2005-08-23から1日間の記事一覧

はてなQ 電気にまつわるトリビアを教えて下さい。

その2。 Ω(オーム:ohm)で表す抵抗の反対であるコンダクタンスの単位は(モー:mho) ジーメンスというツッコミはなし。

はてなQ 電気にまつわるトリビアを教えて下さい。

(例えば、東京電力の新入社員は電柱に登って腹筋するらしいです。)とか秋葉原に関する豆知識などなどなんでも結構です。 宜しくお願い致します! 人類は、電流の流れる方向を決めた後で、電子の流れる方向と逆だと、わかった。

ちょっとひとやすみ中の antiECOの日記 - 郵政民営化についてこの問題に詳しい方々(馬車馬さんやfinalventさんら)にお聞きしたいこと

生活者としての私の関心事は、 郵便為替法、郵便振替法の廃止 これに尽きる。 悪意にとらないでくださいね。 これは、私の意見ではなく、現行の法案では、廃止、と認識しています。 ただ、この法案は否決されたので、類似の法案が出てくるかどうかは、小泉続…

メモとして

⇒「リフレ政策+歳出抑制→増税回避」のシナリオ よくわかったのは、リフレ政策に成功すれば利払いを除く支出をインフレ率と同じ比率で毎年度増加しても財政破綻を避けられるということです。 ま、それは耳タコ。 リフレ政策の課題は2つ。まず、いかにして計…

メモとして

ぶくまでははみ出すので。 ⇒竹中平蔵氏が語る郵政解散の舞台裏 - nikkeibp.jp - 注目のニュース 専門家と称する人たちも法案の中身について熟知していないことは大変残念です。例えば「法律は何本出ましたか」と聞いても答えられない専門家も多いんです。全…

イチネタ

⇒河北総合病院、病院初の社債発行・みずほと組む なんでこれがネタなんだよでもあるのだが、なんかめんどいからパス。

 街灯に白粉花の妖しさよ 終風

今日の新聞各紙社説は…

当方の気分もあってかあまり気乗りしない。 毎日が触れていたが、郵政民営化案が参院で秘訣されても日本売りはなかった。それどころか外人さんは日本を買い出している。この目があと二週間どうなるのだろうか。単純な話、というか、私がいうのもなんだが、選…

イチホゲ

⇒自殺社員の異常 上司気づかず 職場の上司が自殺した社員の異常に気づいていたのはわずか3人だけで、全体の10パーセントにも満たなかったことが分かりました。 自殺との関連が最も高かったストレスは「職場での嫌がらせや上司のパワーハラスメント」だっ…