こんな感じかな、わたくし的には

 ⇒歩きやすいように、ゴミを拾う : 2009-01-24 - 食品安全情報blog
 ⇒はてなブックマーク - [雑記]歩きやすいように、ゴミを拾う 2009-01-24 - 食品安全情報blog
 で。
 こんな感じかな。
 
・妊娠したら薬は絶対ダメ
 → 薬によりけり。
・ 胎教するといい
 → 母親の精神状態によいと二次的によいかも。
・ 妊娠すると太るからダイエットしなくちゃ
 → これはやりかたによってはかなり危険
・ 名前の画数が悪い
 → 親族にそういう人がいると深刻な問題。
・ 家や部屋の方角が悪い
 → 換気に気を付けましょう
・ 母乳育児万歳−西原式
 → 西原理恵子式?
・ 母乳にはダイオキシンが含まれるからしぼって捨てて赤ちゃんにはあげないほうがいい
 → 海外ではそういうのがある。
・ 無農薬・有機無添加食品がいい
 → 基本的にはそうだけど、それほど心配することはない。逆に無農薬野菜は野菜本来の毒性が強い。
・ 加工食品は添加物だらけだからダメ
 → 添加物だからダメとはいえないけど知識をもち留意したほうがよい。
放射線照射した食品は命がないからダメ
 → これは安全基準による。まったくしないとものによっては逆のこともあるにはありそうだが。
・ 遺伝子組換え技術はフランケンシュタインのような化け物を作る技術
 → それをいうなら犬とか鶏とか豚とか化け物なんだけど。というか、犬の遺伝子は危機的なはず。
・ 電子レンジは電磁波が出るから使ってはいけない
 → 使ってもいいけどできるだけ一定の距離を置く。参考⇒Advanced Measurements of Microwave Oven Leakage(PDF)
・ ラップやプラスチック食器は使ってはいけない
 → これはものによりけり。ビスフェノールAは微妙。できるだけ避けるにこしたことはないと思う。
・ 哺乳瓶は危険
 → 使い方によっては危険性がある。殺菌など知識が必要。
・ 缶詰めはダメ
 → それはないな。
・ とにかく母親の手作りが一番
 → これもないな。
・ 手作りしても「おかあさんはやすめハハキトク」はダメ
 → 知らない。
・ 卵は洗ってないのがいい
 → 逆。
・ パンは天然酵母
 → 酵母というのはカビで、一般的なカビの毒性は低いけど、天然酵母とかは何が入っているかは逆に微妙。
・ 水道水は塩素が入っていて危険
 → 危険ということはないけど、飲み水は脱塩素したほうがよい。
・ 昔の食事がいい
 → それはないな。
・ 牛乳は牛の飲むものだから人間には向かない
 → 乳糖については子供ごとにみること。
・ 砂糖や小麦粉やごはんなど白いもの(純度が高いもの)はダメ
 → GIが高いとはいえるので、工夫は必要。
・ 三歳までは母親が育てるべき
 → 一歳まではそうかもしれない(吉本隆明的に言うと)。
・ 予防接種は危険、自然に病気にかかるのがいい
 → これも個別な知識が必要。概ねだが、水疱瘡は自然でよいが、はしかはダメ。
ホメオパシーとか漢方とかで医療拒否
 → 拒否はどうかと思うけど、法的にはものみの塔の問題や米国のゲルソン療法などもケースもありむずかしい。
マクロビオティック
 → これはきちんとマクロビオティックでの妊娠の事例にあたってみるとよいと思う。きちんと行えば可能なはず。
・ 七田式とか家庭保育園とかフラッシュカード
 → 七田式は知らないが、フラッシュカードについてはなにを求めるかによって効果は測定できる。
・ 血液型別育児
 → これはべたな非科学。
モンテッソーリ
 → モンテッソーリ教育はきちんとした知識があれば検討するとよい。
・ 小さい頃に英語耳を作らないと手遅れ
 → 手遅れではないけど、音素の弁別の能力は上がる可能性はある。赤ちゃんは胎内でも音素の弁別をしている。
・ 小さいうちに絶対音感つけさせないと手遅れ
 → これはかなり遺伝的ではないか
・ せっけんと重曹クエン酸
 → どれもきちんと使い方を覚えるとよい。逆に不要な洗剤など使わなくなってよい。
合成洗剤や柔軟剤やシャンプーは身体にも環境にも悪い
 → これは議論がわかれるところ。
・ 紙おむつは悪い
 → 概ね関係ない。
・ 化学繊維は身体に悪い
 → これは逆なことがある。
・ 家も家具も天然素材がいい
 → これはケースバイケース。
・ 歯にフッ素塗ったりフッ素入り練り歯磨きは危険
 → フッ化水にくらべてフッ素入り歯磨きのフッ素量は多く、潜在的な危険性はあるかもしれない。
歯垢検出用の色素は発がん物質
 → この件の知識は私にはない。
・ 虫除けは危険
 → 大きな危険性はないが、ディートはできるだけ使わないように。
・ 子どもは絶対裸足
 → 絶対はない。
・ マンション暮らしのような土に触れない生活では子どもがおかしくなる
 → 個別のケースではそういう傾向はわずかにあるかもしれない。土に触れることで病原体の死骸に触れるメリットがある。
・ 子どもはみんな天才(白紙)、教育次第で何にでもなれる
 → それはない。
・ 親のたった一言で一生台無し
 → それがあったりする。
・ 子どもの教育はお金次第
 → 概ねということで見るなら、そう言えるかと思う。
・ ゲームやるとゲーム脳になる
 → ゲーム脳の定義がよくわからないので保留。
・ テレビばかり見てると自閉症になる
 → これはすでに否定されているはず。
・ ランドセルで背が伸びなくなる
 → それはないが、ランドセルは子供の危険性を増すし骨格に異常をもたらす可能性がある。海外によってはスクールバック規制がある。日本ではこれは潜在的な問題だと思う。ランドセルは転倒よけになるとも言われているがそれの研究もないはず。参考⇒School bag style may cause severe back injury, warns expert | TopNews Health

cover
新編 シアーズ博士夫妻のベビーブック: ウイリアム・シアーズ, マーサ・シアーズ, ロバート&ジェイムス・シアーズ
 名著なんだけど、旧編では完訳ではなかった。なにがオミットされているかは面白いのだけど。たぶん、新編も同じ傾向があるのでは。