2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

朝日社説 ODA戦略―全体の青写真が要る : asahi.com(朝日新聞社)

さらにこれだけ巨額支援を約束しても、実施は容易ではない。 アフガン支援について、政府は近く英国で開かれる国際会議で概要を説明する。だが、治安悪化に政権の腐敗が重なり、首都圏開発など大規模な計画が動き出すめどはたっていない。 地球温暖化対策で…

読売社説 ハイチ大地震 復興には長期的支援が必要だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

PKO派遣の警官8人が死亡した中国は、救助隊派遣など迅速に対応した。国際平和協力活動に貢献する姿勢を誇示した形だ。 中台の文脈にもう少し言及してもよさげだが。 ⇒中国がハイチにPKO派遣: 極東ブログ

産経社説 【主張】派遣法改正 働く機会を奪いかねない - MSN産経ニュース

一方で一般の事務派遣などで働く人たちへの影響も予想されるため、改正法の施行を3〜5年猶予するという。 その間にこの政権なくなるか以下略。

日経春秋 春秋(1/26)

最近の流行は割安な中古物件を買ってリフォームする方式だ。古民家をみてもわかるようにしっかりした住宅は本来、手入れさえすれば長期にわたって住み続けられる。 そんないい物件は少ないと思うが。

今日の大手紙社説

特になし。 自分でもいかんと思うのだが、民主党政権の存在感が自分からすでに消えている。じゃあ、どうすんの日本とか少し思うのだが、どうにも見えてこない。こういう空隙によからぬブラックスワンとかなりがちだろうな。 そういえば⇒[書評]ヒトラーの秘密…

晴れ

朝からばたばたと。そういえば、夢は大半忘れたが、自我が分離して私が二人になっているという奇妙な話だった。通俗的な話では身体は分離するが、自我は1つ。だが、そうでもなく、奇っ怪な意識状態だった。

朝日社説 名護市長選―「県外」探しを加速せよ : asahi.com(朝日新聞社)

政府与党の作業チームは近く、各党が辺野古以外の代替案を持ち寄る。「県外」の九州の自衛隊基地や沖縄県の離島などの名前もあがっている。一括移設にこだわらず、基地の機能を分散する打開策も検討すべきだ。 いずれにせよ、自治体に受け入れを説得したうえ…

日経社説 名護市長選挙で深まった普天間の混迷:NIKKEI NET(日経ネット)

2006年、額賀福志郎防衛庁長官(当時)は沖縄を訪問し、風呂のない公民館に泊まり、地元村長の家で地元料理の山羊汁を食べた。鳩山政権には、沖縄に対し、そのような接し方をした閣僚はいない。 首相自身は就任後、まだ沖縄に行ってもいない。 沖縄を理解す…

今日の大手紙社説

名護市長選挙と自民党大会。後者は特にどうということでもなし。前者もある程度想定されていたこと。ただ、この結果が読めていたかというと、私は読み切ってはいなかった。 読売などは米側を懸念しているが米側でもあらかた織り込み済み。 ⇒asahi.com(朝日…

晴れ

昨晩は外食のあと帰宅し、そういえば小沢氏の聴取はどうなったのかとTVプログラムをざっと見渡すが土曜日ということでニュースはなし。ネットもさして情報はなかったが、その後、YouTubeに会見があったのでざっと見て、残る疑問点をメモした。特に気になる点…

朝日社説 小沢氏聴取―まだ残る数多くの疑問 : asahi.com(朝日新聞社)

小沢氏は会見で、こう説明した。資金は自宅を売却した残金や家族名義の口座から引き出し、事務所の金庫に保管していた4億数千万円の一部だ。資金の事務処理や収支報告書の虚偽記載については関与していない。 しかし巨額の資金を長年、現金で置いていたこと…

読売社説 小沢氏聴取 全面否定でもなお疑問は残る : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

小沢氏は黙秘権を告げられての4時間半の聴取後、記者会見し、疑惑を全面否定するとともに、幹事長続投を表明した。 被疑者聴取ということ。市民団体の告発を検察が受けている「被告発人聴取」。 土地購入資金に関する小沢氏側の説明は、変遷してきた。 資金…

読売社説 中国8%成長 バブル経済の崩壊をどう防ぐ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

だが、中国国内では過剰投資の副作用で、不動産価格が高騰するなどバブルが膨らみつつあるとの見方が強まり、中国政府は金融引き締めに動き始めた。 どのくらい波及するかだが、失敗すれば政変につながりかねない。というか、すでに政変の兆しも見えないこと…

毎日社説 社説:小沢氏聴取 「秘書任せ」は疑問が残る - 毎日jp(毎日新聞)

この説明には疑問が残る。資金管理団体の代表として、土地購入に伴うこれだけ巨額の政治資金の出入りをすべて秘書任せにすることがあり得るのか。小沢氏本人も、記者団への説明資料で「常々、担当秘書には、政治団体の収支についてはきちんと管理し、報告す…

毎日社説 社説:百貨店の挽回策 生活施設との連携も - 毎日jp(毎日新聞)

商品項目別にみてもすべての商品が振るわない。デパートの看板商品だった宝飾・貴金属や婦人服の売り上げが30カ月以上も前年を割り続けている。「デパ地下」として人気を集めていた総菜は19カ月連続のマイナスで、不況にも強いと言われてきた化粧品も1…

