lord is dead ちなみに⇒クン・サ - Wikipedia 中国の国共内戦で敗北を重ねた国民党軍は、すべてが蒋介石総統と共に台湾に逃…

これが合コンのセオリーってやつか

こんなの栗先生的には初歩の初歩だったのだろうか。 これ⇒同時に2人の女性にアタックするのはアリ? : asahi.com:恋愛・結婚

ブログのノウハウっていうか

非難でも揶揄でもなくてね。 ⇒FPN-国民よ怒れ!!この官僚のていたらく、もっと官僚は国民に目を向けよ。 ブログはどう書いてもいいんだけど。 こう書いちゃうとダメなんだと思うのですよ。 どうダメかというのが微妙に難しいんだけど。 それにしても、利害…

増田 応答せよ

⇒いにしえの 奈良の都の八重桜。 丸がついているのでなんだが。 で。 今日九重に佑三子メットさん。

増田リターンズ

そう来たか。最初に言っとくけど俺傍観者。 ⇒はてなブックマークの白痴どもに全レスするよ いまいち破壊力ではなく釣り力になっているっぽい。 けど。 お前らが言論を潰すから、仕方なく匿名でやってるんだよ。気付けよ。 でも、そうはいかないでしょう。 ど…

今日の増田 ぶくますぱむ

っていうかぶくまどうでもいいよ、かもだけど。 ⇒はてなブックマーク「注目のエントリー」欄が崩壊寸前 ほいで⇒ソーシャルブックマークスパムの内職募集騒ぎについて - Student magazine で⇒はてなブックマーク - Student magazine - ソーシャルブックマーク…

ちょっと老婆心

⇒不思議だ - 愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;) 知人10人ぐらいにお知らせして始めたこのブログですが、1年10ヶ月ぐらい経って、何だかんだ言って、何も書いていないのに、最近では1日で5000アクセスある日もあります。 信じられません。驚き桃の木です…

あれ書いたのが消えちゃった

二重投稿になるかな。 ごく簡単に。 ⇒バーナンキがFRB議長に指名されたから10月25日はトマト記念日 - 伝説のApple100% blog記念碑 ほいで⇒2007年10月26日消費税論議、経済成長が前提: 麻生太郎オフィシャルサイト 日本の景気は経済構造改革の結果、明らかに…

晴れ

これも普通の秋の日という天気図だが、明日は前線が出て関東は雨になりそうだ。 心身共に奇妙な疲労感がある。思いが言葉で空回りしていく感じだ。 ハロウィーンか。ちょっといたずらこころっぽく飾りはあるんだけど。

朝日社説 首相と小沢氏 党首討論はどうした

奇妙な社説。締めから見るに小沢を叩いているのだがその理路がよくわからない。率直に言うと朝日の腰が引けだして威勢の良い軍人さんみたいな雰囲気が漂う。 少しフォローしてみる。 主張の違いをどう調整し、合意を見いだしていくか。そのやり方を話し合い…

朝日社説 鳩山法相 軽率すぎて話にならぬ

よくわからないし関心があまりないのだが、単に鳩山法相はおバカなだけじゃないのかという印象はある。

読売社説 トルコの選択 中東全域を不安定化する懸念

ちょっとひどい言い方をするといい加減な社説。NYTの場合はもっとトルコに同情していた。それとトルコの問題はEUとの関連がある。そのあたり日本の視点なら配慮すべき。ただし、この問題を社説に取り上げただけ読売はましだという毎度の感想。 米国を中…

毎日社説 社説:党首会談 開かれた論議も聞きたい

これはどうでもいい社説かなと思ったが。 党首会談に先立って開かれた自民党の臨時役員会では、小沢氏が新テロ特措法案の成立と引き換えに衆院解散を迫ったり、自民、民主両党のいわゆる「大連立」を持ちかけたりしても、決して応じないよう首相に「クギを刺…

日経社説 金融波乱と連動した90ドル原油

ドル価値の低下や物価上昇を計算に入れた実質ベースで見ると、1バレル80ドル台の原油価格は第2次石油危機後の1980―81年当時の高値よりなお低かった。だが、90ドル台の価格は実質ベースでも第2次危機後の高値に迫る。 ま、「迫る」という段階。 放言で言う…

