日経春秋 春秋(2/6)

 「昭和はるかなり」という表現がちょっと日本語っぽくない感じはする。ここは明治は遠くなりにけりの三鬼草田男的な感じでよいのか。<
 個人的には大正生まれのかたが少なくなり、昭和の総体を相対化できる人がすくなくなった感じがする。
 余談だが。
 こういう話はsvnseedsさんが書かれるとよいものだと思った。私が書くと変なとばっちりがくる。
 ⇒■[本]最近読んだ本 その1 昭和天皇編(2) : 2008-02-01 - svnseeds’ ghoti!
 よいリストですよ。
 ただ、歴史学的する感じはしないでもない。
 参考⇒極東ブログ: [書評]「昭和東京ものがたり2」(山本七平)
 昭和史を生きた庶民の感覚みたいのから学ぶことは大きい。ただ、また、山本七平というだけで、変なリアクションがありそうだけど。
 
追記
 ついでに⇒「 遥かなり昭和―父子二代の天皇理髪師: 本: 大場 栄一」

日経社説 AUは紛争解決へ意志示せ

 この問題を取り上げただけよしとしたいのだが、内容が微妙すぎ。
 まず、中国様とアフリカの問題に触れないのはお作法というところでしょうか。ただ、そこに触れないと欧米の議論は伝わらない。

 会議に出席したリビアの最高指導者カダフィ大佐はAUの紛争解決機能を強化すべきだと強調した。大佐には独特の政治的思惑があるのかもしれないが、その主張は正論だ。

 それが前回見事に予想通りに、NHKのはずしも含めて滑ったのをご存じなければちょっと論外。わかっていてなお言うなら、もうちょっと丁寧に、と言いたいのだが。

 だが、会議はアナン前国連事務総長による調停を見守るとの傍観者のような姿勢を示すにとどまった。ケニアではいまも虐殺が広がる恐れがあると懸念されている。国際社会の介入も重要だが、AUは自ら解決に乗り出すという対応を示すべきではなかったか。

 執筆子、ダルフール危機の経緯をよく知らないもよう。AUがどれほど無理だったか、原理的に無理な限界すら見えてきた。
 とま、日経の無知を責めるわけではないが、この問題はAUは重要だけど、そこにソリューションはない。そして、中国のアフリカ関与はでかいのだからそこをネグリまくっても議論にならない。
 ただ、ケニヤ問題などに中国が深く関わっているわけでもないし、歴史的な経緯からすれば米国の関わりも深い。そして、これはかなり部分、19世紀列強帝国主義の歴史的精算の側面もある。

読売社説 インフルエンザ 「新型」流行への備えは大丈夫か

 読売も台湾に触れなくなりましたね。ネットウヨとかどうでもいいけど、広範囲が歴史を含めて見渡せるナショナルな視点といういうのがいよいよなくなってきた感じがする。ナショナリズムは行きすぎるといけないけど、これは囚人のジレンマみたいなもので、日本だけが解除するふうにもいかないし、日本人は知識人を中心として表面的にはきれい事を言っているけど、その反面の実態行動に闇の部分がでてしまう。だから実態の闇を薄めるバランス感覚みたいのも、ある程度必要だがそういう感性もだんだんなくなってきている。

朝日社説 MSとヤフー ネットの活力を弱めぬか : asahi.com:朝日新聞社説

 ネットでもいろいろ見解を見るのだが、私はこの問題がよくわからない。以前から噂されておりそしてそれが表面化したのはそうだが、それほど意外な展開もないように思う。

 もし、この買収が成功したらどうなるか。市販のパソコンの大半にはウィンドウズが入っている。これには、ネット閲覧ソフトのインターネット・エクスプローラー(IE)が抱き合わせで付いている。IEでネットを開くとヤフーのページが自動的に現れる――といった新たな抱き合わせになるのだろうか。

 よくわからないのでと留保するが、で? みたいな感じがする。今でもFirefoxはデフォの検索がYahoo!のはず。

 検索エンジンでは、漢字文に強い中国の「百度バイドゥ)」が海外進出したり、日本でも経済産業省の音頭取りで次世代検索の研究開発に力を入れたりしている。検索の未来は動画の識別や文章の脈絡理解などそれこそ無限に広がっている。

 こういう硬い表現を見るとたぶん執筆子はこの分野の人ではないでしょう。

 ヤフーの買収で、こうしたMSのやり方が復活するのだとしたら、ネットの発展にとってマイナスだ。
 21世紀の基幹技術であるネットは、開放性と多様性こそ命である。

 HTML5撲滅!

