2010-02-02から1日間の記事一覧

ありゃ、ほんとだ。鳩山さんが麻生さんと同じこと言ってら

鳩山さん⇒首相答弁、麻生前首相答弁とそっくり?! - MSN産経ニュース 共産党の志位和夫委員長が「大企業の巨額の内部留保を中小企業に還元させる政策が必要だ」とただしたところ、首相は「内部留保の活用は企業がそれぞれの状況に応じて経営判断を下すもの…

4日、動向推定

石川容疑者は起訴⇒NHKニュース 石川衆院議員 4日にも起訴へ 大久保隆規容疑者もだいたい落ち⇒大久保隆規容疑者 : 時事ドットコム:大久保秘書、関与ほのめかす供述=石川議員の報告了承か−04年分の虚偽記載 3容疑者はだいたい固まった⇒時事ドットコム:陸…

日経春秋 春秋(2/1) その2

承前⇒日経春秋 春秋(2/1) - finalventの日記 この話の続き⇒「finalvent さんの漢字論」珍説を再び斬る(10) - hΛlの女好き日記(2010-02-10) で。 1行で説明できることを延々ひっぱって、はぐらかす理由は、「漢字字源辞典」の漢字の音がどの時代のもので…

----------------------

薄曇り

天気予報では夕方から雪になるとのこと。天気図を見るとたしかにそんな感じ。

朝日社説 リニア輸出―「ガラパゴス」脱し世界へ : asahi.com(朝日新聞社)

「ガラパゴス」のキーワードを出すとオートマティックに批評っぽくなるけど、その文脈は予想されたように凡庸なものにしかならない。 日本の鉄道は携帯電話と同様、いわゆる「ガラパゴス技術」だった。世界トップ水準なのに、世界市場で売れない。日本仕様に…

読売社説 鳩 : 子育てビジョン 財源論を欠いて実現できるか : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

鳩山政権は2011年度から年5・3兆円を投じて、子ども手当を完全実施する、との方針を変えていない。 これに固執した場合、まずその財源確保だけで難航し、とても新ビジョンに回す予算は出てこないのではないか。むしろ、しわ寄せを受ける懸念すらある。…

産経社説 【主張】日中歴史共同研究 「南京虐殺」一致は問題だ - MSN産経ニュース

一致はしてないという結末ではないのかな。 日本側の記述は「日本軍による捕虜、敗残兵、便衣兵、及び一部の市民に対して集団的、個別的な虐殺事件が発生し、強姦(ごうかん)、略奪や放火も頻発した」と「虐殺」を認めている。その数は、東京裁判で認定され…

----------------------------------

昨日の日記が壊れたのでサルベージできる分以下に転記。

ますます謎。別の4億円

ラジオを聞いていたら、ほぇと思う話があり、ネットにもあった。 ⇒NHKニュース “翌年の4億円 預かった金” 民主党の小沢幹事長の政治資金をめぐる事件で、土地を購入した翌年に資金管理団体の口座に入金された別の4億円について小沢氏が、東京地検特捜部の…

晴れ

思ったほど雪は残っていない。朝からなにやら騒がしい。

朝日社説 日中歴史研究―政治との距離感が大切だ : asahi.com(朝日新聞社)

研究の継続を確認した08年5月の胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の訪日までは、議論は順調だった。だがその後、一般国民への影響などを理由に中国側が、討議要旨に続いて論文すべての非公表を求める事態に陥った。 ここがとても重要なところで、このあた…

読売社説 日中共同研究 歴史認識の違い浮き彫りに : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

例えば1937年の南京事件の犠牲者数について、日本側は「20万人を上限として4万人、2万人など様々な推計がなされている」と指摘した。 しかし中国側は、中国共産党の公式見解である「30万人虐殺説」を譲らなかった。実証的な研究では無理のある数字…

日経社説 NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋−日本経済新聞の社説、1面コラムの春秋

人民元レートや人権問題、中国の検閲に対するグーグルの異議申し立てなど米中間では火種が多い。今年は米中間選挙の年でもあり、世界経済にとって最大の不安材料は米中関係だとの分析も出ている。米中双方に賢明な対応を求めたい。 中国の国力が高まるにつれ…

日経春秋 春秋(2/2)

「何か」は歴史認識であり、袋詰めをするのが歴史家である。そう喩(たと)えるのは簡単だが……。日中両国の歴史共同研究委員会が発表した最終報告書は、共同研究といいながら各テーマに関し双方が書いた論文を並べただけという印象だ。公表されるはずだった…

今日の大手紙社説

日中歴史研究と貴乃花理事選が話題。前者はどれも無難なところ。まあ、決裂しなくてよかったという以上はないだろう。後者は、NHKなどで聞くとなるほどねとは思うが、私は関心ない。