2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

たぶん、そう。

増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20090428060649 豚インフルエンザで死ぬのは若者です 参考⇒極東ブログ: 鳥インフルエンザとサイトカイン・ストームのメモ

NHK 爆笑問題のニッポンの教養、「おしゃべりな脳」 酒井邦嘉、見たよ

⇒爆笑問題のニッポンの教養 | 過去放送記録 | FILE060:「おしゃべりな脳」 | 酒井邦嘉(さかいくによし) | 2009年2月3日放送分 かなり残念な内容だった。 爆笑問題としてはいつものスタンスでこなしたつもりなんだろうけど、実際、なにが論点なのかそ…

晴れ

空気はしんとしている。昨晩は早く寝るかなと思いつつ、寝付かれず、起き出して、本を読む。昔読んだ本なのに著者が今の自分の年齢に近いせいか、ぞっとするほどわかることがある。彼はもういない。

朝日社説 100兆円予算―こんなに借りて大丈夫か : asahi.com(朝日新聞社)

それでも政財界には、危機の克服には「もっと巨額の財政出動が必要」という意見もある。国債の買い手の多くが国内の投資家であることから「家庭内で貸し借りしているようなもの。心配はいらない」との声もある。 その種の楽観に楽観を重ねた期待や分析は危険…

朝日社説 ソマリア海賊―失敗国家の再建にも目を : asahi.com(朝日新聞社)

国際社会はまず、ソマリアの現状にもっと関心を持たねばならない。その点で中曽根外相が先月、ソマリア暫定政府の閣僚と会って意見を交わしたのは意味のある一歩だ。 これは国際社会的には中国に問われるべきことで、中国の対アフリカ資源外交とインド洋にお…

読売社説 政府経済見通し 「戦後最悪」克服は民間活力で : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

うーむ、ここまで床屋談義にするものかな。

毎日社説 社説:補正予算 国債増発の怖さ心せよ - 毎日jp(毎日新聞)

こういう社説が読めるというのは、毎日新聞が存在するおかげだよ。萬之介、心得よ。

産経社説 【主張】省エネ偽装 エコ家電普及に水差すな - MSN産経ニュース

日立のあれ、実際に継続して使っていく利用者にとってはなんのデメリットもないんですよね。

日経社説 補正予算案、国会は中身の徹底審議を : NIKKEI NET(日経ネット

余談だけど、民主党をうまく使おうとしたい勢力もあったんだろうな。

日経社説 「中曽根軍縮」を世界に説け : NIKKEI NET(日経ネット)

ぶっちゃけ、冷戦的の軍拡は米国にも負担が多いし、ここでそのレベルの軍縮すると米国の軍事優位の支援になってよいっていうのはあるのですけどね。

今日の大手紙社説

補正予算と軍縮が話題といえば話題。特に論点はない。というか、経済学は難しいね。

根路銘国昭先生、たぶん、お元気

2009年01月08日⇒「大流行の可能性低い」鳥インフル人への感染 生物資源研根路銘所長 - 沖縄タイムス 名護市の民間研究機関「生物資源研究所」の根路銘国昭所長は七日、鳥インフルエンザ(H5N1型)の人への感染が、日本国内で大流行する可能性は低いとの…

仕事がヤバイことを知らせる5つの危険信号

inspired by 仕事がヤバイことを知らせる5つの危険信号 : ライフハッカー[日本版] すべてが順調に行っているので夢から目覚めたくない プロジェクトチームが勝間先生の本を愛読している つい仕事中にダンコーガイのエントリを読んでPERLのコードに燃えてい…

これはけっこう難しい問題なんじゃないかな

ぶこめで反感多し⇒はてなブックマーク - 金融日記:途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない 元エントリに同意するわけではないし、アフリカの貧困と、国内の貧困者の問題は同じように扱…

そんな増田に空しい回答を

増田⇒■ ほんとはCSSハックなんて使いたくないんだお… ⇒IE8はここがステキ♥ - finalventの日記

晴れ

良い天気。コリがひどくて昨晩は葛根湯を飲む。夢は、だいぶ忘れたが。東京だったか、千葉だったか、いや昔の上野駅だったか。「英国行き」という列車が出ている。どうやって英国に行くのかと思っていると、ぞろぞろと移民と思われる他国人が乗り込んでいく…

