2007-03-08から1日間の記事一覧

ま、飲めた

エール(つうかペールエール)は苦手なんだよね、ってこともあって、折に触れて、これはというのを飲んでみたけど、なかなか。 でも、ま、これは、飲めた。(ペールエールではないのでしょうね。) これ⇒KIRIN_チルドビール 【無濾過】 グランドエール ちな…

浅野史郎、メモ

読売新聞より ⇒「なぜ男は性を買うのか 男女一緒に問い直す 80人が10時間にわたり討論」(1992.4.9) また女性保護行政で買売春問題にかかわった前厚生省生活課長の浅野史郎さんは「買売春は究極の人権侵害なのに、本人が声を出せず、女性の連帯も得にくい…

ゴジラ対キングギドラ風味

⇒イオン・ダイエー最終合意 : 流通大手のイオンと、大手商社の丸紅傘下で経営再建中のダイエーとの提携交渉が最終合意したことが八日、明らかになった。九日にイオン、ダイエー両社がそれぞれ役員会を開き正式決定し、同日発表する。提携の実現により、売上…

新宿二丁目にあるキリシタン遺物

場所はここ⇒新宿区新宿2-9-2 - Google マップ お寺はこれ⇒内藤新宿大宗寺 太宗寺は、このあたりに太宗という名の僧侶が建てた草庵「太宗庵」がその前身で、慶長元年(1596年)頃にさかのぼると伝えられています。 太宗は、次第に近在の住民の信仰をあつめ、…

日本人の誇りなんてものは口出して言うもんじゃなくて、世界を圧倒させるようなエロゲでも黙々と造っていればいいのですよ

ま、私はエロゲとかしないけど。 うぁ日本人にはかなわないという圧倒的なインパクトがあればそれが文化っていうものだし、文化が発生するのは、1天才、2それを支える人々。なわけで、2の人々っていうのが伝統つうこと。 日本文化とか日本人の誇りとか、…

たぶん中世ごろまでの日本人のインテリは現代日本人が英語を話すくらいには中国語を話せた

と思う。 中国語といってもいろいろあるけど。 特にそう思ったのは、道元を読んでいると、この人の頭の中は中国語だなと思うことがある。もちろん、反面、とてもやまとことばの繊細さもあるのだけど。 で、道元というのが空海みたいに語学の天才だったかもと…

ちょっとだけ

まネタなんだろうけど⇒日本が特定アジアと分かり合えない最大の理由は宗教観である。|おはら汁(緊急避難場所) 1.日本は聖徳太子の時代に、すでに独立国家として中国と対等に渡り合おうとしていた。 2.足利義満という 『負のサプライズ的人物』 や、アメリカ…

それはちと

⇒Googleはなぜ「全自動化」できないサービスでは負けるのか?〜前編〜 - GIGAZINE どうでもいいけど、写真にまるで意味がないのはいかがなものか。 さて。 で、Googleは負け、というとき、誰に負けたのか? つまり、どっかは成功したのか? 「Google Answers…

なんというか微妙

もとネタはちと古いんだけど⇒はてなブックマーク - ITmedia エンタープライズ:あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【前編】 (1/2) でリアクション例。 2007年03月07日 teturouet windows 自分の未来像だと思って真似していきたい。 確かに、Un…

ジャン・ボードリヤール、死去

⇒仏の哲学・社会学者、ジャン・ボードリヤール氏が死去 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) てか、生きていたのか。 ドゥルーズも生きていたら今頃天命? ボードリヤールは、なんつうか、コピーライターって感じかな(フランス語で読むと訴求力があるので…

朝日社説 日興・シティ―「誠心誠意」で再出発を

変な社説。 信用が失墜し、顧客に見放される不安を抱えた日興。すねに傷を持つシティ。双方とも、この再編で顧客の信頼が取り戻せると安易に考えない方がいい。 それはそうなんだが、それ以前に、シティの採算の見込みはどうよ。それと、日興関連の政治的な…

日経社説 グルジアの改革路線に期待

なんだこれ? 南コーカサスの戦略的に重要な地域に位置するグルジアのサーカシビリ大統領が来日した。2003年11月の「バラ革命」といわれる政変劇で就任して以来、民主化、市場経済化に努力、外交政策は親米欧諸国を基本路線とし、親日国でもある。基本的価値…

日経 春秋(3/8)

♪会社帰りのケータイに 女房からのメールが入った……と歌うオヤジ2人組が話題だ。藤岡藤巻と名乗り、ともに54歳。歌はこう嘆いている。メールの文言は「牛乳 トイレットペーパー 海苔(のり)」。なんと3つの単語だけだった。 こういうほのぼのぼやきがいつ…