産経社説 【主張】教育再生会議 親学と徳育は喫緊の課題

 教育で一番大切なこと、それは、「主を恐れることは知識の初めである」、そんだけ。
 日本バージョンにすると、日本人には神なんかいないのだから、未来を担う人々を過去になる人が評価するのは愚かしいことだ、となるかな。
 ⇒Amazon.co.jp: ノンちゃんの冒険: 本: 柴田 翔
 哲学さんが、言っていた、謙遜なれ、と。今の世代はこれから現れる世代を決めつけることができない。私たち死に行く世代は、未来と未来を知る人間を知り得ない。「主を恐れることは知識の初めである」。

毎日社説 ロイター買収 信頼がメディアのカギだ

 ブログなど、ネットを通じた情報発信が拡大している。情報の受発信のあり方はますます多様になっていくだろう。しかし、真実を追究し、的確な情報を提供するというメディアの活動の重要性は変わらない。

 お前が言うなぁぁぁぁ!
 ってか、マードックが何をしたかを冷静に考えろ。メディアとはメディア産業だ。その上になにを築くかと問われる。

朝日社説 党首討論―もっと憲法を論じよう

では民主党は、あるいは長年の改憲論者である小沢氏自身は「戦後」をどう評価しているのか。そもそも安倍流の改憲論にどんなスタンスで臨むのか。賛成なのか、反対なのか。小沢氏はほとんど胸の内を語らなかった。

 小沢の考えはその本でも読めばわかる。というか、ここでそんな議論をしても意味ない。
 参院選に向けて、左右ともに憲法を主題、つまり、事実上9条を主題にしていこうとしている。
 果てしなくくだらないこの光景に私は、スルー力じゃなくて、脱力スルーだ。現行憲法解釈改憲されている。自衛隊になんら問題はない。問題はむしろ日米の軍事同盟をどうするのか、それを具体的な地域のレベルに落としたとき、日本国民はその同胞の関わりをどう捉えるのか。
 しかし、そこだけが問われない。(沖縄の基地問題は沖縄の問題にされてしまう。)
 ABCDで包囲されたとして泡を吹いて、まあざっくり言えばというか放言でいうのだが、ソ連の謀略に載せられてあれだけの悲劇に突っ走った。
 私が言える立場にないのかもしれないが、同胞として日本人は愚かだという思いがする。ただ、そう単純に言っていいかどうかわからない。
 あまり怪物にはなりたくないが、各種の政治の議論のフレームワークを、「それがいったいどこの国の国益になっているか?」で分類すると唖然とすることがある。
 日本は世界に平和の貢献をしなければならない。本当をいえば中国がすでに資源外交で迷走を始めているのに、日本はカザフスタンからのウランに喜んでいる。こんなのでいいのかと声を上げる人を私は少なくともネットで見かけない。しかし、私も、もうそんなこと語ることが嫌になった。「それがいったいどこの国の国益になっているか?」といったフレームワークがあるかぎり、その枠の工作員に攻撃されるだけだ。工作員、乙。アルファーブロガーなんてめざわりなものを存在させるな、に俺も同意だよ、けっ。でも俺は、日本をハンドルしようなんてこれっぽっちも思わない。
 この間、ぼんやりと、ダルフール危機について考えた。もしかすると、私にオリンピックボイコット論を期待している人もいるかもしれない。私はオリンピックボイコット論にはウィークに賛成できない。幸いなのか、そういうものなのか、日本のネットの中ではオリンピックボイコット論が上がっているわけでもない。というか、その議論をすべき情報が日本語で十分に提示されていない。そういえば先日SAPIOを見た。オリンピックボイコット論があった。ダルフール危機への言及がなかった。なんて雑誌だ、糞と思った。
 参考⇒ウラン輸入4割確保へ カザフと共同声明|経済政策|経済|Sankei WEB
 参考⇒丸紅など、カザフスタン共和国におけるウラン鉱山プロジェクトへ参画

雨、梅雨というわけでもない

 街の風景もネットの風景も何か変わってきたような気がするが、ベースにあるのは人々の年齢だろうか。
 なんとなくだか、少子化というか晩婚化で実際のところ変わらない人が多くなった。私は私というふうに生きられるように都市が変わっているようにも見える。
 その分の人恋しさとそれが必然的に巻き込む挫折感・傲慢というのが、滅菌されたような街のなかに、静かに薄い染みのように沈んでいるような感じがする。

違うと思う

 ⇒なんで怒ってるのかな 備忘録 2007-05-16

私の観察では、ある種の組織の中で立派な業績をあげ偉くなるのは、本音を表に出さず、建前=本音と「みなす」ことができる人。だからその採用面接で「ウソをつくならつき通せる人」を選別しようとするのは当然だと思っています。ま、そういうのが嫌なら、もっと庶民的なところを目指せばいい。私もそうしましたよ。