朝日社説 アフガン支援 仕切り直しを考える時だ : asahi.com:朝日新聞社説

 さすがにアフガン問題で米国叩きのネタにはできなかったもよう。

 だが、治安面での効果は乏しく、逆にタリバーンとの戦闘は南部などで激しくなる一方だ。派遣国の部隊にも犠牲者が相次いでいる。米国はNATO諸国に増派を求めたものの、応じる国はない。結局、ブッシュ大統領は米兵3200人の増派に踏み切らざるを得なかった。

 この背景に問題があり、朝日の執筆子もうっすら知っている印象がある。

 福田首相の掲げる「平和貢献国家」の発信としては、なんとも物足りない。

 それはそうなんだけど、平和的台頭の中国様がどういうポジションになるかについて、こういう社説では出てこない。NATOと中国を出すといろいろ構図がはっきりしてくるのだろうけど。

曇り

 夢はごちゃごちゃしていたが朝ちょっとドタバタしたことがあって忘れた。昨日の水泳の疲れは特になし。
 夕食に白ワインを2杯飲んだ。2杯飲めることはないので自分が不思議に思えた。でも、そこを限界にしよう。

これよい - オーガズムと男女生み分けの関係へのオヤジ的言及

 いやごくネタで⇒404 Blog Not Found:これひど - オーガズムと男女生み分けの関係

助産士が教えてくれた「男女の産み分け方」 - Attribute=51
  姉御「セックスの時に女がイクと男の子が生まれて、女がイかないと女の子
  が生まれるのよ」
はっきり言おう。迷惑な迷信だ、と。

 最初にべたに言うとそんなバカほっとけとか思うけど、それが弾さんのよいところなのでしょう。
 そしてこれも弾さんのよいところではあるのだけど。

あまりに黒い話題なので皆大声で言いませんが、中国や韓国の男女比率が狂っている原因がこれであることはよく知られています。日本では逆に、出生における男子比率がわずかに下がっていますが、「逆中韓」を指摘する方もいらっしゃいます。

 これは韓国では歴史的な経緯もあり政策的な是正がありました。という意味で本質的に過去の問題。
 中国での問題は国際的に注視されています。こちらはけっこう現在の問題。
 混ぜないほうがいい。
 ま、そのあたりをきちんと誰かフォローするといいんだけど、真面目なネタはあまりPVは取れない? でも、きっちりべたな啓蒙系はぶくまは稼げる傾向にある。
 オレ、書く? うーむ。
 ちと関連⇒胎児性鑑別禁止医療法、改善すべきか | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
 おやこんな資料が⇒医療法

酒は百薬の長

 ⇒「酒は百薬の長」ってホント? | エキサイトニュース

 「お酒はほどほどにね」なんてことを、30歳もすぎたというのに、いまだ親に注意されている私。そんなときは「大丈夫だよ。酒は百薬の長っていうし」なんて軽く返しているのだが、実は言っている自分も半信半疑。本当にお酒って百薬の長なの??
 もともと「酒は百薬の長」とは、中国の『漢書』に出てきた言葉。今から約2000年も前に書かれたものに、なにか科学的根拠があるとは想像しづらい……。

 ま、どうでもいいんだが。
 漢書は。

夫鹽食肴之將、酒百薬之長、嘉會之好。鐵田農之本、名山大澤、饒衍之臧。
 
夫れ鹽は食肴の将、酒は百薬の長、嘉會の好なり。鐵は田農の本、名山大澤は饒衍の臧なり。

 で。
 塩は將、酒は長、ということで、そして、嘉會の好となる。
 ので、これは、宴会料理なら、塩味を上手に効かせ、酒をそれに合わせるリーダー(長)とするが、好、という意味。
 あまりそういうふうに素直に解釈する人はいないみたいなんですがね。

