【healthクリック】こんなにある口内炎いろいろ
ちょいと。
口内炎というのはいろいろあって簡単にはなんとも言えない。
面白いことに、私の知る範囲だけど、医学的にもまだよくわかってないはずだ。意外にストレスが一番の要因だったりして(ありえる)。
固い歯ブラシとかで口内に傷ができやすいとかだと、口内炎というより、ガム(歯茎)の問題かとも思う。
で、ガムの不健康はビタミン不足でおきることもある(なお、これはあまり医学的ではない)。そうなのかもね、か、どうかは、ビタミンC、ビタミンB群、それとお金に余裕があればCoQ10を試しに2週間くらい飲んで、あれ、減ったなぁというのがあれば、めでたしめでたし。2週間くらい試して、特に変わらんというなら、別にこんなサプリメント飲む必要はなし。
ちなみにサプリメントは…ご参考まで。健康指導ということではないので…ビタミンCは一度に200mg。ビタミンB群はB1、2、ナイアシンが10mgぐらい。ファンケルとかがよいと思う。食後。一日2回。
CoQ10はボトルの指示通り。30mgを3回とるといいかもしれないが、高いし、それほど効いたという実感はないのでは。
ビタミンCは意外にオレンジジュースなど加工品に少ない(100%でも還元していると少ないようだ)。普通にフルーツや野菜を食っているなら欠乏はあまりない。ビタミンB群については、平均的な日本人はやや足りないような統計がある。
B群のうち、6と12は、昔の日本人は腸内菌で補っていた、が、どうも現代人は腸内菌が変わってきているようでもある。腸内菌というとヨーグルトとか連想されるが、それほどでもないようだ。
なんか話がそれたのでおしまい。
ご当地チェック長野人
⇒http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11273006990327/
まず、長野人って言わない。信州人。
● 田中康夫は好きだ。
⇒これはないでしょ。
● 語尾に「ず」をつける。
⇒これはちょっと違う。人にものを勧めるときに「これ、食べず」というふうに使う。
● 羽田孜が首相だったこと、県外の人憶えてないだろうなあと思うが、自分も他には省エネルック位しか憶えてないので何とも言えない。
⇒これは傑作。そのとおり。
● 腹痛といったら「正露丸」ではなく「百草丸」だ。
⇒正露丸もある。もちろん、百草丸もある。
● 緑茶のお供には漬物が必ず出ている。
⇒間違い、でもないか。「おはづけ」
● 「ずく」を標準語にはできないが、意味は十分知っている。
⇒「ほらぁ、ずく出せ!」
● 横川で釜飯を買う為にダッシュしたことがある。
⇒もう停車しないのでは。
● 小学校で蚕を飼ったことがある。
⇒最後の状態をビードロって言うのだよ。
● 漫画にズラズラしゃべる田舎人が出てくると、使い方が違うといつも頭にくる。
⇒あ、これはそう。
● 子どもの頃のおやつは、おやきか野沢菜だった。
⇒長野県では「野沢菜」と言わないよ。
● 観光地の山菜はほとんど中国からの輸入品なのに観光客が有り難がっているのを見ると申し訳なく思う。
⇒山梨県も同。
● 新聞はもちろん信濃毎日新聞を購読している。
⇒あたりまえ。
● 北信の人は南信の人を、南信の人は北信の人を「理屈っぽい」と思うが、お互い自分は違うと思ってる。
⇒これは傑作。そう。
● 浅間山が煙を吐いていると安心する。
⇒そうだそうだ。
● 八十二銀行に口座を持っている。
⇒カレンダーも持っている。
● 味の素とマヨネーズが大好き。漬物に味の素は基本である。
⇒これは実は東京もそう。
● ここのタイトルは「信州人チェック!」にして欲しいと思っている。
⇒まったく。
#追加ネタ
●急須にお湯がなくなると、茶を足さず延々とお湯を足す
●冬は女子はトレーナーで通学。
ご当地チェック沖縄人
これは愉快。
● どこの職場にも、必ず「金城さん」か「大城さん」か「比嘉さん」がいる。
⇒宮城さんを加えるように。
● 6CH(米軍放送)を見てる。
⇒台風のときは…かな。コンディションに注目とか。
● 6月23日は、特別な日である。
⇒休み。
● スクガラスは頭から食べる。
⇒こんなネタ、本土人に通じるか。
● 大晦日には「沖縄そば」を食べる。
⇒これは間違い。大晦日にはすき焼きを食べる。そして年越し蕎麦に沖縄そばを食べる。
● 田芋と紅芋の違いがわかる。
⇒だれか、こんなネタ上げたのは、ふらーぐぁ。
● ポークたまごとタコライスが好物だ。
⇒好物というのではなく…なんというのでしょうね。
● 天然記念物とは知らずに、アマンを釣りのえさに使ったことがある。
⇒え? あれ天然記念物か?
