2008-11-03から1日間の記事一覧

これね

⇒麻生内閣や小沢民主のよりは、はるかに強力に日本経済を立て直すと思われる政策を、中学生でも分かるように解説してみる - 分裂勘違い君劇場 スキーマティックにまとまっているのだけど。 要点はたぶん、 ⇒インフレターゲット - Wikipedia インフレターゲッ…

(a)"The horse kicked me."と(b)"The horse kicked at me"の違い

先日ぼけっとテレビの英語番組を見ていて、これが出てきて、(b)では「私は蹴られてない」と言われて、はっとした。 厳密には蹴ってないとまでは言えないけど、まあ、やはり、(b)では蹴られてないという語感はある。 まあ、これはそう説明されればそうだけど…

釣られたら負けってやつですか

いやこれ、これ、なんていうの、とんでもない?ことが書いてあるんだけど。いや、これ、とか言ったら、先生に失礼か、まあ。 これ⇒人を見る目 (内田樹の研究室) っていうか、これって、とんでもねー話じゃねーみたいな感想ってないのかな。 けれども、私たち…

今日の一冊 No.6 「本陣殺人事件」横溝正史

⇒新妻聖子さんの私の1冊 | NHK 私の1冊 日本の100冊 本陣殺人事件 (角川文庫―金田一耕助ファイル): 横溝 正史 横溝正史はほとんど読んでないです。まったくではないにせよ。金田一耕助シリーズも同。 新妻聖子についてもまるで知らない。ただ見ているとああ…

ビジュアル解説:バカとうすらバカ

Ohka - Wikipedia, the free encyclopedia

学生の英語と大人の英語は違うんですよ

⇒404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 批判という意図ではないので、まあ、こういう意見もある程度くらいのことなんだけど。 弾さんのお勧めは学生向きであって、大人になると情報を得るために必要に迫られて英語を読む、まあ…

曇り

次第に晩秋の天気へ。昨晩は寝付かれなかった。性欲がむらむらというほどの元気はないが、情感をゆさぶられるような感じがして不思議だった。坐禅も瞑想も効かず、グルーワインを飲んだあと軽くゆる体操をしていた。 夢は先ほどまで覚えていた。記憶の痛みの…

朝日社説 温暖化と森林―保全で得する仕組みを : asahi.com(朝日新聞社):社説

些細なツッコミでどうでもいいといえばいいのだが。 日本は木材消費の8割を外材でまかなっている世界有数の輸入国だ。 その主要な輸入相手国であるインドネシアで、日本は人工衛星の画像を使って伐採状況を監視する方法を開発した。広い熱帯林のどこで、違…

毎日社説 社説:沖縄ノート高裁判決 言論の萎縮に警鐘を鳴らした - 毎日jp(毎日新聞)

そのうえで、仮に後の資料からみて誤りとみなされる主張も、言論の場において価値がないものであるとはいえないとし、「これに対する寛容さこそが、自由な言論の発展を保障する」と述べた。 過去の書籍で、現在からみると差別表現というのは多いものだが、そ…

産経社説 【主張】身なりチェック 規律ただす指導は当然だ - MSN産経ニュース

これは話が逆なんだが。 いじめを行う生徒などへの指導もきちんと行えない現状が批判され、文部科学省は昨年、体罰の基準を明確化した通知を出し、指導が萎縮(いしゅく)しないよう求めた。規則を明確に決め、守らなければ厳しく対処する米国の「ゼロ・トレ…

日経春秋 春秋(11/3)

悲劇的な作品でも、根底には人間たちへの愛と期待を感じさせた。どうすれば未来志向の発想ができるのかと聞かれ、手塚は生前、こう答えている。「まず暗い想像を全部してしまったら、反対の明るい未来のイメージが出てくるような気がします」。手塚が亡くな…

今日の大手紙社説

特になし。