2007-11-27から1日間の記事一覧

森達也のこれ

ぶくまで人気⇒はてなブックマーク - 「世界が完全に思考停止する前に」森達也さんのお話 元⇒暮らし・「世界が完全に思考停止する前に」森達也さんのお話 個々の意見については、極東ブログでこれまで書いてきたのを偏見なく読んでいただければ私が森と似た考…

栄養をきちんと取る For Dummies

簡単な原則にまとめておきますかね。 基本は4群点数法、だけど、マジにとりくむと難しいので、簡便法を説明しますが、いちおうまず基本はこれ。 ⇒4群点数法 : 香川綾 - Wikipedia 1. 食品を次の4つの群に分類する。 第1群: 乳・乳製品、卵 第2群: 魚介類…

おセンチ的

もともとブログだのこの日記も長い遺書みたいなつもりで始めた。あらかた言い尽くした感じするし、言えないことって多いなとも思う。言えないことは言えないで、自分はこの世界から消えていくのだろう、ま、しかたないなと思う。 ぼんやりと先日夜の街を見な…

もう栄養のこととか言っても通じないので気になる人だけはざっと読んどけ的

⇒Low B12 tied to faster mental decline with age | Health | Reuters ⇒Increased B12 levels could ward off dementia とはいいつつ⇒シアノコバラミン - Wikipedia 多く含む食品 海洋性食品である海苔、貝、魚類に多く含まれる。 動物性食品では肝に多く含…

そう意外でもないがへぇと

⇒Lower Response Rates To Antidepressants Found With African-Americans, Latinos まいどながらそれ以上の言及はやめとくよ。

意外と重要なご感想

⇒更新が滞っておりますが - 国家鮟鱇 何でだろうと考えてみたら、思い当たることはいくつもある。中でも俺的に一番大きな理由は、動画サイトを見る時間が増えたことで、相対的にブログを見る時間が減った。次に「AFP」の記事。これまたブログを見るよりも…

これねよくわかんないんだけど

これっていうかこの問題⇒切込隊長BLOG(ブログ): 『イスラエル・ロビー』(ジョン・J・ミアシャイマー&スティーヴン・M・ウォルト・著) その英書を読んでないのでなんともなのだけど、一般論として。 もろに”911テロ以降、アメリカ外交は正気を失った”=…

現況ではそのあたりが妥当かな

⇒本石町日記 : 原油高に焦点を当てた円高歓迎論は…=やっぱりおかしい 為替は相手がある話なので、円サイド(日本要因)とドルサイド(米国要因)の両方が材料になる。ドル・円は歴史的にはドルサイドが材料になることが多く、円要因(例えば低金利)はあま…

うぁすごいぶくまだ

これ⇒はてなブックマーク - ストレッチのコツ、あるいは「実録! 体育教師に『なにその硬さ。お婆さん?』と嘲笑されたわたくしが開脚前屈で胸をぺったり床につけられるようになるまで」 - みやきち日記 タイトルと描き方のスタイルがよいのだろうか。ざっく…

曇天

天気図は冬型というべきなのだろうが少し読みづらい。ネットの天気予報では晴れていることになっているが現在は曇天。というか、午後もこんな感じだろう。 寝付きが悪い。そう寒くしているわけでもない。体調の問題かまたまた心の問題かと、明け方沈思するに…

読売社説 農商工連携 地方が元気になる弾みにしたい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

この問題はまさにそれぞれの地域の現実が重要なので一概には言えないが、方向性としては間違っているように思う。人口が縮小しているなか、高度経済成長時代のような地域の活性には原理的な無理がある。こうした試みは結果的には地域の利権の構造の調停にな…

読売社説 韓国大統領選 日本の安全保障にも影響する : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

韓国大統領選挙は読めない。一見読みやすいように思うのだが、国家規模が小さく、また各種の要素の影響力が大きすぎる。とはいえ、誰が大統領になっても当面どうという変化はないだろう、というのが大きな問題だ。これを日本の安全保障に直結してしまう読売…

毎日社説 社説:郵便参入促進 社会的使命の達成忘れるな - 毎日jp(毎日新聞)

この問題で気になるのは。 信書便とメール便の区別は次第に曖昧(あいまい)になっている。仮に、一般信書便で重量制を導入すれば、参入促進どころか、メール便事業を圧迫することになってしまう。経済活動に支障が生じかねない。日本では採用は難しい。 こ…

毎日社説 社説:豪州政権交代 南から新しい風が吹いてきた - 毎日jp(毎日新聞)

朝日のこの話題は特にどってことないのでスルーしたが、毎日のほうは少し見るべき視点がある。 豪軍はイラクと周辺国に駐留するが、ラッド氏は国民の不人気を見てとり、イラク南部の戦闘部隊550人を来年、撤退させる方針だ。ただ、親米の基本路線が変わる…

産経社説 【主張】家族会代表交代 拉致解決へ時間は少ない - MSN産経ニュース

拉致被害者家族会の代表が10年ぶりに、横田めぐみさんの父、滋さんから、田口八重子さんの兄、飯塚繁雄さんにバトンタッチされた。滋さんが2年前から体調を崩し、無理ができないためだ。 滋さんは妻、早紀江さんとともに、家族会の先頭に立って全国や世界…

日経社説 保守分裂がどう響く韓国大統領選

良社説と言っていいだろう。わかりやすい。 仮に保守系候補が勝利すれば、金前大統領、盧大統領と2期10年続く北朝鮮への融和的な政策は軌道修正される公算が大きい。次期大統領は北朝鮮の全面的な核廃棄に向け、関係諸国とよく連携してほしい。 いちおうそ…

今日の大手紙社説

ワンテンポ遅れて朝日と毎日が豪州選挙について打ち出した。朝日は反ブッシュとして喜んでいるふうでもあるが問題は構造的でありそう単純ではない。余談めくが、豪州の人口規模は2000万人で台湾と同じ。あと、豪州は干魃問題もだがオセアニアの問題も抱えて…