● お餅は「つく」ものではなく「蒸す」ものである。
⇒間違い。むーちーと餅は違う。
● 自転車に乗れない。
⇒泳げないを追加。
● ぜんざいは冷たいもので、夏に食べるものである。
⇒これはなんというか、別のものを呼んでいるというべき。
● どんな料理にもスパムを入れる。
⇒これは誤解。ポークね、ポーク。
#追加ネタ
●海に入るときはTシャツ
●紅茶と言えばアイスレモンティだけ
●チューリップといえばポークを連想する
●自動車教習所を「じれん」と言う
●にんじんをしりしりする
イラク戦争とブッシュについて
なんか最近うんこが飛んでいるみたいで、ま、言っても無駄だと思うが…
私は、イラク戦争に強く賛成ということではない。私は産経系ではないよ。アメリカの戦争を肯定するかというなら、ウィークに肯定する。気弱に肯定するよ。理由は国連がダメ過ぎというのと、日本は米国の市場原理で成立している国だからだ。日本の命運は現状米国に依存している。事実だね。米国が石油市場を守る限り、中国の石油囲い込みは本質的に効かない。
次に自衛隊派遣についてだが、これはなんども言っているが、シンボリックな意味しかない。こんな議論やめたい。なによりイラクの人民にあまり役に立っていないのが恥ずかしい。それが問題なのにそれが論じられないなんて。
次にブッシュの再選を支持するか。まず、根本的なところで言えば、余所の国の内政なんか関心ない。どっちを支持するとか言うのは抜本的なナンセンスだ。ま、それでも賭けのように言うなら、私はケリーに賭けていない。じゃ、ブッシュ? それも退屈だなとは思うが。いずれにせよ、その程度。
イラク戦争で日本が問題だったのは、有志連合のなかに日本が取り込まれるかということだった。ひどい言い方だが、イラク戦争が混沌となったおかげで、今一息ついている。そうでなければ、いずれ、米国の指事のもとに日本人の血を流すことになる。そんなのは嫌だねと思う。
これもひどい話だが、そういう日本の命運を韓国が先んじていた。単純な話にすれば、韓国は米国のためにその人民の命を差し出せということだ。さすがに韓国もそれは嫌だったのだろう。それはよくわかる。だが、そしてその結果がこのどたばただ。
今頃になって、私は、サミュエル・ハンチントンが日本を独立文明とした理由がわかる気がする。当初はゴミ箱よろしく日本を選り分けただけかと思った。しかし、日本は一文明なのだ。その存続はすごく難しい問題なのだ。
あと半世紀せず、中国は世界最大のパワーになるかもしれない。ロシアは露骨に中国と敵対するだろう。EUは、誰も言わないのが不思議だと思うが社会学的にみれば、イスラム圏になる。東南アジアもそうだ。そうなる世界を白人が見逃すとも思えない。
ちょっと電波のように聞こえるかもしれないが、ま、書いておく。
これは韓国、必死だな、ではすまされないな
このニュースがどのくらい日本や韓国で報道されるのか、あるいは米国で重視されるのか、よくわからないが、少なくともブッシュ政権の怒りはかなりひどそうだ。
ケリー陣営のネガティブ情報と見れないことはないが、おそらく、このニュースはまずガセではないのだろう。
ブッシュが継続すれば、韓国は、たぶん、かなりの報復を喰らう。というか、最近の一連の米政府のやり口をみているとすでにじわじわ真綿で首を絞めるようにやっているな。
日本の外務省あたりも、チンコ縮み上がっているのだろうな。
Was a S. Korean Spy Involved in Kerry Campaign?
The Associated Press (AP) reported Tuesday that a Korean diplomat working for the National Intelligence Service (NIS) was involved in fund-raising campaigns for Democratic presidential candidate John Kerry, causing concern among U.S. officials that Korea may have tried to exert some influence on the upcoming U.S. presidential election.
