2009-06-01から1日間の記事一覧

答えちゃったらトラップるけど

⇒id:ekkenを快く思わない人に質問です http://q.hatena.ne.jp/1243598560 - 人力検索はてな 越健さんはユーモアセンスのある人だし、あれで、変質的な雰囲気を文体に漂わせるタイプの人でもないのだけど。 もひとつ選択肢。 趣味の幅を広げるべき かな。 一…

動物との関わりから学ぶことは多い

⇒大事なことはみーんな猫に教わった - 頭ん中 人間の関係からでも学べるけど、死というもの、なんというのか、しいていうと人間ではない死というものに人間の死を含めるようなそんな死というものを学んだかな。

ふーんというか

⇒マスクは結局、しなかった。:日経ビジネスオンライン でも、もしかして、どういうカタチであれ、公の場所で意見を言う人間は、いずれにしてもパラノイアに近い人々であるのかもしれない。 とにかく、ウェブ上の言論が、近年、極論に傾きがちになってきてい…

まあ、そうかな

⇒ポール・クルーグマン教授に聞く 「GM問題、米金融危機、日本経済」:日経ビジネスオンライン クルーグマン (中略) インフレターゲット論は、理論的には正しいのです。問題はその実現性を信用させることです。ですから、当分はアグレッシブな金融政策と、…

晴れ

六月になった。Wiiの間の花が紫陽花になっていた。夢は覚えていない。また、アーレントのことだが、彼女にとって「宗教」というのは、公だったか私だったかとつらつら考えた。国家とは、つまり国家幻想とは宗教と言ってよく、しかもそれは国家の内部では公と…

朝日社説 スリランカ―民族の和解へ歩み出せ : asahi.com(朝日新聞社)

スリランカ内戦に朝日新聞社説が触れたのはこれが初めてではないか。タミル人への懸念が高まってようやく後出しじゃんけん的なものかもしれないし、予想されたことだが、問題は問題だ。中国への言及があるかと思ったがなかった。まったく知らないということ…

朝日社説 薬の通販規制―使う人が主役の議論を : asahi.com(朝日新聞社)

あえて分類を出していないのは無理解ということでもないだろうが、一読して、通販規制だけの問題にしているのが気になった。この問題の背景を知らないゆえだろうか。「知恵を出し合う余地はあるはずだ」の対案なり落とし所の想定もないのだろう。

毎日社説 社説:敵基地攻撃論 ムードに流れず冷静に - 毎日jp(毎日新聞)

政府は、相手国が日本を攻撃する意図を明示し、燃料注入などの準備を開始するなどの条件の下では、敵基地を攻撃するのは法的に可能との立場を取っている。しかし、日米安保体制を基軸に自衛隊が「盾」、米軍が「矛」を担うという役割分担によって、日本は攻…

毎日社説 社説:視点 危機後の邦銀 草食系のよさ見せる時=論説委員・福本容子 - 毎日jp(毎日新聞)

ネタのつもりなんだろうけど、今後日本がどう存立するかのビジョンがないのだろうな。実際これは社説というものでもないだろう。

産経社説 【主張】対北核技術流出 人とモノの監視を強めよ - MSN産経ニュース

また、日本の公安当局により、昨年10月から11月にかけ、在日朝鮮人の科学者4人がロシア・ウラジオストク経由で北朝鮮を訪問したことが確認されている。在日本朝鮮人科学技術協会(科協)の幹部や顧問らだった。 科協は、朝鮮労働党の工作機関「対外連絡…

産経社説 【主張】雇用悪化 働き方の見直しが必要だ - MSN産経ニュース

現状を踏まえれば、正社員と非正規労働者の垣根を低くする工夫が必要ではないか。たとえば、雑貨大手ロフトはパートや契約社員を無期雇用に切り替え、勤務時間を自由に選択できるようにした。時間給制だが、「同一価値労働・同一賃金」とし、昇進やボーナス…

日経社説 チェンジ!少子化 出産への不安ぬぐう医療体制整備を : NIKKEI NET(日経ネット)

おや、随分勇ましい社説だな。 そんな面倒な制度問題で政治化せずに、地域と育児に限定した診療看護師的なネットワークを整備すればよいのにと思うが。

日経春秋 春秋(6/1)

1Q84は買いそびれた。注文したのがミスかな。いつ届くのやら。まあ、他の本読んでいるし、ちょっと言い過ぎかもだけど、いろいろ読んで面白い本というか、再発見できる本というのはあると思うが。

今日の大手紙社説

特になし。朝日の薬事法がらみの社説がネットの問題だけにフォーカスしていて、ちょっと驚いた。公の言論の空気がネットにシフトしているのだろうか。