洗い物ばっかりやってる気がするんだが。省略する方法ってないんだろうか。

 via id:yasai
 解決法にはほど遠いというか、ただの洗い物の常識だけど…
 1 油ものと油じゃないものに分ける
 2 油じゃないものを洗面器みたいなものに浸けておく
 3 油ものはキッチンペーパーか新聞紙みたいので拭いておく
 4 しばらく忘れる、っていうか最悪一日くらい適当にためておく。
 5 iPodを耳に突っ込む
 6 油じゃないのは水を注ぐかちょいとふくだけで終わり、水は捨てない。
 7 油ものを洗剤でさっと拭いて、水に浸ける
 8 7を水から出して水で注ぐ(この時、湯を使うとよい)。
 おまけ 洗剤だが、廃油固形石鹸でよろし。オリーブ石鹸とか使うと手荒れが少なくてなお吉。
 ノウハウ 水に浸けるときうまく整理する。
 ノウハウ 油は固まる油の時は湯でないとだめ。
 おまけ お茶のカップとかは終わったらすぐ片づける。

今日の新聞各紙社説は…

 朝日と産経が両極端にスカポンなのが可笑しいというか。ま、中国が悲鳴を上げているわけだが、ここはもうちょっと悲鳴を上げてもらわないと日本としては対応できない。朝日がしばらく必死になるだろうけど、そのあたりは、適当にこなしておけばいいのではないか。
 韓国問題でもそうだが実際の経済面での実利だけが日本の現状の外交なんだから。
 同じ意味で国連安保理問題も米国が腰を据えないからいかんのであって、ここは一気にシラクに振れてみるとか…ま、火遊びはしないに限るか。

日経社説 自民は郵政民営化法案をまとめる時だ

 これはよいのではないか。

民営化法案をきちんとまとめ、小泉首相が約束しているように今国会で成立させることが、政権党である自民党の責任である。仮に民営化法案をまとめられないような事態になれば、政界が大混乱に陥るのは必至だが、その時、自民党有権者から見放されることを覚悟しておいた方がいい。

 後半ははずれで有権者はそんな意識がない。問題はこのばかでかい銀行(郵政)が金融監督下に置かれないと外国が知ったときの失望のエフェクトが大きい。

産経社説 反日暴力デモ拡大 中国政府の責任は明白だ

 これも稚拙な議論だな。中国政府というか胡錦濤側は困っているのだろう。そのあたり内政がなんであれ、中国内部の問題に巻き込まれないように日本は対応したほうがいい。強くあたって胡錦濤を潰して日本になんかメリットがあるのか。

毎日社説 企業防衛指針 M&Aが企業価値を高める

 概ねよい社説である。っていうか、海外は日本にかなり不信の目を向けている。それにしても日本の株式市場なんてプレーヤーは外人なのになんでいまさらという感じもする。

読売社説 [安保理拡大]「厳しい現実をどうはね返すか」

総力をあげた外交努力が必要だ。

 少し国連から日本は距離を置いていいんじゃないか。つまり、拠出金を減らしたら、と。見えないところの善意のカネなんか通じる世界じゃないんだし。見えるところに使って日本外交を展開したほうがいい。たとえば、ニュージーランドを買っちゃうとかさ。

日垣隆 新明快 定義集 ず:ずく

 例えば、情報の分類整理や机上の整頓を放置する人は「ずくなし」であり、嫌々でも現場に足を運んだり、仕方なく自分で調べたりする人は「ずくがある」と言う。
 
 一部地域にとどめず全国に広げたい方言の一つである。

 おしょすい。

iPodのコツ

 常識鴨、ですが、知らない人がいそうなので。
 ▼IIの長押しでオフ。
 MENUの長押しでバックライトオン/オフ。
 時刻表示は設定で常時表示にできる。
 マイレートを使って削除マーカーにする(糞な曲は削除に限る)。

あーちょっと、とんでもっぽい話だけど、食器で味は変わりますよ…

 実感として、なので、測定はできないんだけど。
 紅茶はちゃんとしたカップで飲むほうがいいです。紅茶(中国茶もそ)は、カップの内壁についた液体が乾くときに強い香りを出すんですよ。中国茶聞香杯と同じ原理。だから、カップが上等だと香りの出方が違う。
 あと、酒もそうだけど、口当たり(唇当たり)で味が変わる。なぜかわかんないです。液体の流れなのか、ある種のイオン化なのか。
 同じことはスプーンにも言えて、いいスプーンだとスープが旨いのですよ。スプーンはある程度重みがあること、口当たりのところがよく研磨されていること。あと、材質ですね。
 飯椀、汁椀にもそういうのがありそうなんだけど。
 なんか、ぶきみな話をしているか。
 コーヒーは容器によってあんまり変わらん。
 ビールはグラスがいいと言う人が多いし、これはあのきれいなグラスだとそうかとも思うのだけど、個人的には陶器がよいと思う。そして、ビールというのは冷やして飲んではだめだ、とか、いうと、どかんと反論されそうだが。
 ビールについては以前も書いた。花の香りがするのがよいのだよ。⇒finalventの日記