朝鮮紙はAP経由。
国内報道はないのか?
AP: Kerry fund-raisers, S. Korean spy met
A South Korean embassy official who met with John Kerry fund-raisers to talk about creating a political group for Korean-Americans was in fact a spy for his country, raising concerns among U.S. officials that he or Seoul may have tried to influence the fall presidential election.
なんだ、これ。
South Korea has been frustrated over the deadlock in talks on North Korea's nuclear activities, while at the same facing the Bush administration's planned withdrawal of thousands of U.S. troops from the tense region. One expert said Chung's actions were consistent with Seoul's concerns with the Bush administration even if he didn't get a direct order.
つまり、韓国政府はケリーが勝つようにスパイ活動をしていたということ?
ロビー活動でどってことないのでは?とも思うが。
"But, nonetheless, this sort of intervention certainly provides a faithful reflection of the general attitude of Roh Moo-hyun's administration toward the presidential race," Eberstadt said. "There's an awful lot of people in this (South Korean) government who can't stand the Bush administration and would love to see Bush lose."
アンチ・ブッシュを韓国は国家的に組織していたのか?
同記事はガーディアンにて⇒AP: Kerry Fund-Raisers, S. Korean Spy Met
リフレ派の論理が本当の意味で否定されるためには、どのような現象が現実の中で観察されることが必要なのだろうか。
仮に、構造問題派がそれを日本の潜在成長率と考えている1%台の低い成長を維持するためだけでも2〜3%以上のインフレが顕在化するということになれば、それは、停滞の原因はサプライサイドではなく総需要の不足にあるというリフレ派への明確な反証になる。さらに、木村剛氏をはじめとするハルマゲドン派の論者たちが予見するように、そのインフレが金利高騰、国債暴落、通貨下落を伴うような破滅的過程となるのであれば、リフレ派の見方は根本的に誤っていたということになる。筆者はそのときには、潔く自らの重大な誤りと木村氏の慧眼を認めるつもりである。
後半のハルマゲドンは政治要因からありえないタメの話なのでどうでもいい。問題は前半をもっと明確にできないものだろうか。すでにこれでも明確ということなのだろうか。
つまり、反証条件:日本の潜在成長率と考えている1%台の低い成長を維持するためだけでも2〜3%以上のインフレが顕在化する、と。
このあたり端的によくわからないのだが、これはポパー流の土俵に登っているのだろうか、疑問だ。ポパーの反証性は自然科学の議論だがというのは、ここではさておく。問題はポパーより、リフレ論者の、多分に神学的に見える言説の可視化というだけのことだ。
全体としては、「デフレ期待」や「インフレ期待」というとき、「期待」の意味がブラックボックス。これはリフレ派の議論ということではないが。
私自身としては、日本はこれから確実に縮退していくというパラメーターをどう考えるか、かなと思う。そのあたり、森嶋道夫などは考慮していた。
が、縮退しない? つまり、高齢者が増えることで需要になりうる?
しかし、そのあたりは、経済学ではなく、社会科学的な行動モデルが必要になると思う。
<創刊39周年・世論調査>「日本嫌いだが見習うべき国」
自分が日本人だというバイアスはあるのだが、これならまだ韓国は大丈夫だ。
見習うべき国は日本33%、米国14%、中国10%の順であり、経済的に協力すべき国は中国44%、米国29%、日本15%の順だ。
沖縄の負担軽減に努力 米軍再編で大統領明言
あと一押しなのだが。
問題は辺野古の利権だけだろう。
Newsweek Japanの今週号のタスカのエッセイが秀逸
毎回、タスカさん、書きますね。
「連載コラム ピーター・タスカ ニッポンはどの星の下に生まれた?」
武力行使に関与すればリスクも生まれるが、傍観による代償のほうが大きい。フランスやドイツのまねをしようものなら、日米同盟は破綻の危機に追い込まれ、日本は独力で近隣の三つの核保有国に対処せざるをえなくなる。
また。
ケーガンの見るところ、ヨーロッパが文化などソフトパワーや外交を利用しようとするのは十分な軍事力がないからだ。
日本は歴史的背景も防衛費の扱いも、ヨーロッパに似ている。日本にとっての優先事項は、内政だけでなく、外交でも「直接対決を避けることだ」だ。ハイジャック犯には身代金を払い、自国内で国民が拉致されても見て見ぬふりをしてきた。
冷戦時代には、それでよかった。安全保障はアメリカに任せられたからだ。
はてなQ 軽井沢の近くに住んでいる旧車(オートバイ)マニアで町田健吉さんという50歳位の人についての情報を求む!
