今日の大手紙社説
特に共通の話題といったものはない。
読売社説 暴対法改正案 資金源の封じ込めに生かせ
気になるのでメモという程度。
暴対法が施行されて16年になるが、暴力団関係者は8万人台で推移し、変化がない。取り締まりを強化し、法律も常に見直していく必要がある。今回の改正案も、警察が行政機関や関係業界と緊密に連携し、新たな仕組みをフルに活用していくことができれば、意義は大きい。
こういう接面での法の見直しは原則としては必要だが、社会の悪というのは社会そのものであり、そこだけ取り出して根絶できるものでもない。
快晴
少しずつ春という感じか。昨日は気落ちすることが二、三あった。これからも増えるのだろう。夢は青春の残骸のようなものだった。自分の抱えた嘘というか行方のない過去の期待がねじれた夢になるものだ。
今日も富士山はきれいだ。
手塚とか増田
単に手塚信者が嫌いなだけだった俺。
気持ちはわからないでもないな。
私は手塚漫画の世代に埋め込まれているのでしかたないなと思うし、だからわかる部分はあるけど、上の世代や下の世代の手塚ファンとか違和感感じるし。
最近、「ブッダ」はなかなかよかったんじゃないかと思い返すことがある。つまり、宗教とか思想とかじゃなくて、物語として。
ブッダ全12巻漫画文庫: 手塚 治虫 |
形式と様式というか増田
⇒昨日の朝に萩尾望都の絵が古臭いって書いてた人へ
絵だと直裁にわかる部分があるから、古いと感じたら受け入れられないかもしれないし、萩尾望都とか私もそれほど読んでないけどプロットとかでも
⇒「 百億の昼と千億の夜 (秋田文庫): 光瀬 龍,萩尾 望都: 本」
とか、今見直すと、ちょっとなというのはありそう。
ただ、これが言葉の古典だと、年を取ると古語がわかるようになるかもしれない。
私は40歳過ぎて、室町時代くらいまでの日本語は自分の普通の言葉としてのレンジに入ってきた。徒然草をはてダのように読める(もちろん、難しい部分はあるけどね)。
釣りだろうけど増田
俺にとってのはてブは競馬なんかと似てる。
要は「どの馬(記事)が勝つ(『最新の人気記事』に載るか)賭けるゲーム」であって、
そこには「騎手(話題の属性)があいつなら間違いないだろう」とか
「あそこの牧場(ブログ主)のはとりあえず印つけとけ」みたいな加味すべき要素がいくつもある。
そーゆーのをまとめけば、大抵『本命』や『大穴』の目星はつく。
ぶっちゃけ『本命』は難易度の低い早押しクイズみたいなもので、
てきとーなブログに絞って張り込んどけば、勝てる。
釣りだろうけど、そういう面もありそう。というか、スレショルド5だけど、上位常連はフィックス20くらいのゲタがある。
ただ、本当にブログをヲチしている人はあまりそういう投票ブクマはしない傾向はある。GIGAZINEなんかもぶくまと内部のPVはかなりズレてきているだろうし、分裂君はたぶんぶくまとPVの相関は弱いだろう。弾さんところが現状ではそのあたりの最適化最強位置にあるというかYahoo!で上がり状態にはあるんだけど、ブログというのは個人の資質に折っているし、弾さんは弾さんでなかなか傍から見るほどステレオタイプの人ではないので、微妙な屈曲はあるでしょうね。
今日のヒッキー(鮪編)
⇒聞いてください私の人生 : U3MUSIC INC
転がるのってコツがあるんですよね。
元気あるなあ
くだらない話を書けば、「下げ」たあとに誰も「上げ」るエントリーなど書いてくれない。単純な批判のあとに、理性的な批評が生まれるようなものを書こう、そういう事がブログのひとつのあり方なのではないか。
ま、私はできるだけ理性的な批評のようなものを書くよう心がけましょう。