VOA US Military Convoy Enters Fallujah

A U.S. Marine convoy in central Iraq has entered the center of Fallujah for the first time in weeks, in a test of a shaky truce in the Sunni-controlled city.
 Marines in armored vehicles rolled in Monday, accompanied by Iraqi security forces that U.S. military officials have placed in charge of maintaining order in the Fallujah.
 The commander of the First Marine Division, Major General James Mattis, led the convoy, and met with the mayor. There were no reports of confrontations with insurgents.

 どういうことなのか? 手打ち?

イラク南部での石油パイプライン破壊で輸出減の可能性−米顧問

イラクの石油省の米顧問、ノーマン・スジドロスキー氏は10日、バグダッドで電話インタビューに応じ、イラク南部のバスラ南方で石油パイプラインが何者かに破壊されたことを受け、輸出が減少する可能性を指摘した。

 これは本格的な問題の始まりだ。

Winnyと著作権

 著作権侵害の幇助・教唆については、Winnyのソフトの性格を裁判所がどのようにとらえるか次第であると考えられます。著作権侵害目的で主として使われている、というように認定されると、幇助・教唆が問われるのではないかと思われますが、そうでなければ、WebブラウザFTPサーバとあまり変わらない立場に落ち着くのではないでしょうか。
 現状の著作権法周辺の状況から考えると少なくとも幇助・教唆が問われることになるのではないかと思われます。これは、Winny著作権侵害が行われていることを予想していたこと、実際に行われているのにその後もリリースを続けていることなどが認定されそうだからです。

 今回のケースは法的には想定されていたということ。
 しかし、問題はまったく別の次元に入っているのだな。

誰もがクリエイターになれる時代の制度のあり方 「free culture」

 著作権を強力に保護することが、もともとは著作の自由な文化を保護するものであったのが、許諾が取りづらくなることで創造性に負荷を強いるものになっているのだ。

 ただ、本質的な問題はこうした方向ではないのだろう。

「著作権法への挑発的態度」が逮捕理由 京都府警

 金子容疑者はこれまでの調べなどに「現行のデジタルコンテンツのビジネススタイルに疑問を感じていた。警察に著作権法違反を取り締まらせて現体制を維持させているのはおかしい。体制を崩壊させるには、著作権侵害を蔓延(まんえん)させるしかない」と供述。インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」上では、「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず」「自分でその流れを後押ししてみようってところでしょうか」と開発意図について説明していた。

 *米連邦地裁がファイル交換ソフトの違法性を否定

EUの新規加盟国に遺伝子組み換え作物の監視機関を設置

欧州連合EU)はこのほど、新規加盟国すべてに、遺伝子組み換え作物GMO)の流通を追跡・監視するための研究機関を設置した。これにより、拡大したEU全域でGMOの追跡が可能になり、2004年4月に導入された新しい表示制度の実施が徹底されることになる。新たな表示制度では、従来は食物だけを対象としていた表示義務を飼料にも拡大した。

インターネットなんてさ…

 昔は土管とか言っていた。何をどう通すかは、ご自由にである。
 っていうか、プロトコルが決まれば、通信が、できる、というだけだ。ま、IPとかは基本だが。
 そうした土管を、Freenetのように使うこと自体は別にどうっていうことではない。っていうか、著作権侵害幇助とか言い出すなら、インターネットそのものが本質的にそーゆーもの。
 なのにそれがわかんないのは、ネットがどっかでBradcastのイメージになっているからだろう。

Winny開発の東大助手を逮捕 著作権法違反幇助容疑

金子容疑者は大学院情報理工学系研究科所属で、情報処理工学が専門。02年1月以来、同研究科で大学院生のソフトウエア開発の指導にあたっている。調べに対し、「結果的に自分の行為が法律にぶつかってしまうので逮捕されても仕方ない」と供述しているという。

