男女平等を推進する教育・学習

学校種類別の男女の進学率をみると,高等学校等(通信制課程への進学者を除く。)への進学率は,平成14年度で女性96.5%,男性95.2%と,男性よりも女性の方が高くなっている。大学(学部)への進学率は,14年度で女性33.8%,男性47.0%と差がみられるが,女性では短期大学(本科)への進学率(14.7%)を合わせた進学率は48.5%となる。女子の大学(学部)への進学率は近年上昇傾向にある一方で,短期大学への進学率は6年度の24.9%をピークに近年激減している。

 短期大学を含めると男性より女性の進学率が高い。問題は今後短期大学は消滅する。これが一気に女性の進学率を高めるかはよくわからない。
 いずれにせよ、高卒、短大、大学という差異は消えて、大学格差だけになるのだろう。というか、すでになっているのだろう。

「頭の悪い男」

 それほどキーワードでもないのだが、このところ、よく見聞きする? あれれ?という感じだ。
 率直に言って、「頭のいい男」なんてなんのメリットがあるのか?っていうことを女はよく知っているのではなかったか?
 というか、「頭のいい」というのがなにか意味が変わってきているのだろうか。
 うーむ、と考えてみるに、現在は大学進学率は女性のほうが上になかったか。ちょっと統計を見ていないが、それでも、かなりの女性が知的で、男が馬鹿に見えるというのはあるだろう。ありそうだな。
 このあたりの時代の感覚はよくわからない。
 自分についていうと、多少なりと関わりのあった女性はみた確かに頭がいい、っていうか、俺よりは頭がいい。性格が悪くて頭のいい女というのは最悪…とかいいそうになるが、頭がいいということに性格は包含されそうな気もする。

WP Pentagon Approved Tougher Interrogations

In April 2003, the Defense Department approved interrogation techniques for use at the Guantanamo Bay prison that permit reversing the normal sleep patterns of detainees and exposing them to heat, cold and "sensory assault," including loud music and bright lights, according to defense officials.

It could not be learned whether similar guidelines were in effect at the U.S.-run Abu Ghraib prison outside Baghdad, which has been the focus of controversy in recent days. But lawmakers have said they want to know whether the misconduct reported at Abu Ghraib -- which included sexual humiliation -- was an aberration or whether it reflected an aggressive policy taken to inhumane extremes.

 曖昧な書き方をしている。

マケドニア

 *キプロス問題(5)

古代マケドニア人はギリシア語を話す人々でギリシア人ですが、新マケドニア人はスラブ語を話します。これはクロアチア人チトーの政策で、古代マケドニアアレクサンドロス大王の子孫とされました。ブルガリア語の訛りでしゃべっているのにね!まったくギリシアの周りにはトルコよりも頭のおかしい国があるんです。マケドニアアルバニアです。

 うーん、これは、かなりうなりますね。
 まず、古代マケドニア人はギリシア人ではないです。これは、墓制を見れば一目瞭然です。ギリシアとはまったく違います。つまり、文化が違うわけです。っていうかでなければああいう軍事行動は取らない。
 次に、新マケドニア人がスラブ語を話すの件だが、これはそうなのだが、どうも歴史を見るに、現ギリシア側も同じだったようだ(ギリシア人はスラブ人)。むしろ、近代ギリシアのほうがナショナリズム的に復古を掲げてギリシア化したと見ていい。もちろん、マケドニアと同じだとは言わないが、かなりスラブの重なりがある。
 ギリシアというのは古代文明を持っているので、つい中世から一貫してギリシアというのを考えたくなるが、これは、ちょっと西洋史をかじればわかることだが、古代ギリシア人というのは、改宗した時点でローマ人なのだ。ビザンチンというのはローマなのだ。このあたりが、ほとんど人がわかっていない。
 その後、ギリシアなるものは、ある種の文化的なアイデンティティはあるにはあるのだが、ようは、オスマン帝国内のキリスト教コミュニティを指す。これが民族であるかのような幻想と領土性から民族幻想になり、そこから近代ギリシアが生まれてくる。 余談だが、ケマル自身も現在のギリシャ領土生まれだ。古代と領土を前提にギリシアを考えるととてつもなく変なことになる。
 さらに余談だが、イスタンブルコンスタンチノープルは、基礎にある部分は先のギリシアアイデンティティに近い。ツラをみても、すぐわかるし、文化的にもそうだ。特に食い物。その意味で、オスマントルコの中心としてのイスタンブルの城下街の文化はそもそもギリシア的だったとも言える。っていうか、トルコというのも近代幻想だ。そして、トルコはトルコなりにヒッタイトという古代を妄想した。だから、あの忌まわしいイスタンブルを捨ててしょーもないアンカラを首都にしたわけだ。

