2009-03-02から1日間の記事一覧

そうかな

⇒ちくしょー ドンタコスうめぇなぁ ドリトスもうめぇけど、ちょっと味が濃すぎんだよなぁ ドリトスのほうがうまいと思うけどな。特に、アメリカのだと。

そういう流れか

⇒イスラエルのネタニヤフ元首相 中道との連立断念 右派政権の公算大 - MSN産経ニュース これにより、イスラエルの次期政権は、リクードと極右、宗教政党だけによる右派連立政権となる公算が大きくなってきた。ただ、イランの核問題への対応も重要な課題とと…

でも小泉時代でも最初はそうだったと思うけど

⇒【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か (1/5ページ) - MSN産経ニュース 2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決…

なんだろと思ったら

なんだろと思ったら⇒はてなブックマーク - 経済学〔現代経済理解へのガイド〕 こういうことか⇒一年間「経済学入門」を担当したので最後に「まとめ」 - ハリ・セルダンになりたくて みなさん経済学に関心があるのか、とか、ちょっと言いたくなるけど、ぶくま…

書店が混んでいた

このところ書店が混んでいる。混んでない時間帯もあるのだろうと思うが、昨日、ちょっと大型書店に寄ったらレジに行列で、混んでいるから今日買わないと言っている客もいた。私もあの列に並ぶのはやだなと思って、帰ってアマゾン買いにしようと思った、が、…

パイ尊丹

ダンコーガイ曰く⇒404 Blog Not Found:もはや入門書というよりバイブル - 書評 - 初めてのPython 第3版 まあ、それはそうかななんだけど。 たしか、もうすぐPython変わるのではないか。 基本は変わらないということかな。 あと、海外だとPythonのガワがいろ…

晴れ

天気図を見ると、明日は雪でも降りそうだが、予報は雨。まあ、雨かな。夢は、また込み入っていた。スカイプ的な世界の人とのコミュニケーションシステムの試作品みたいなものだが、アマチュア無線とか連想していた。詳細は忘れた。

朝日社説 武器使用基準―「海賊」に便乗はいけない : asahi.com(朝日新聞社):社説

国連の平和維持活動でも、イラクでの活動でも、憲法が禁じる武力行使にあたらないよう、武器使用には極めて抑制的な基準が設けられてきた。それが自衛隊の活動範囲を必要以上に狭めているという不満は、防衛省や自民党内などでよく聞かれる。 だがこの問題は…

朝日社説 保育制度改革―「未来への投資」を急げ : asahi.com(朝日新聞社):社説

これは識者が書いたのか、朝日には識者がいないのか微妙なところ。 市町村が支給する利用券で保育所と利用者が直接契約する案もあった。いわば市場原理に基づいた自由競争だ。これでは保育の現場に格差が生まれかねない。競争で淘汰(とうた)が働き、近くに…

読売社説 日中外相会談 「互恵関係」の内実が問われる : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

単純にテーマが絞れない支離滅裂な作文に思えるのだが。

読売社説 ポト派裁判 虐殺の責任をどう追及する : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

過去の虐殺もだけど現在の虐殺をどうするかが迫った問題だと思うが。 ⇒スーダン:ダルフール紛争 国際刑事裁、バシル大統領に逮捕状発行か - 毎日jp(毎日新聞) 20万〜30万人が死亡したとされるスーダン西部ダルフール地方の紛争を巡り、国際刑事裁判所…

毎日社説 社説:日中外相会談 「尖閣」で政治摩擦を高めるな - 毎日jp(毎日新聞)

これもオチが餃子か。 尖閣諸島は沖縄まで含めて領有権ははっきりしていない。問題は施政権。その部分は台湾はそれなりに理解はしている(それなりだけど)。 ⇒極東ブログ: 尖閣諸島、領土と施政権 ⇒極東ブログ: 領有権=財産権、施政権=信託 ⇒極東ブログ: …

毎日社説 社説:柏崎刈羽原発 起動には謙虚で慎重な判断を - 毎日jp(毎日新聞)

主張がわからない。科学的な安全基準で稼働するという以外何か?という感じだが。

産経社説 【主張】対北不正輸出 迂回ルートの徹底監視を - MSN産経ニュース

核開発などに転用可能な磁気測定装置を東南アジア経由で北朝鮮に輸出しようとした都内の北朝鮮系貿易商社が、外為法違反で神奈川県警の家宅捜索を受けた。これまでに摘発された不正輸出の中でも、“確信犯”にあたる極めて悪質なケースだ。 へぇという感じ。今…

日経社説 現実的判断も示す米のイラク撤収計画 : NIKKEI NET(日経ネット)

社説はよくわからないが、オバマは最悪だと、イラクもアフガンも失敗するだろうな。

日経社説 日中、経済も議論してほしい : NIKKEI NET(日経ネット)

米国は景気対策を進めるうえでも世界最大の米国債保有国である中国に国債を購入し続けてもらう必要がある。だからこそクリントン長官は「米中の新時代が始まった」とまでリップサービスしたのだろう。 そこだけ決まればあとは日本はどうでもいいということだ…

日経春秋 春秋(3/2)

スルーしてもいいし、なんか悪口書くみたいなんだが、これ、ただ下手な作文という以上はないように思える。どうして書き直しというかボツにならなかったのだろうか。

今日の大手紙社説

日中会談が一応話題だけど特に論点はない。私の気分のせいか、きょうはやけに、単に下手な文章というを多く見たという印象がある。