asahi.com: スイーツに目覚めた男たち - 暮らしコラム「スイーツの心得」

 ぁぁぁぁ。
 和菓子と洋菓子は別。和菓子はいわゆる甘味屋系とお茶の菓子と、饅頭みたいなのはまた別。
 洋菓子は、私はよく知らないが、私が好きなポイントは、フルーツ!! 旬のフルーツをどうあしらえるかが、洋菓子選びのキモ。それにどうクリームを合わせるか…。
 今の季節はなんだろ、こんとこ行ってない。

日本酒…

 飲めなくなってしまったのだけど、好きだったのはこれ(リンクはアフィリエイトですが、無理に勧めるもんでもありません)。日本酒はそれほど好みはなかったです。
 吟醸はこのあたり(一ノ蔵吟醸
   ⇒【楽天市場】一ノ蔵 蔵の華 純米吟醸:藤原屋 楽天市場店

 山廃はこのあたり(新潟君ノ井)
   ⇒【楽天市場】純米山廃仕込 越後の蔵秘伝:酒蔵 八木

 自分の地酒は澤ノ井
   ⇒【楽天市場】東京 小澤酒造 澤ノ井ビンテージ 蔵守:三代目亀屋鶴兵衛 亀鶴商店

   ⇒【楽天市場】東京 小澤酒造 澤乃井:三代目亀屋鶴兵衛 亀鶴商店

 酒というのは米もなんだけど、水は重要なんだな、と。澤ノ井は自分の水だなと思いました。

ついでに焼酎と泡盛…

 焼酎はあまり好きではないですが、紅乙女はよく飲んだ。泡盛はいろいろあるけど、黒真珠が好き。
 ⇒【楽天市場】紅乙女 [福岡県] :菊の屋酒店

 ⇒【楽天市場】黒真珠:てんぷす

 いいちこは嫌い。神の河とかはよく飲んだ。けど勧めない。
 中国酒もいろいろ飲んだが、あまり合わない。というか、忘れた。
 紹興酒は年代ものが好き(つまり老酒)。あまり売ってない。

中央日報 噴水台】国連の滞納金

常任理事国の拡大に反対する国家の集い」が11日、国連で開かれた。過去の歴史をわい曲している日本が常任委入りを目指している時点に開かれるだけに、非常に重要な集いだ。ところが、韓国がPKO分担金を滞納しているのが気になる。日本は、誠実に全額を納めている。「金も納めていない」韓国が、「他国では立派な国に評価されている」日本を批判しなければならない状況になり、韓国外交団の責任が重くなっている。

 おまけ⇒政府の対日政策、楽観的すぎる

李総理は、国会の統一・外交・安保分野の対政府質問で、日本極右勢力の妄言に対する対策を尋ねる野党ハンナラ党・高鎮和(コ・ジンファ)議員の質問に、こうした「無対応の方針」を明らかにした後「犬が吠えつづけると、街中がうるさくなり、街中の人々が嫌うようになるから」だと説明した。

私の家は山の向こう―テレサ・テン十年目の真実



著者:有田 芳生

販売:文芸春秋

価格:\1,950

媒体:単行本



通常24時間以内に発送

 メモ。未読。
ゴールデン☆ベスト テレサ・テン


著者:

販売:ユニバーサルインターナショナル

価格:\1,782

媒体:CD



通常24時間以内に発送

 これはすでにiPodに入っている。
 イヤホンで聴いて、現代からすれば、あまりよくないレコーディングだが、その囁くような声の響きが、希有な歌姫だったなと思う。彼女の声質は、声楽的にはよくわからないが、明るいと私は思う。

花の雨…

 ソメイヨシノの花吹雪はさすがにこの世のものとは思われぬ美しさだが、散るころの枝振りの若葉の青みは醜いものだといつも思っていた。さっさと葉が伸びて木陰になってしまえと思うものだった。しかし、今日、小雨のなか、散りゆく枝振りを見ながら、奇妙なわびしさみたいなものを感じた。花にめぐまれた人生だったが、また来年、この季節に合おうぜみたいな感じだった。
 これから、関東の桜は八重桜の季節になる。八重桜というものも美しいものだが、世人はあまり気に留めないようだ。多磨霊園の八重桜がとくに見事だ。