朝日社説 入札改革―「指名」方式からの決別を : asahi.com(朝日新聞社)

収賄の疑いで逮捕された鶴岡啓一市長は、贈賄側の業者を道路工事の入札の指名業者に入れるよう市幹部に指示した疑いがもたれている。贈賄業者は、市側から伝えられた他の参加業者に談合を持ちかけて、高値の受注に成功したと捜査当局は見る。 行政の側が特定…

朝日社説 先端研究基金―厚い土台づくりに生かせ : asahi.com(朝日新聞社)

先端研究に、どーんと、巨額の資金が投じられることになった。経済危機対策の補正予算15兆円のうち3千億円で、最先端研究のための基金を作る。異例の大盤振る舞いである。 日本の将来を切り開くためには、科学技術への投資が重要であることはいうまでもな…

読売社説 豚インフル まず感染状況の把握が肝要だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

特に内容はないみたい。

読売社説 グーグル図書館 活字文化とどう共存するか : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

この問題よくわからないな。個人的には復刻見込みのない本で著者の了解のあるものは電子化してくれるとありがたいが。がというのは、現状だと電子化してもほぼ同じ価格になっていてどうかな。この問題は意外とキンドルで解決するかもしれない。 グーグルの図…

毎日社説 社説:視点=自転車3人乗り 街づくり見直す契機に - 毎日jp(毎日新聞)

あれ、またこの社説か? 先日の⇒社説:3人乗り自転車 公認するほど安全か - 毎日jp(毎日新聞) 話戻して。 歩道における自転車のマナーは依然よくない。沖縄から戻ったときは驚いたが、最近は気にならなくなった。言っても聞かない人たちでどうしようもな…

産経社説 【主張】北方領土 首相に4島返還貫く責務 - MSN産経ニュース

領土交渉は、商談ではない。ソ連が戦後の混乱に乗じて不法占拠した日本固有の領土をロシアから取り戻そうという真剣勝負である。不法を許さぬという大原則を変えたり、特例を認めたりしていては、国家百年の大計を誤ることになりかねない。 ⇒「 他策ナカリシ…

日経春秋 春秋(4/27) : NIKKEI NET(日経ネット)

日本での死者は当時の内務省の統計では約39万人とされていたが、ごく最近、実は約48万人だったとの新たな推計が出た。情報公開、平和、貧困の撲滅。新たな病に人類社会が対抗するには、こうしたことも大事になる。ウイルスは進化した。ヒトはどうか。 なんと…

今日の大手紙社説

豚インフルエンザが話題だが特に論点は見当たらなかった。根路銘先生への取材とかないのだろうか。

書生飲み

そういえば、あれなんて言ったかな、若造の酒の飲み方……と、思い出す。 書生飲み。 辞書に載ってなかった。 ぐぐっても、一箇所のサイトしか出てこなかった。 普通に使われていた言葉だと思ったものだが、ぐぐってもないものだね。 ぐぐってわかる情報なんて…

なんかこう、つばさが

エロかった。 土曜日のあれね。 クリスマスに「好き」とか言ってハグして、そのあとを連想したらエロすぎじゃないか。 で、物語は、いったん別れと。

気持ちもわからないではないけど

増田⇒■ アプローチしても振られるだけ。 誰も好きになってくれる人はいない。 愚痴っても、自分から動け、努力しろと言われるだけ。 もう疲れた。 何のために生きてるんだろう。 死にたい。 アドバイスというわけでもないけど。 気持ちもわからんではないな…

Wiiであそぶ ピクミン2 を見ててふと

⇒「 Wiiであそぶ ピクミン2: ゲーム」 チャッピーからレトルトを連想した。 レトルト食品ってこれなんだよね。 なんか、どーでもよいけど。 ⇒YouTube - ピクミン 愛の歌

晴れ

このところエクササイズをしてないせいかコリがひどくなってきた。夢は見たが、忘れた。昨晩は読書に没頭して時を忘れてしまった。

朝日社説 豚インフルエンザ―冷静に、警戒を怠りなく

社説を書くとこんな感じかな。豚からの感染はごく当たり前といってもいいのだが。根路銘先生の本とか少しは読まれたのだろうか。 随分昔になるな⇒「 ウイルスが嗤っている―薬より効き眠くならないカゼの話 (ワニの選書): 根路銘 国昭: 本」 近著はこれかな。…