2006-08-21から1日間の記事一覧

俗っぽく言うと精神年齢の均衡?

これ⇒livedoor ニュース - 【ファンキー通信】恋愛において年下くんは年上さんには勝てない!? ま、社会学的な考察ではないから……ネタですけどね。

真相は何処に

宇先生⇒実は悪くなかった「悪の枢軸」 ▼フセインは毒ガスをまいてない アメリカが、フセイン元大統領を悪者と呼んだ根拠のもう一つに、フセイン政権が1988年にイラク北部のハラブジャで5千人のクルド人を生物化学兵器で殺したとされる事件がある。これ…

煮抜き卵

半熟卵につられてゆで卵についてちと調べたら、れれれ。 れれというのは、「煮抜き卵」という言葉があった。知らなかった。関西の言葉らしいから知らないのもまあなのではあるが。 が。 煮抜きという表現が面白いな、と。 調べるに、「煮抜き卵」のこと自体…

はてなQより 因数分解を学ぶ必要性?

⇒人力検索はてな - よく「因数分解が何の役にたつんだよ」という子どもがいます(大人にもそういう人が稀にいます)。 参照↓ http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c3%e6%c6%f3%c9%c2 これに対す.. こんな感じで、具体的に何の役に立っている、 だから勉強する必…

朝日社説 地震速報 10秒で何をしますか

こういう啓蒙でいいのかちと迷う。実際にはかなり訓練しないとパニックが広がるはず。

朝日社説 カストロ後 対米関係の改善を

まずはお笑いを。 これからのキューバに求められるのは、大きな混乱を避けながら、より自由な体制への軟着陸を果たすことだ。経済に限れば、改革開放の道をひた走る中国はいい手本になる。 これはなかなかGJ。 フロリダを中心とする亡命キューバ人の間から…

読売社説 [金融商品広告]「消費者の分かりやすさを競え」

現状ではわかりやすくないがメリットとしてバランスしているからでしょう。

読売社説 [耐震化]「安全性の診断をすべての学校で」

とりあえずはこの議論は正しい。ただ、「すべての学校」というのが現実的には奇妙な動きになるのだろう。

毎日社説 視点=小泉時代考 論説委員・布施広

脱力系ダメダメ。 日本としての見解や展望をはっきり語る。誤りは率直に認める。思えば当然ながら、そんな潔さが待ち望まれているのではないか。競争の激しい米国では、猛勉強を重ねたエリートたちが政権入りを競い、政権内でも激論が戦わされる。米国との同…

産経社説 国連軍縮会議 核不拡散に本音の議論を

その本音とやらが書いてないみたいだが。 18回目となる同会議は、初回から日本が場を提供するなど主導してきた。非公式の会議であり何かが決まるわけではないが、それだけに手詰まりの核拡散防止条約(NPT)体制に風穴を開ける本音の議論を期待したい。…

日経社説 社会保障の持続性を高めるために(上) 年金の信頼回復へ再改革の検討を(8/21)

第3の問題は、マクロスライドを適用しても、世代の違いによって負担と給付に関する不公平が残ることだ。モデル世帯でみると40代より若い世代は生涯保険料の二倍強しか年金を受け取れないが、それより上の世代は3―8倍受け取る。この不公平感が若い人の保険料…

日経春秋 春秋(8/21)

英国海軍のノーゲイト大尉はイラク・サマワの陸上自衛隊の宿営地で7カ月間暮らした。連絡将校として働き、朝昼晩すべて自衛官たちが調理する部隊食で通した。日本食だが、英軍宿営地に戻って食事したいとは思わなかったと語る。 ▼英国料理がおいしくないから…