二階堂.com ■2004/05/08 (土) キプロス問題(5)

 ところでギリシア本国とトルコ本国は関係改善に向けて努力中です。トルコイスラム政党党首エルドアン首相は、前政権の民主主義とは名ばかりのエチェビット首相を破り落選させたのです。ギリシアの希望が見えてきました。なるべく隣国同士仲良くやっていきたいのが、本音です。エルドアンイスタンブール元市長です。金持ちです。コカコーラトルコのオーナーです。エルドアンも前政権のようなアメリカよりではなくEU加盟を希望しています。もう兵器買いはしたくないでしょう。国民経済は軍隊予算と失業問題で傾いています。ギリシアのカラマンリス首相のルーツは古代から現トルコに住むカッパドキア(ギリシア人)の出身です。たぶんお祖父さんの頃、ギリシアに移住したのです。カラマンリスが首相になった時トルコのカラマン村では、ギリシアダンスをして大喜びだそうです。2人のギリシア首相を出した村です。現首相カラマンリスの伯父さんも首相でした。
 現在エルドアン首相がギリシア訪問をしています。ギリシアは取り合えずトルコEU加盟は賛成です。ヨーロッパ人のような人権意識を持って、平和主義者になるのであれば、ギリシアにはプラスです。問題はEU列強は顔で賛成、心で波動でしょうか?トルコ人口は大きいです。米英は大賛成です。EUの力も弱まり、ユーロも弱くなります。

 かなり現状の事情に詳しいし、言っていることもそう変でもない。が、偏向している、というか、基本を隠しているように思う。
 *トルコとEU

 ギリシャ、トルコ、キプロスの3ヵ国のうち、ギリシャは1975年にEUに加盟申請し、1981年から加盟国となっている。トルコは1987年、キプロスは1990年に、それぞれ加盟申請を行っている。キプロス問題のほかにエーゲ海の領海区分をめぐってもトルコと反目しているギリシャは、トルコの加盟を認める意向はまったくなく、ギリシャの拒否権が撤回されない限りはトルコのEU加盟の見込みはない。またドイツも、血統主義の国籍法ゆえに永遠に移民であるトルコ人の処遇に頭を痛めており、「人の移動の自由」を保証するEUにトルコが加盟することを悪夢と考えるだろう。積極的に推されない理由として、イスラム世界ながら政教分離のケマル主義にもとづいた議会民主制を採っているとはいえ、クルド人マイノリティなどの人権問題が存在することも挙げられている。EUは1996年からは(b)関税同盟を結んで間をもたせようとしているが、トルコが加盟交渉の第二陣からも落とされる可能性は極めて高い。

 つまり、このギリシャの拒否権はどうなっているのだ?

ところで福田はなんで辞任したのだ?

 蒸し返すようだが、年金問題であるわけはない。
 野中は、北朝鮮関連でしょうと、すっぱぬいていたが、その線だろうか。小泉のやり口にもう我慢ができないほどだったのだろう。という小泉のやり口とはなんだろう?
 自民党としてはいざというときの小沢潰しのネタを貯めているのだるうな。
 あまりこうした裏を読むのは無意味なのだが、それでも、すっきりとしたストーリーが無さすぎる。
 *福田氏の出迎え念頭に提示 被害者家族帰国で山崎氏

自民党山崎拓前副総裁は7日夜、山崎派セミナーで講演し、ことし4月初めに中国・大連で北朝鮮高官と会談した際に提案した政府高官による拉致被害者家族の「出迎え案」について、福田康夫官房長官の派遣を念頭に置いていたことを明らかにした。

 このあたりかな。

菅代表、10日にも辞意表明 後任に小沢氏浮上

 党内では菅氏辞任を前提に、後任に小沢一郎代表代行の名前が浮上している。ただ、党内が一致して推さない限り小沢氏が固辞することも考えられる。また、小沢氏が法案修正合意を受け入れない場合は「執行部総退陣」論を避けるためにも対抗馬擁立の動きが出る可能性がある。

 小沢としてはこの時点で民主党をひいてもしかたないと思うところだろう。
 当面は参院選だが、さて、小沢はどう考えているのだろうか。
 それにだ、れいの小泉の北朝鮮を使ったスタンドプレーがあるか。
 小泉のトリックがまた効くのだろうか? 拉致家族が帰国しても問題の解決とは言えないのだが、マスメディア的には終わりだろう。
 話がだらっとするが、北朝鮮関連の情報がわからない。マスメディアは外務省に踊らされているだけではないのか。