以前もこんなのあったけど、いいのかな、こんな問い。
NYT Kerry Camp Describes Contacts With Source of CBS Papers
Mr. Burkett told USA Today in an interview published yesterday that he had agreed to turn over the documents - appearing to be from the personal file of Mr. Bush's squadron commander - if the network would arrange a conversation with the Kerry campaign. CBS officials said they did not believe there was any such deal. But the network said in a statement that it was against its standards "to be associated with any political agenda'' and that the matter would be investigated. It also publicly rebuked the "60 Minutes" producer Mary Mapes for putting Mr. Burkett in touch with Mr. Lockhart.
CBS Says Producer Violated Policy by Putting Source in Touch With Kerry Aide
CBS News said yesterday that the producer of its flawed report about President Bush's National Guard service violated network policy by putting a source in touch with a top aide to Senator John Kerry.
切隊 最近、歯ブラシの「やわらかめ」が売ってない
ふーん。
豚毛ではダメ?
口内炎ができやすい…ふーん。
日経社説 民主化進展示すインドネシア大統領選
読売よりましだが、うーむ、といったシロモノだな。
特筆すべきは、同大統領がゴルカルなど既成政党の大連合に支持されながら大敗したことだ。これは、既成政党の支持者には組織の方針に反してユドヨノ氏に投票した人々がかなりいたことを示唆しており、既成政党の求心力の低下と有権者の政治意識の高まりを物語っている。
それはちょっと違う。
朝日社説 長野連続殺人――この犯人扱いは異常だ
この件については朝日が正しい。
ヤッシーの動向がどうなっているのかが気になる。端的に言えば、行政の問題が大きい。
ブッシュ氏の軍歴疑惑 CBSテレビが謝罪の声明文 独自入手の公文書は偽物
どうもくだらない誤解を受けているようだが、私はどっちかというとブッシュの軍歴には問題があると見ている。
さて、と。
米民間研究団体「メディア広報センター」によると、六月から九月初めまでの米三大ネットワークなどの大統領選をめぐる報道内容を調査したところ、「六割以上はケリー氏に肯定的で、反対にブッシュ大統領に否定的な報道は六割以上に上った」という結果が出ている。
ま、メディア的にはそういうことだ。
「国籍関係なし 人質は処刑対象」 スンニ派長老、仏紙に
愚かなことをというのが印象だが、これは一種の商売のようなものか。
豪総選挙、野党労働党が支持率で現政権をリード=世論調査
ああ、そうなるか。
ハワードもよく耐えたが、ここまでか。
ここでオーストラリアが転覆するとちょっとしたオクトーバーサプライズになる。
ところで、この状況下でテロはあるか?
オーストラリアや米国の場合、テロをしかけてもスペインと逆効果になるだろう。ま、ない、と見ていいか。逆にあるとなんか陰謀臭い。
小学生の天動説
この話題は阿呆臭くてスルーなのだが、ふと思ったのは、こうした漢学知識より、倫理的な人文教養が今の若い人からごっそり落ちているのではないかなということ。こんなことはてなで言うものならウンコ攻撃にあいそうだがって言ちゃったか。ま、はてな世代がそうだということではない。むしろ、はてなの人口的な偏りが面白い。話を戻して、たとえば、正義や愛というものの教養が、たぶんにメディアでしか形成されていない。文学よそこにアレともそれほどは思わない。というのも、どうも、文学もまるで違った読まれかたというか、テキスト化されている。最後は、ようするに、人間の経験というものだ。人の生き様の経験の素地が日本社会から失せているように思う。じゃ、かつてそれがありよかったのか、という回顧でいうとそうでもない。
うまく言えないのだが。
毎日社説 裏献金事件 規正法改正で縛るのが筋だ
正論なのだが、ピンと来ない。なぜだろう。毎日に政治的な意図を感じるからか。
読売社説 [インドネシア]「政権交代を政情安定の契機に」
うんこみたいだが、こりゃ、ダメ。しかたがない、極東ブログに書きますか。