日経春秋 春秋(5/12)

 どうもつつきが年寄り臭いかもだが。

 浅草で生まれ育った作家安藤鶴夫は「祭りの日よりも、その前の晩の宵宮(よみや)が好きである」と随筆「東京のまつり」に書いている。「みんな、なんだかはしゃいだ。(略)早くねなさいよ、と母親にうるさくいわれても、どうしてなかなか眠れるこっちゃアない」
▼遠足の前夜はウキウキして寝付けないとか、旅行はあれこれ計画を立てているときの方が楽しいとかと同じで、宵宮が好きなのは安鶴氏だけではなかろう。その証拠に「待つのが祭」「祭より前の日」などの慣用句がある――以上のような話を槌田満文著「四季ことわざ辞典」で教わった。

 春秋子、宵宮のことがわかっているのかな。
 というのは、「遠足の前夜はウキウキして寝付けないとか、旅行はあれこれ計画を立てているときの方が楽しいとかと同じで、宵宮が」とあるあたりに疑問符。
 ちょっとネットを覗くと⇒宵宮

 もともと日本の祭りは神が降臨する夜間において行われるのが本義であって,本祭りの前夜祭である宵宮(夜宮)が祭りの原型であり中心であった。

 あと東京だと秩父とか府中とかの祭が顕著だが夜祭りはむしろ祭のメイン。
 もっとも安藤鶴夫の筆法を私が知らないのではずしているかもだが。

日経社説 国内消費が鈍り、海外依存強める米企業

 ちょっと重箱つつきだが。

 コーヒーチェーン最大手スターバックスの3割近い減益は象徴的だ。「住宅価格下落とエネルギー価格上昇で、経営環境は最悪」(同社の声明)。保有する住宅の価値が下がって購買力が鈍っているところにガソリン高が襲い、他店より割高な同社の飲料を敬遠するまで消費者心理が冷え込んだ構図が浮かび上がる。

 いちおう他店ということだけど、これはマクドに食われたと見てよいでは。日本でもそうだけど、コーヒーに対するクオリティをマクドがクリアして、スタバへの価格差がうまく消費者に説得されない。つまり、普通の経営の問題で不況という図とは違うような。余談だけど、スタバの価値は意外と米国だと公衆便所。
 それと米国内消費の問題はようするに雇用。
 昨日同じ⇒日経社説 世界経済の新たな脅威となる物価上昇 - finalventの日記

毎日社説 社説:温暖化対策 「部門別」だけで乗り切れない - 毎日jp(毎日新聞)

 あとでパーマリンクを直すかも。

 そのためには、考え方を整理し、国内の意思統一を図ることも必要だ。

 積み上げではむりだ、国内の意思統一だというのだが、執筆子書いていて具体的なイメージがあるのだろうか。
 生活セクターの抜本的改革が必要になるのだが、その意味が問われない。怖くて問えないだろうとは思う。

読売社説 AO入試 青田買いの手段ではならぬ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 この問題がよくわからない。

 問題は経営優先の大学だ。
 まず、「青田買い」に利用されていることである。
 「時間をかけた選考」が建前のAO入試は、いつ実施しても構わない。このため4〜7月に合格を発表してしまう学部が40、願書を受け付ける学部が151に上る。今年も既に、一部の私大で申し込みの受け付けが始まっている。
 少子化なのに大学は増え続け、定員割れの私大は4割もある。AO入試が、安易な学生獲得の“隠れ蓑(みの)”に使われていないか。
 学力低下も指摘されている。
 AO入試を行う学部の多くは、高校の評定平均値を出願要件にしておらず、学力試験もない。実施学部の6割は、基礎学力に問題があると感じているという。
 2010年度から法学部のAO入試廃止を決めた九州大でも、学力低下を理由の一つに挙げる。

 と、いちおう説明があるのだが、米国で問題があるという話も聞かない。
 ふと思ったのだが、選考にSATやエッセイは含まれていないのだろうか。だとすると、そんなものはそもそも選考以前のようにも思うが。

読売社説 自衛隊恒久法 「泥縄」の対応は許されない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 特にどうってことないどうにもならない問題だが、自衛隊というのは軍隊なので本来なら国家の基本法に位置づけるべきものでないと危ない(憲法というのは権力にたがをはめるものだし)。だが、9条を守れという人たちはそういう発想をしないし、いわゆる改憲派も現状の自衛隊の追認という意識は少ない。もっとも、政府案はそのあたりは考慮はされているようだった。
 左派があまり言わないのだけど、自衛隊というのはだから国家の関連では未決として曖昧な存在にしておくべきだったのだが、村山内閣がこれを憲法規定なく国家的に是認してしまった(つまり憲法規定を意図的に外してしまった)。吉本隆明が村山に激怒していたがその認識をもっていたのは彼くらいなものだ。社会党が自ら幕を閉じるのはかまわないが、国民まで巻き込みやがって困ったものだと思った。