ピアノレッスン

 数ヶ月ぶりにピアノ(電子ピアノ)をひく。楽譜を確かめるより手の記憶をどうにか蘇らせようと苦戦。ふぅ。また少し続けたいなと思う。
 ギリシアを旅行したおり、案内をしてくれたエドナおばさんは戦前ピアノをひくのが楽しみだったと言っていた。ギリシア中流階級だったのだろう。ピアノというのが音楽というより、楽しみだったのだな。戦後、エルビスプレスリーを聞いてショックだったと言っていた。東欧的な感性なのかもしれない。

最近のポルノサイト

 ちょっとだけ最近のポルノサイトってどうなっているのか覗いてみた。当方、トラップ除けでアクセスするせいか、トラップはあまり食わない。というか、ちょっとだけしか見ていないせいか、ポルノサイトはおとなしい、というか、正常にビジネス化しているような印象を受けた、おっと、これは洋物。いずれにせよ、こういうのは、やはりお好きな人でないと、ちょっと、脂っこいもの胃にもたれるの感じはある。
 意外なのだが、アジア系のポルノはジャンルとして確立しているみたいだ。ふーんである。アジアンだと日本人かどうか、よくわからないのだが、写真の取り方や写真の発色で日本人か、なんとなくわかる。なんだかな、である。

戦争は醜いか?

 タイトルはタメ。言いたいことは、「戦争」という概括をして、その上で美醜を言うこと自体、すでに誘導的。というのは、人は戦わざるをえないことがある。問題は、「国は…」と言えるかどうか。
 大雑把にいえば、「国は」と言えるだろう。日本がこの問題を無視しているのは、なんのことはない米軍下にあることだ。だから、こうした平和論は前提に米軍を実は潜めている醜い議論なのだ。
 ある民族がある民族を殲滅にかかる、ということは、歴史に豊富な事例がある。そのとき、殲滅させられる民族はどうしたらいいのか?
 日本国憲法はこれを世界の良心に呼びかけようとした。壮大な実験である。が、その実験をこの半世紀十分に日本人がこなしているわけでもない。

Japanese Find a Forum to Vent Most-Secret Feelings By NORIMITSU ONISHI Published: May 9, 2004

"Many people who write on Channel 2 are stupid," Mr. Nishimura said, making a statement that many Channel 2 regulars would agree with but one that will surely draw a flurry of attacks. "They cannot change the world by writing about it. If they really want to have an impact, there are other things they could be doing."

 それを言えるのは、ひろゆき、だけ。
 オオニシまた出てきたな、であるが、自身がどう叩かれているかは知っているんだろうか?

切隊 「木村剛氏はいかがわしい」とも思われていることにも留意すべき

 大型株を扱う人間にとっては、木村剛氏がクソだ、うさんくさい、と感じているのは事実であろうし(「キャピタルフライト」にしても、著書の大仰かつ迂遠で扇動的な内容で評判になったが、もちろん大幅な円安などという局面は訪れず理論的には疑問も多く予言は現在のところ外れている)、最近の日本振興銀行の一件にしても、よりによってキャッツ@株価操縦社長逮捕に深く関連したと噂されてやまない落合伸治氏@オレガを頭に据えて、しかものちになって撤回するという騒ぎになった。その後釜は小穴雄康氏@元DKB

 この程度までであれば、市場にある程度関心があったり、経済での時事・論壇などを注意深く見ている人間であれば誰でも感じることだ。別に木村氏の著書やコラムを読んでいるなど具体的に木村氏の話を聞く必要もない。何故なら木村氏がパワフルな言論をした瞬間に、木村氏の真意など関係なく市場は動くからだ。うだつのあがらない経済紙のサイトで申し開きをしても、既に市場は動いてしまっているのだから関係ない。「そのとき、誰が、何を言ったか」だけが問題となる。元日銀マンなら当然教え込まれているはずだな?

 まいどながら、切込隊長の名に恥じないものだ。

ネットの匿名性と女性。そして自由の権利と義務

自由な発言の権利のみが与えられ、それによって引き起こされる事態の責任を取らなくて済んでしまうというのは、正常ではないと考えます。

ですが世の中には、「若くて美人。だけど性格はおとなし目で、目立つのはあまり好きじゃない。将来の夢は優しい旦那さんと結婚して、子供は女の子と男の子1人ずつ」なんていう女の子も、けっこういるわけです。ネットが世論形成の場として存在感を増しつつある現在、そんな「フツーな女の子」が発言しにくくなってしまうことを危惧します。

 切隊経由。

朝日 米国防長官――「深く謝罪」ではすまぬ

 2万人前後の米国の民間人がイラク占領の「請負人」となっていると、米紙が報じた。問題の刑務所で尋問を担当し、虐待を指示したのは、中央情報局で戦争のプロとしての工作員経験を持つ民間人らだったことが議会でも指摘された。