 動じないっていうことですね。ま、割り切っているのでしょう。

スーダン西部で10万人難民化、「組織的な民族浄化」も

チャド領内に逃れた多数の黒人難民の証言や国連、人権団体などの調査で最近明らかになってきた。

 あのなぁ。今頃「最近」はねーだろ。
 と、検索するに、これが朝日の初報道みたいだ。唖然。

「叫び、笑いながら暴行」 被害のイラク人、虐待証言

米軍によるアブグレイブ刑務所でのイラク人虐待事件で、最初に米メディアに暴露された写真に写っていたというイラク人元収容者が、朝日新聞記者に当時の様子を証言した。虐待は4時間以上続き、殴打され全裸で侮辱される場面を、女性兵士が鼻歌を歌いながら撮影したという。

 証言したのは、バグダッド市内に住む警官ハシム・マフシンさん(34)。誰にも話すつもりはなかったが、写真が暴露され問題化したことで証言を信じてもらえると考え、実名で告発する決心を固めたという。メディアが報じる写真のうち1枚に自分が写り、もう1枚の場面にも立ち会っていたと話している。

 マフシンさんによると、昨年8月19日、バグダッドでタクシーに乗っている時に米軍の検問所で停止を命じられ、護身用の拳銃を持っていたことを理由に拘束された。別の収容所で尋問され、9月下旬にアブグレイブ刑務所へ移送。「キャンプ1」と呼ばれるテント群に収容された。1区画に28のテントがあり、24人ずつ収容された。

釈放は12月13日。理由は告げられなかった。拘束時は中古タイヤ販売業だったが、釈放後、イラク警察に就職した。

 本当なら、なるほどというか、この虐待は、それほどタフな相手への拷問というよりは、運が悪いな、ということで抵抗もなかったということ、つまり、やったやつらは変態だな。

コークス輸出承認枠 中国に改善要

中国のコークス規制は昨年で約1500万トン。日本、欧州の鉄鋼産業もコークスの一部を中国に依存している。
中国政府は昨年、約1200万トン分の輸出ライセンスを発給したが、今年は1月初めに230万トンを発給しただけらしい。
量が少ない上に新規の発給もなく、ましてや全世界的に慢性的なコークス不足に陥っている。


中国炭は質が悪くて水切りが大変だけど、各高炉や発電所のヤードが歩きやすい状況ってのは決して好ましくないのです。出し惜しみはやめてほしいなと。

*兼松、中国産室炉式コークスの対日輸入を拡大

*6D 革新的なコークス製造プロセス

ゴー ご批判はできれば直接私に対してお願いしたい

 匿名性云々については私も考えはあるが、特に書くほどのことでもない。
 切込隊長へのレス部分は、私の印象では、隊長の勝ち。ま、ゴーちゃんもきちんと対応したということなのか。というあたりがよくわからないが、いずれ、すでにこの領域はブログが、とか、ネットがという問題でもあるまい。

ツツジの終わり

 今朝はなんだか一斉にツツジが終わったように思った。
 以前は、赤が多かったものだが、最近は、ディープピンクかマジェンタみたいな色が多く、私などには、ふっとブーゲンビリアを連想させた。
 ああ、ブーゲンビリアの世界(沖縄)のなかに自分はいたのになと思う。
 ギリシアでもブーゲンビリアはよく咲いていた。バリでも。

中国の利上げと景気抑制策、世界経済により大きな打撃も

  欧州を歴訪した温首相は6日、ブリュッセルで講演し、「自動車は非常に高速で走行しており、減速する必要がある。だが、急ブレーキを踏むべきではない」と述べ、不況を招かずに景気を減速させる必要性を強調した。さらに、中国の景気減速はほかの市場に影響を与えるに違いないと述べ、「商品市場がその矢面に立たされるだろう」と語った。

 ま、そういうことだな。
 米金利の、悪連動みたいなことはないのか(っていうと阿呆みたいだがな)。

チェチェンで爆弾テロ、カディロフ大統領死亡-プーチン大統領に痛手

5月9日(ブルームバーグ):ロシア南部のチェチェン共和国で9日、爆弾テロが発生し、アフマト・カディロフ大統領が死亡した。ロシアのプーチン大統領が同日、テレビのコメントの中で確認した。プーチン大統領はまた、カディロフ大統領の死去に伴い、セルゲイ・アブラモフ同共和国首相が大統領代行に就任したことも明らかにした。

47氏語録

47 名前:   投稿日: 02/04/01 05:35 id:WTyTkgT/
暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