 違うと思う。
 なにが違うかというと、嘘を突き通せる人=大企業、嘘が嫌いなら=庶民的な企業、という枠組み。まあ、そうべたに書いてあるわけじゃないけど、そう理解してもいいでしょうから。
 で、もうちょっと違いに突っ込む。
 大企業はというか、嘘を突き通せる人を求めるのはある水準まで。ある水準以上になると、命を求めますよ。そしてその命を求めるまえに嘘の虚飾をすべて潰しにかかりますよというかあるいは構造的に潰しの脅しのタガをはめますよ。むしろ、若い人が知っておくべきことはそういう暗い部分、と、いやぁ、そんなことはないかな、違うかな、とかぼかしておこ。
 庶民的な企業に嘘はないか。これも違いますよ。実際に覗いてみたら痴話ワな世界ですよ。ってか、やってらんないですよ。
 じゃ、どうする。
 どうにもならないですよ。
 どうにならないなら、自分で道を切り開くんですよ、いろいろと、工夫して。そんななかで、誰に嘘をつき、誰に嘘をつかないとか、俺ルールで決めていけばいい。最初に、社会の側のルールを呑むことたぁないです。

ネットで学んだ上手くやらないために大切なこと

  1. できるだけ広く語る、特定グループ向けに語らない
  2. 嘘とか工作とかしない、基本的に正直路線にする(嘘というのはお仕事くらいきつい)
  3. バッシングが来たら型どおりの対処と型を崩す対処の2面を考える
  4. ネットで自分が支持されるという甘えをもたない(いつまでも孤独が原点)
  5. この人は信頼できるという人の評価をころころ変えない
  6. 悪に触れない、悪には勝てないと割り切る
  7. 特定の信念・信仰・イデオロギーを持った人を避ける(対話にならない)
  8. 前に進む、注目されようが無視されようが前に進む
  9. 馬鹿は流すさらさらと水ように(自分だって愚かだしな)

旨くも不味くもなく高くも安くもない店

 昨日書いたバーミヤンとかだとレギュレートされているから、旨くも不味くもなくというのは想定の範囲内なんだけど。
 今日食った鮨屋が、旨くも不味くもなく高くも安くもない。まあ、鮨は青天井といえばそうだから安いの部類なんだろうけど。
 まあ、あれも食ってみるかこれもとかなんとなく腹一杯。空しい。
 気力が抜ける。
 マズイもののほうが元気が出ることがあるな。

そういえば、でんという焼き肉屋で食った

 なんだか最近外食モニターみたいだが。
 肉は安楽亭より旨かった。それと肉は炭焼きに限る。ガスは臭くて。鉄板みたいのは論外。
 なんかよくわかんないけど、ノートパソコンみたいのでオーダーしていた。あれはなんだったのだろう。
 冷麺を食ったら不味かった。
 なんか最近まともな韓国料理を食ってないなあと思った。
 で、終わり?
 うーむ。肉も青天井だしな。そこまでして面倒臭い肉食いたくないし。

ついでなんでてんや

 てんやの天ぷらが苦手。
 不味いとまで言わないけど。飯はややまずいか。
 なんか食べてていらいらしてくる。
 最近、でもないか、近場に普通の蕎麦屋鰻屋をめっけたのでそこの天ぷらのほうがうまい。つうわけで、とんとてんやに行かず。
 あと、お塩でお召し上がりください的天ぷらが苦手。
 まあ、そんな感じ。

八百屋に白アスパラガスがあったけど

 細いの。
 これじゃ味ないでしょ。とか、太めを探したがない。まだ季節じゃないのか。
 以前、北海道のなんたらとかいう白アスパラを買うて食ったけど、まずかった。
 ドイツの輸入品のを食ったら旨かった。
 なんか、とほほ。ってか、シュパーゲルなんか日本で食うもんじゃないってことかも。
 そういえば。
 昔は行きつけの小料理屋があって、旬のものを適当に食っていた。
 東京に戻ったら、なにがなんだかわけわかんなくなってしまった。
 っていうか、十年一昔っていうか、世代が変わったような感じがする。
 もちろん、ちゃんと探せばあるんでしょうけどね。
 でもなんか、肩の張る店もやだし。ちょいとつまんで八千円とかの時代じゃないし。
 鮎食いてぇ。

食い物かオンナか

 だったか。西和彦だったか。違ったらごめんだけど、まあ。
 食い物かオンナに興味がなくなったら、男は終わり、みたいに言っていた。
 よくわからん。
 食い物については、自分は美食家でもグルメでもないと思っている。
 なんか食い物について小難しいことが嫌い。
 あと、食うっていうのもなにかと人間関係があって私は苦手。
 ホテル飯が、若いときは旨いと思ったけど、さすがに、もう嫌。
 自分の味覚も大したことはないと思っている。
 そういえば、30歳過ぎごろだったか、同じ歳くらいの野郎と、30になると味覚変わったよね、和食がサイコーとか言っていたが。
 その後、そうでもない。
 なんとも言い難い。
 ローストビーフとか好き。
 さすがにシェーキーズのピザは食わない。シェーキーズって今もあるか? 昔、銀座のあそこによく入った。いつもなんか映画みたいのやっていた。
 KFCは年に数回なんとなく食う。
 MOSはけっこう食う。
 マクドも考えてみるとときおり食う。
 てか、このあたりは深夜の御用達。
 デニーズは最近よく使う。
 話がまぬけ。

この手の英語のミスは

 ネイティブならでは。ってか、このミスは聞いて起きるミスというか文盲というかその手の類でしょう。
 ⇒404 Blog Not Found:やっちゃうとバカにみえちゃう英文法の間違い10選
 そういえば。
 「あと10分です。」とかいう日本語、英語にするとけっこうめんどくさいと思うのだけど。
 状況によって適当に言うかな。