日経春秋 春秋(10/31)

コラムはどうでもいいんだが、そういえば。 高知県とか地方自治体がヘンテコな独自の排出権取引遊びを始めちゃって国が困惑しているっぽい。なんだかな。

今日の大手紙社説

今日の社説だけど、朝日がなんか神経症っぽい印象を受けた。反抗期の子供みたいに言葉とか意識の体制ではきれい事を言っても親に尻ぬぐいさせるという構図のなかで朝日みたいな存在は安定する。でも、ちょっと現況はそうではないということだろう。 毎日の「…

ダルフール危機、詳細はまだよくわからないがやってくれるよなスーダン政府の模様

BBC⇒BBC NEWS | Africa | UN alarm at Darfur camp 'removal' A United Nations humanitarian chief has expressed alarm at reports Sudan's government forced people from a refugee camp in South Darfur on Sunday night. Mr Holmes said the Sudanese …

その前のtwitter発言のメモ

ちょっと散漫。だけど、そもそもtwitterで議論めいたい話もいかがなものか的な感じはする。でもま備忘を兼ねて。 - なぜ、少女たちは売春するのか? という問いがあるとして。 少女の売春の一番の動機は情報ではないか。半径1mが全員OKだとそうなってし…

今日の科学的へぇ

⇒CNN.co.jp : ネアンデルタール人、色白で赤毛だった可能性も - サイエンス 約30万年前にヨーロッパからアジアにかけて分布していたと見られるヒト属のネアンデルタール人の遺伝子に、色白で赤毛になる突然変異が存在していたことが明らかになった。欧米の…

巣鴨もとんと行ってないな

⇒優しい顔 : U3MUSIC INC にこにこって大切だわぁ・・・私は普段悲しそうな顔してることが多いって言われるけど、もっとにこにこするように心がけたいなあ。 30代前半は難しいんじゃないかな。

たけくま先生のいる風景

⇒たけくまメモ : 人間は三回メシを食わねばならん なんかいい絵だなと思う。 いいっていうのはなんだが。 なんか、心にじんわりくるというか。こういうのこそ文学だなというか。

これだが増田

⇒■ 付き合い始めた彼女が、神様を強く信じてると知って愕然。どうも万能神のようでいまのところ変な宗教にハマっているわけではなさそう。 無神論者だけど生活ツールとしての神道と仏教は大事にしたい俺。 ためしに「神様は道端の石ころにも、消しゴムのカス…

今日の増田だが

⇒はっきり言うけど、はてなブックマーク使ってる奴は白痴 興味深いのと増田なので全文引用するが。 何故彼らが、あんなSBMを使うのか分からない。SBMっていうかコミュニティだし。 純粋にSBMとして使いたいなら、del.ico.usやライブドアのやつを使えばいいし…

快晴

これから曇るのだろうか。もう10月も終わりになる。 ぼーっとして思いがまとまらない。 ラジオで一太郎に致命的なバグがあると言っていたが、なんだろ。 これか⇒一太郎シリーズに深刻な脆弱性 - ITmedia エンタープライズ これのほうがわかりやすい⇒「一太郎…

毎日社説 社説:日韓国際環境賞 公害は過去のものではない

韓国が関係しているという点は別にどうでもいいのだが、なんか変な感じがする。あまり不要に言うのもなんだが、パン焼きにはアスベストが使われておりその被害報告もあるがほとんど問題視されていない。アスベストまわりの情報はなにか奇妙だ。 まったく知ら…

産経社説 【主張】中国人民元 経済高度化へ改革を急げ - MSN産経ニュース

これがそう簡単な問題でもない。 胡錦濤国家主席は持続的成長をめざした「科学的発展観」を唱えているが、それにはまず人民元の相場形成を市場に任せるべきだ。元の上昇を通じて国内の購買力を高め、内需主導の経済へ転換すべきである。元の価値が上がれば企…