141 名前: 47 投稿日: 02/04/03 06:36 id:zQ6cSqb+
で何度も書いてるけど、転送している人(もしかするとダウンしてる本人の
可能性も低確率であるけど外部からは判別不可能)のIPだけはどうしてもばれるけど、
その先にいる実際にファイルをリクエストした人のことはアップしている方からは
IPアドレス含めて何にもわからんです。共有リストって概念ないから
何持ってるかわかんないし、そもそもユーザーにIDが無い。


もちろんこのシステムは暗号化部分切れば、串経由でMX使ってるのと同じなわけで、
今作ってるシステム本体に中継ログ機能つけて各プロバイダで示し合わせて
データの流れを追えばだれから誰にデータが流れたかわかるかもしれんけど、
全部中身暗号化しちゃってる(もちろん検索単語などのリクエストも暗号化予定、
ファイル名は一番初めにキーに変換しちゃうので検索でヒットして初めて存在がわかるし、
実際に落として複号するまでネット上では中身がわからん)んで
私が自分で解析プログラム作って監視そても流れを追いきれんはずだなぁ。


著作権含むけどそれと知らない人が単にデータを中継しただけでも
つかまるってのなら逮捕可能かもしれないけど、それってルーター使ってたら
タイーホと同じなわけで、システム使ってるだけで無条件で逮捕可能にしないと、
捕まえられんだろう。

155 名前: 47 投稿日: 02/04/03 08:22 ID:+p+BRZqV
もちろん、必死に暗号アタックすれば、キャッシュや公のサーバーにおいてある
ファイルの名前や中身がわかる可能性はいつまでも残るわけですが、
この状態でやばい物を持っていて、尚且つ持ち主が暗号解読不可能な状態なら、
それを公開している人が著作権侵害に当たるのか?わいせつ物陳列になるのか?
→問題その1


もしくは、システム側で完全に匿名にできたとしたら、そのシステムを作った人に
責任を押し付ける可能性は?という問題が無くもないわけでし

377 名前: 47 投稿日: 02/04/05 14:46 id:yZ65YIiO

ん〜、じゃWinnyにしますか?初めはWinNYだったけどMXの後継とは無関係に
Windows Next eXchange programって説明できていいかと思ったんで
WinNXに変えたんだったり。


全部小文字にしてI love NYな人っぽい意味合いで語呂がいいからってことでもいいかも。
あと47絡みの名前は却下っす。使うなら作者名に使いますわ。


ちなみに今作ってるプログラムInfo情報は以下の通りになっとります。


WinNX Version 1.0a1(Build ????)
Copyright 47@download.2ch

471 名前: 47 投稿日: 02/04/06 01:07 id:M5Lc7MaX
(略)
とりあえず平気でしょう。開発途中のソフトの話しただけで捕まるはずないし、公開しても
作者の逮捕は無理かと。ファイル交換ソフト作成で逮捕された例なんてないはずだし、
公開後に個人情報を特定されるだけなら痛くも痒くもないなー。
逆に売名行為になっていいかも(w

586 名前: 47 投稿日: 02/04/06 18:13 id:tI2XpLS7
ある程度中身を理解してる人もいるようで。


確かにFreenetを超えるところは無いはずですし、
いろんなものの寄せ集めで新規な所は何も無いです。


ただ、だからこそすぐに作れるわけだし
匿名性を重視するのならFreenetを使えばいいだけだし、
交換効率重視ならMXを使い続ければいいだけ。
今回のシステムのことは見なかったことにすればいい。


だからといってFreenetやMXが完全ってわけでもないわけで、
自分としては、もっとMXに近いけどFreenetの要素を含む
新システムが欲しいから自分で作るってだけの話です。


> Freenet を C で再実装するとかいうなら理解出来るけど。


もともとはFreenetクライアントがJavaで組まれてるのにぶち切れたのが
作りはじめた大きな理由なんで、その通りではありますが、
そもそもFreenetアーキテクチャは匿名性ばかり重視して
しまっていて無駄が多いと思うんでFreenetプロトコルには準じない
Freenetクライアントにはしない)で全部自分でやるって方針です。