曇り

 台風の影響だが明日は関東が大きいだろう。
 昨日はジョギングをした。4kmくらい。シューズやギアの試しのつもりだったのだが、さくさくと走り出してしまった。まだ走る体にはしていないし、50歳だしな、オヤジも結局ジョギングで死んだようなものだしなと思いつつ、少しずつ調整するかとも思う。水泳に飽きたわけでもないが、ジョギング系は昔とだいぶ装備が変わったなと思った。
 水泳といえば⇒極東ブログ: [書評]水泳初心者本三冊
 で↓が出ていた。まだ見てないけど、しばらくして買うかな。
 

cover
ゆっくり長く泳ぎたい! DVD版―ゼロからの快適スイミング これで動きがやっと分かった。 (GAKKEN SPORTS BOOKS): 快適スイミング研究会
 夢は、旅館に女と泊まっていて性交中に女中がやってきて目を合わせたもののさっと女中が引き返すというもの。女は気が付いてないようだった。夢のなかで女中とも私は関係があったのかわからないが夢の中の私はそれほどばつの悪い思いもせずまあいいかとか思っている。前後は忘れた。

昨日それをちょっと考えていた

 ⇒日記の表示モードを変える - はてなダイアリーのヘルプ 16:02 : 2008-05-11 - 南無の日記
 昨日それを考えていたのですよ。
 なんというか、普通にコメントをいただけない日というのもあり、それはそれでなんか田舎というかネットのローカルな風情でよいなと思うし、なんか、番茶啜って煎餅をかじるふうな対話の場といか。
 けろやんさんだったか一週間で戻すと予想されていたたかたもあったけど、しばらくしたら戻すかも。
 ただ、なんというか、自分のネットへの関わりが対人的な部分がTwitterFeecleにシフトしてこちらはインフォベースというか、ぶくまコメとあまり変わらなくはなりつつありますね。
 たぶん僕は最古の層のネットワーカーで現存しているという意味でカブトガニみたいなものだろうけど、それなりにその時の流れに流されています。

これはけっこう重要な話、韓国人の姓

 ⇒韓国人の姓 - 犬鍋の韓国漫談
 沖縄でも「宮城さん」は個人特定にならない。
 あと、創氏改名にも微妙なルールがある。あと、沖縄でも創氏改名が実質あったけどなぜかそれはほとんど議論にならない。
 それ以前に韓国の姓がなぜ中国かというのもあまり問われない。
 それなりにまとまっている⇒創氏改名 - Wikipedia

増田的ブログ観の一例

 ⇒ブログを辞めた理由

個人ブログって評価できる物(事・人)が前提にないと流行らないと思うのですよ。
アクセス数の少ない日記ブログなんかはローカルで管理したほうが精神的に楽。建前だけの日記はmixiに書くべき。