NHKクローズアップ現代 ソフトウエア危機〜誤作動相次ぐハイテク製品〜見たよ

 ⇒ソフトウエア危機〜誤作動相次ぐハイテク製品〜 : クローズアップ現代 放送記録

 扉が開いたまま上昇し始めたエレベーター。突然2万トンの水を放流したダム。メールの作成中に電源が切れる携帯電話。今、組み込まれているコンピューター・ソフトの欠陥で機械がトラブルを起こすケースが相次いでいる。経済産業省の調査では今や製品の不具合の最大の原因がソフトの欠陥であることが判明。トラブル多発の背景には、電子機器の高機能化によってソフトの分量が急増したこと、そして開発を担う技術者の不足があるといわれる。
 電子化が急速に進む自動車業界では、高性能で競争力のあるソフトを作り上げるため、競合メーカーがソフトの一部を共同で開発し始めた。"ソフトウエア危機"をどう乗り越えるのか。浮き彫りになった課題を検証する。

 つうわけで、「ソフトの分量が急増したこと、そして開発を担う技術者の不足」という結論でした。
 ほんまいかな、とか思った。まあ、間違いではないんでしょうけど。違うと言えば違うのだけど、NHKわかってないんでしょうか。
 ちなみに、これ見た人から、ソフトって「何十万行って、行(ぎょう)で数えるもん?」とか聞かれた。素人はこれだから、困る。
 
あたりまえだろ、
ソフトは行数で見積もりするんだよ!!!

これはひどい

 これはひどいTainted Drugs Tied to Maker of Abortion Pill - New York Times

A huge state-owned Chinese pharmaceutical company that exports to dozens of countries, including the United States, is at the center of a nationwide drug scandal after nearly 200 Chinese cancer patients were paralyzed or otherwise harmed last summer by contaminated leukemia drugs.
 
Chinese drug regulators have accused the manufacturer of the tainted drugs of a cover-up and have closed the factory that produced them. In December, China’s Food and Drug Administration said that the Shanghai police had begun a criminal investigation and that two officials, including the head of the plant, had been detained.
 
The drug maker, Shanghai Hualian, is the sole supplier to the United States of the abortion pill, mifepristone, known as RU-486. It is made at a factory different from the one that produced the tainted cancer drugs, about an hour’s drive away.

 ⇒Maker of Abortion Drug Made Tainted Leukemia Pills Causing Paralysis
 備忘とNYTの孫引き記事なので全文引用します。
 ⇒中国製の薬品にも懸念 米紙報道 - MSN産経ニュース

 31日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、中国・上海の国営薬品会社のがん治療薬が原因で中国国内で薬害被害が深刻になっていることを伝え、同じ会社から米国が経口中絶薬を輸入しているとして懸念を指摘した。
 同紙によると、米食品医薬品局(FDA)と中国の衛生行政当局は、中国での薬害と輸入経口中絶薬とは無関係としているが、米国の消費者保護団体の専門家は「同じ企業の工場はすべて検査されるべきだ」としており、米国で中国製品に対する不信が再燃しそうだ。
 同紙によると、薬害は白血病患者に投与された抗がん剤が原因。2種類の薬を飲んだ患者計200人近くが相次いで下半身のまひなどを訴え、両方の薬に製造過程で別のがん治療薬が混入した結果の副作用と判明した。
 米国が輸入している中絶薬は別の工場で生産されたというが、同紙は中国製薬品で死者が出た例があることや米薬品会社の中国製の薬品成分に対する不信感を紹介している。(共同)

本気で間食するならコレ。生産性をあげる20の食べ物

  1. 豆大福
  2. 草大福
  3. 塩大福
  4. 栗大福
  5. 梅大福
  6. 苺大福
  7. 巨峰大福
  8. ブルーベリー大福
  9. メロン大福
  10. オレンジ大福
  11. ピーチ大福
  12. 月見大福
  13. 雪見だいふく
  14. 三角大福
  15. モンブラン大福
  16. チョコ大福
  17. カフェオレ大福
  18. プリン大福
  19. ティラミス大福
  20. しあわせだいふく

 inspired by らばQ : 間食するならコレ。生産性をあげる20の食べ物
 余談ですが、「アマの種」って、亜麻仁っていうんですよ。