89 名前: 47 投稿日: 02/04/11 00:26 id:TuaSESIN
個人的な意見ですけど、P2P技術が出てきたことで著作権などの
従来の概念が既に崩れはじめている時代に突入しているのだと思います。


お上の圧力で規制するというのも一つの手ですが、技術的に可能であれば
誰かがこの壁に穴あけてしまって後ろに戻れなくなるはず。
最終的には崩れるだけで、将来的には今とは別の著作権の概念が
必要になると思います。


どうせ戻れないのなら押してしまってもいいかっなって所もありますね。

2ch 47氏が無罪になるためには

違法性を認識した上で違法な使われ方をされることを前提としたものを
配布して、実際に違法な使われ方をしたという場合に
タイーホするというのは理論的には間違っていない。


47氏が無罪になるためには
1、違法目的のある意図で配布したが実際はそうは使われなかった
2、違法目的はなかったが、たまたま悪用された
3、違法目的も無く、違法的な使われ方をされなかった。


こういった状況が必要。
ようは本当は合法的な目的のソフトだったのに
オレらが悪用しただけだって自首しまくれば起訴の回避もありうると思われ。

読売 [携帯電話]「競争を加速する『番号持ち運び』」

 しかし、制度を利用しない人のメリットは、利用者より少ない。電話会社が費用の全額を基本料に“つけ回し”するのは不合理ではないか。一部は電話会社が自己資金で負担し、利用しない人の理解を得られるようにしたい。
 電話会社は新規加入者の獲得に、多額の販売促進費を投入している。長期契約割引を拡充するなど、一つの会社に長く加入している固定客のサービス向上も忘れてはならない。

 それは正論。というか、言うまでもない正論だ。日本の電話行政はおかしいよ。

朝日 インドネシア――民意が嫌った談合政治

 とほほな社説。
 とはいえ、対論を書くのもめんどくさい。
 インドネシアは大きな問題だ。ここに二億人の人口があることを日本人はよくわかっていない。

「Winny」開発者を逮捕へ=著作権法違反ほう助容疑−京都府警

 インターネットを通じてパソコン間でファイルを共有するソフト「Winny」(ウィニー)を開発し、映画や音楽、ゲームソフトなどを違法にコピーできるようにしたとして、京都府警ハイテク犯罪対策室は10日、著作権法違反ほう助の疑いで東京都在住の30代の東京大助手を逮捕する方針を固めた。ファイル共有ソフトの開発者が逮捕されるのは国内初。 

 京都府警、またかよ。
 しかし、極悪な世の中になってきたな。
*Winny開発者逮捕へ 京都府警が全国初

 *Winny開発者、逮捕へ

First court-martial announced in connection to Iraqi prisoners mistreatment

Daniel Sivits says his son, Specialist Jeremy Sivits, was trained as a truck mechanic, not as a prison guard. He says his son would have been in trouble had he not followed orders to photograph the abused prisoners.
 Daniel Sivits spoke to The Associated Press on April 30th. The family declined comment after the military announced Sunday that Jeremy Sivits' court-martial will take place in 10 days.
 Daniel Sivits says he thinks the abuse scandal stemmed from a lack of leadership.
 Jeremy Sivits is from Hyndman, Pennsylvania, about 80 miles southeast of Pittsburgh. Hyndman Mayor Dell Biller says he doesn't think Sivits would do something like that without being forced.

Torture soldier called solid citizen

HYNDMAN, Pa. - In this rural town of 1,500 people, just about everyone seems to know Pvt. Jeremy Sivits, one of the soldiers at the center of an explosive scandal involving the torture of Iraqi prisoners

 Pvt. Jeremy Sivitsについて。

NKZ Reports: Koizumi mulls Pyongyang visit

 話はどってことない。というか、NKZはこうした問題を扱うとき日本ソースを使う。問題はソースから何を読み取るかなのだが、あまり切れはない。NKZに日本の切れるジャーナリストが加わればいいのだが、日本人の声は英語ができるというだけでなんだかな、くらいしか繁栄していない。
 もちろん、問題のスタンスが違いすぎる。欧米において北鮮とはもしかすると第二のアウシュビッツかもしれないという危機感があるのだ。