 アクセス数というのは、一般に思われているよりとても不思議な現象みたいだ。
 こういうとなんだけど、基本的にブログというかネットというのは、無料クレクレの世界で、というか、社会というのはカネで動く(サービスと対価)なので、無料だけど有料の価値のある情報の、いわばコスト差のマーケット性でアクセス数が決まる。
 その経済学で言えば、アフィリエイトはそこでバランスする。もっともマーケットの細分化によってはそうでもないけど。
 で。
 これはちょっと言うと誤解されるかもだけど、アクセス数の短期変動はネタ性にあって、長期変動は個性にありそう。
 で、短期変動のネタ性に、書き手が巻き込まれると、そう長くはもたない。はてなのコンクストでいうとはてぶネタばかり書いていると、燃え尽きるしというか意見なんてそうバラエティはないので底が見えて終わる。
 個性についても、個性がネタになるというのはあって、簡単なのは痛い人っていうやつ。私なんぞもそーとーに痛い人なんで痛い人ヲチ対象にはなるのだろうけど、単純な話、痛い人を5年も淡々と続ければそれはそういう人だというだけのこと。
 で、痛い人系もやはりたいていは自滅してしまう。し、ワンパターンになる。
 ちょっとまとめると。
 アクセス数の基本構造は、先に触れたようにクレクレ性。
 それをうまくアフィリで支えられるといいけど、現状は難しい。というか、弾さん一人勝ち的か、特定分野で勝ち(アキバ系)。
 あるいは、本業への支援で支えるというのはあるかも。よくわからないので外しているかもだけど、内田先生なんかはそうではないかな。つまり、本業を支えるサービスというか。梅田さんは微妙にブロガーの前線のほうに足を突っ込んでいるっぽいけど。
 で、と。
 個性の部分というかその表出が、クレクレ性になるような、いわば個性の表出が情報価値を持つというのが理想と言えば理想なのだけど、そして、結局そういうこととも言えるのだけど、ブログのモデルとしては不適格かな。
 アイドル(死後?)とかファンというなら、そういうのはあるだろうし。たとえばヒッキーのブログなんかはそれに近い。彼女がビッグネームがなければただの痛い人なんだけど。
 本質論的には。
 ブログなんかを書こう、そしてそれを継続できるというのは、個性的な部分の剰余性がつよい人なんで、そういうスタイルとブログの市場性みたいな均衡の感覚をもつと楽かな。
 というか、なんだかんだで、ブログというのは自滅しやすいメディアだなとは思う。

ありがちなネタ

 ⇒[ライフ] 女性が男性に求める「器の大きさ」の意味とは? | LxR | R25.jp
 してその本質はというとただの差別的偏見だったりする。
 つうか、この手のネタと釣りの世界はなんか古典的だよなあ。

ダルフール危機、続報

 ⇒BBC NEWS | Africa | Sudan 'drives Darfur rebels back'

Sudan says rebels from Darfur have now retreated from Omdurman, the capital Khartoum's twin city across the Nile, which came under attack on Saturday.

 テロのような印象もあり。
 
追記
 ⇒BBC NEWS | Africa | Sudan 'can prove Chad rebel role'

Sudan has proof that Chad helped Darfur rebels in their weekend invasion of Omdurman, the capital Khartoum's twin city, a top diplomat says.

お隣の国のネット騒動

 ⇒米国産牛肉:相次ぐ芸能人の発言、影響力が増大(上) | Chosun Online | 朝鮮日報
 ⇒米国産牛肉:相次ぐ芸能人の発言、影響力が増大(中) | Chosun Online | 朝鮮日報
 ⇒米国産牛肉:相次ぐ芸能人の発言、影響力が増大(下) | Chosun Online | 朝鮮日報
 ⇒米国産牛肉:ネット上に飛び交う根拠なきデマ(上) | Chosun Online | 朝鮮日報
 ⇒米国産牛肉:ネット上に飛び交う根拠なきデマ(下) | Chosun Online | 朝鮮日報
 ⇒FujiSankei Business i. 中国・アジア/反米デモ、中心は中高生 牛肉輸入解禁 ネットのデマが扇動 韓国
 ⇒「牛肉輸入で韓国滅びる」デマメール、小学生にまで無差別流布 : donga.com [Japanese donga]
 ⇒のん気な政府、マスコミの「怪談」報道から5日過ぎ対応 : donga.com [Japanese donga]
 ⇒「インターネットでの怪談」で苦しむ大韓民国 : donga.com [Japanese donga]
 ⇒李大統領が独島を日本に譲った? : 李大統領が独島を日本に譲った? | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
 ⇒駐韓米大使「米国にvCJD感染患者はゼロ」 : 駐韓米大使「米国にvCJD感染患者はゼロ」 | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
 ⇒韓国ネット界デマだらけ&炎上…1万人規模のデモも : ZAKZAK

四川省地震

 ⇒北京、揺れましたよね?地震情報随時更新:イザ!
 ⇒asahi.com:一つの県で死者3千〜5千人の推計 中国・四川省地震 - 国際
 ⇒中国・四川省でM7・8の地震、死者5千人の見通しも : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 ⇒四川省大地震 死者5000人か (1/2ページ) - MSN産経ニュース
 ⇒中国地震:学校倒壊、900人生き埋め 必死の叫び響く - 毎日jp(毎日新聞)
 ⇒BBC NEWS | Asia-Pacific | 'Thousands dead' in Chinese quake
 ⇒High Death Toll Feared as Strong Quake Hits China - New York Times
 ⇒China earthquake: School buries 900 students - Telegraph
 ⇒学校倒壊で児童が犠牲に、900人が生き埋めとの情報も : 四川省大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)