日経社説 事情聴取の次に小沢氏がなすべきは : NIKKEI NET(日経ネット)

検察にも首をかしげさせるところがある。昨年3月に小沢氏の公設第1秘書を別の規正法違反で逮捕して以来の一連の捜査は、政治家がらみの事件を手掛ける際に恣意(しい)的と見られないよう、また政局に極力影響を与えないよう配慮をしてきた従来の検察のあ…

今日の大手紙社説

昨日の小沢氏の被疑者聴取が話題。他は中国バブル懸念など。本来なら中国バブルのほうが深刻な問題ではあるが、小沢疑惑はこの政権解体の起点ともなりかねないので、関心が集まるものしかたがない。 今後の展開だが、東京新聞のまとめがすっきりしている。 ⇒…

小沢疑惑マネー、メモ

⇒20100123 小沢会見 1/3 ⇒20100123 小沢会見 2/3 ⇒20100123 小沢会見 3/3 ⇒asahi.com(朝日新聞社):「裏金など一切もらっていない」小沢幹事長が説明文書 - 社会 カネの出所 1985年(S60)に自宅土地の売買などをした後、税引き後に残った2億円を積み立てて…

Durfur危機、死者30万人中80%は疾病によるもの説

Lancet⇒Patterns of mortality rates in Darfur conflict : The Lancet Although violence was the main cause of death during 2004, diseases have been the cause of most deaths since 2005, with displaced populations being the most susceptible. An…

ログイン・晴れ

1月23日。なんか忘れているような気もするがさして思い出せず。いろいろと過去のことを違った角度で思い出す。そうしているうちに過去の思い出はいろいろ変わる。過ぎ去ったものをもとに戻すことはできないと頭でわかっていても、心というのはそうできていな…

朝日社説 足利事件再審―この教訓をくみ尽くせ : asahi.com(朝日新聞社)

新聞も少しは反省しているかなと読む。特になし。「この教訓をくみ尽くせ」というなら、今の問題をたまに掘り下げたらどうなんだろ。 ⇒筋弛緩剤事件は冤罪ではないのか: 極東ブログ ⇒東電OL殺害事件被告は冤罪である: 極東ブログ

朝日社説 鳩山首相発言―あまりに軽率、思慮不足 : asahi.com(朝日新聞社)

検察庁も行政の一機関である。その行政のトップに立つ首相が「起訴されないことを望む」と発言すれば、字義通りにとれば大変なことである。検察の捜査への干渉、圧力、事実上の指揮権発動……。大げさに言えば、そんな言葉が浮かんでくる。 鳩山さんの失言は麻…

読売社説 米金融規制案 銀行の“暴走”をどう止める : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

新規制案は、預金を扱う商業銀行がヘッジファンドを保有することなどを禁止する。金融機関の事業拡大にも制限を課し、巨大化に歯止めをかける大胆な内容だ。 この問題はわからん。違うんじゃないのとは思うが、静観中。

毎日社説 社説:米金融規制強化 「大統領の戦い」支持する - 毎日jp(毎日新聞)

預金を扱う銀行にリスクの高い投資活動をさせない、というのが、大統領自ら発表した規制強化策の柱の一つだ。預金者を守るという観点から国に保護されている銀行が、ヘッジファンドに出資したり、自社の利益のために顧客業務とは関係のない証券取引を行った…

日経社説 副作用の懸念をはらむオバマ金融規制(1) : NIKKEI NET(日経ネット)

新方針は銀行がヘッジファンドやプライベートエクイティ(未公開株)ファンドに出資・保証することを禁じる。未公開株を手掛けるファンドは、ベンチャー企業や再建途上の企業に投資し、企業の成長やリストラを促してきた。企業活動を金融面から促す仕組みだ…

今日の大手紙社説

鳩山首相の相次ぐ失言に首相の資質を疑うという話が多かった。今に始まったものでもない。 オバマ政権の金融規制については、日本の社説としては穏当だが、よくわからなかった。

晴れ

気ぜわしい。気ぜわしいのと、なんとなく世相の影響を受けてしまう部分はある。昨日、Twitterで、35歳になったが25歳の気分と変わらないというのがあって、それね、50歳なっても変わらないよとツッコミ入れようかと思ってやめた。なんかガッカリさせちゃうよ…

朝日社説 総務相発言―政権党の短慮にあきれる : asahi.com(朝日新聞社)

情報源は可能な限り明示するべきだ。しかし取材源を隠さないと得られない情報もある。その場合、情報源を守るのは最も重要な報道倫理の一つである。必要な情報を社会に提供し、民主主義を守るというジャーナリズムの役割を果たすために不可欠なことだ。 報道…

読売社説 予算委員会 党首同士の論戦を重ねよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

首相は「天地神明に誓って知らない。違うという事実が出てきたら、当然、バッジをつけている資格はない」と述べ、議員を辞職する考えを表明した。 私は鳩山首相をために疑うということはしないが、あのなぁ、なんつうか、俺はそういう「天地神明」とやらを信…

読売社説 オバマ就任1年 厳しさを増す変革路線の前途 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

放言の部類だが、世の中の罵詈雑言を引き受けたブッシュさんはその分だけ偉かったのかもしれないよ。まあ、彼も嫁さんに恵まれた人だった。少なからぬ人が、ローラの旦那だしと見ていた。そのことを苦々しく思った人も、そのことで忍耐を学んでいた。