書店が混んでいた

 このところ書店が混んでいる。混んでない時間帯もあるのだろうと思うが、昨日、ちょっと大型書店に寄ったらレジに行列で、混んでいるから今日買わないと言っている客もいた。私もあの列に並ぶのはやだなと思って、帰ってアマゾン買いにしようと思った、が、一部はアマゾンで配送がゲロ遅れになっているので、慌ててキャンセル。アマゾン、どうも在庫の管理というか配送の管理が変だ。困ったな。
 それにしても、あの書店の混み具合は驚いた。文具というか、Loftや無印もけっこう混んでいた。なーんだ消費は活発じゃないかというのと、どうもレジとかの対応員のローテションというか対応システムが負荷時の対応が取れていないようも思えた。
 新刊書の流れが速く、そして書店では新書は見つからない。文庫も見つからないから実際上は買えないに等しい。