うぁすごいぶくまだ

 これ⇒はてなブックマーク - ストレッチのコツ、あるいは「実録! 体育教師に『なにその硬さ。お婆さん?』と嘲笑されたわたくしが開脚前屈で胸をぺったり床につけられるようになるまで」 - みやきち日記
 タイトルと描き方のスタイルがよいのだろうか。ざっくり読んだ感じでは別にどういうことが書かれているふうはないのだが。
 ちなみに私は比較的楽に立位体前屈で手のひらが地面に付くというか後ろに回すこともできる。足が短いとこういうのは簡単だな、ということかもしれないが。開脚前屈では現在では胸がぺったりまでいかない。少し時間をかけてそう無理なく額までは付く。というか、開脚が180度にはならない。と、私の場合はヨガだが、ヨガの場合、よく誤解されているだが関節を伸ばさないほうがいい。あるいは筋を伸ばしすぎないほうがいい。
 で、と。
 これだけぶくまなので、そのメソッドで成果があった人がいるのかと見ると、ざっと見た感じそうでもなさそうだ。いくつかおもしろぶくまがある。

2007年11月26日 mitchell_desu 都市伝説, これはひどい, ネタ 「体が硬い」「柔らかい」というのは使用用語からくる誤解だよ。前屈は体の柔らかさでは無く、単に骨盤の前傾する角度の問題。イチローも心酔するワールドウイング小山先生の初動負荷理論を学ぶべし。

 このあたりが私も正しいと思う。
 と見ていくと。

2007年11月26日 I11 次回は「ストレッチのコツ第二弾。実録!軟体動物のタコに『なにその硬さ。二枚貝?』と嘲笑されたわたくしがお尻にキスができるようになるまで」を希望。自分は体よりも頭を柔らかくしたい。

 言及を控えるべきだろうな。
 さて。
 こうした大量ぶくまなのだが、別に大量でもどうでもいいのだけど、こうした現象はなんなのだろうと気になっているので、先日の、アボカド塩辛のその後の経緯を実は気になったおりに追ってみている。その後、これには追記してある。
 ⇒いやちょっとそうなのかぶくま っていうか「アボカドの塩辛」? - finalventの日記
 で⇒はてなブックマーク - 超簡単!大トロなみの旨さ「アボガドの塩辛」

2007年11月26日 nerocats (´¬`)
2007年11月20日 favre21 食 ブログ
2007年11月20日 Hash life, cooking 魚柄仁之助1no
2007年11月19日 Leiu レシピだけで美味しいのがわかる
2007年11月19日 aquadrop 別にいいけどタイトルまちがってる。本文はあってるのに ×アボガド→○アボカド 2007年11月19日 ununu 食  「アボカドの種と皮をとりのぞき、ザクザク切ってボウルに入れる。茶匙1杯の塩をまぶして小瓶に詰める。最後に瓶の口いっぱいまでオリーブオイルをそそいで蓋をする。丸1日たったらもう食べられますぞ」
2007年11月19日 Bosso こんどやる
2007年11月19日 hirosimadeaino1 超簡単!大トロなにの旨さ
2007年11月19日 ken_wood *, 食 >種と皮をとりのぞきザクザクと切ってアボカド1ケに対し茶匙1杯の塩をまぶし、小さな瓶に詰め口いっぱいまでオリーブオイルをそそいで蓋をする。丸1日たったらもう食べられますぞ。わさびをちょいとつけて。
2007年11月19日 DocSeri 食物 アヴォカドに塩を小匙1、オリーヴオイルに漬けて1日。
2007年11月19日 katzchang 料理, あとで アボカドには塩分が合う。
2007年11月19日 forcutie food アボカド あとでやってみる

 という感じで20日で急速減衰して途絶したかというと26日ぶくまが1つある。が、概ねこの話題は終わったのだろう。
 で、どうだったのか?
 つまり、アボカドの塩辛というのは、美味しいのか。
 実際にやった人の動向を見ていたのだが、先の私のブクマに追跡リンクがあるが。
 一番詳しい⇒超簡単!大トロなみの旨さ「アボガドの塩辛」を作ってみた - esecuaの日記
 がその後停まっていて、経緯が不明。
 他は、概ね失敗したようだ。
 ちょっと先回りした言い方になるが、だから大量ぶくまは愚かだというわけではない。一見継続性のあるライフハックのように見えながら、一過性のネタになって終了する。アクションが継続していない。
 今回の前屈もだが、どういう経緯を辿るのだろうか。