今日の新聞各紙社説は…

 エビ退任問題が主眼。だが、特にどってことない。日経の実質的な朝日批判がちょっと面白い。内心としては、毎日と日経は、朝日のあれはねぇの内実をそれなりに知っていて、奇妙なブレを見せているようだ。
 国会については大きな問題だがどう手をつけていいのかわからない。実質国民の手の及ばないところで各種のマジ陰謀が展開しているということなのだろうが、あまり、こうした話題も書きづらい。

日経社説 NHKはこれで信頼回復ができるのか

朝日側は「十分信頼できる記者たち」による「ぎりぎりの取材」であり「問題はない」と具体的説明を避け、NHKの対応次第では法的措置をとると述べた。報道機関が報道内容をめぐって裁判所という公権力の介入を自ら求めるのは望ましい姿ではない。裁判は取材手法の倫理性を問う場でもない。透明性の高い自主的解明に向け、双方が虚心になれないだろうか。報道の独立性や取材倫理はNHK、朝日新聞だけの問題ではない。私たちも常に自戒しなければならないと考える。

 奥歯に物が挟まった…。

産経社説 海老沢会長辞任 原点からの出直しを図れ

番組作りでは視聴率を意識し過ぎた制作姿勢や、特定の価値観・歴史観に偏ることは許されるはずもない。公共放送の使命とは何か、国民がNHKに求めているものは何か。新体制はこの原点に立ち返り、抜本改革に取り組んでほしい。

 この問題は基本的にはそういうこと。深部はイデオロギー的な問題ではなく、孫会社のシステム。

読売社説 [海老沢会長辞任]「NHK新体制は信頼回復を急げ」

 番組の企画は関連会社から持ち込まれ、採用を決めたNHKは、関連会社に制作を委託した。
 実際には「孫請け」にあたる制作会社が担当し、その編成内容にNHKのディレクターらが編集を加えた。できあがった番組を見て、編集幹部らが内容の変更を求めた。
 この内容変更の過程で、当時の安倍晋三官房副長官中川昭一・現経産相の圧力があった、と朝日新聞が報じ、これを否定するNHK、両氏と、論争になっている。論点移しをすることなく、事実関係を厳密に検証しなければならない。

 子会社と孫会社の関係はやや曖昧。他は、そういうこと。

ブログニュース | Excite エキサイト : ニュース>ブログニュース

 極東ブログも登録されており、たまに、ひょこっと人気上位にあがるのでなんともだが、今年に入ってから、ますます、この情報が使えねー状況になりつつある。現状の総合ランキングはそれでいいとしても、サブカルやポップ系というかは、分離したほうがいいのではないか。
 それに比べると、はてなのURL人気はけっこう使える。

はてなQ オナニーがやめられません。

1日に2回以上毎日欠かさずしています。高校を出てくらいからずっとです。
今年26歳になります。最近彼女もできて、週に1〜2回抱き合います。
なのに、未だに毎日オナニーをしてしまいます。たまにですが会社でもトイレですることがあります。
病気なのでしょうか。特に自分ではストレスも無く、鬱でもなく、体も健康で、
自覚症状は全くないのですが、もう良い年齢の大人の男が、
覚えたての頃のままの勢いでいつまでもしているのです、不安です。どうしたらいいのか直接、人にも医者であろうと相談できません。
いい加減辞めたいです。欲求が強くてどうしたらいいのか。病気なのでしょうか。

 回答がぞくぞくと集まるものの、未公開。

石油食糧交換プログラム 国内報道

 時系列にまとめてはいないが、今回も、共同と毎日がオリジナルのようだ。つまり、産経・日経は共同ママ。読売も記事が薄く、共同とたいして変わらない。
 産経(共同)⇒アナン事務総長を聴取 石油交換疑惑で調査委
 産経のわりに共同をひいている。古森が出てこない。
 毎日⇒国連:イラク不正疑惑でアナン事務総長を聴取

国連制裁下のイラク人道支援を担った「石油と食料の交換プログラム」に絡む不正疑惑に関連し、国連は25日、アナン事務総長が同疑惑を調べている独立調査委員会(委員長、ボルカー前米連邦準備制度理事会議長)から3回、聴取を受けたと発表した。聴取内容は明らかでないが、アナン氏の長男コジョ氏が国連と契約関係にあったスイス系企業から不透明な手当を得ていたことなどを重視したとみられる。同委員会は近く暫定報告書を公表する予定で、米議会などから再び、アナン氏の辞任を求める声が高まるとみられる。

 読売⇒イラク支援巡る不正疑惑、アナン国連事務総長から聴取
 日経(共同)⇒独立調査委、アナン事務総長に汚職疑惑めぐり事情聴取
 テレ朝⇒アナン国連事務総長から事情聴取 イラク不正疑惑

 朝日新聞⇒?
 TBS⇒?
 NHK⇒?

 参考⇒1月16日 朝日新聞 アナン事務総長、対米改善へ動く 国連高官すげ替え

 米政府や議会の「国連たたき」は、表向きはイラクフセイン旧政権時の「石油と食糧の交換計画」での不正疑惑を持ち出すという形をとることが多いが、根源は国連がイラク政策を批判し続けることへの不満にある。

イラク石油食糧交換プログラムについて、極東ブログの関連では…

 ⇒イラク石油食糧交換プログラム不正と日本国内報道
 ⇒朝日新聞の変な外信
 ⇒国連ヴォルカー調査が発表された
 ⇒国連アナン事務総長退任まであとニ手
 ⇒サダム・フセイン統治下の核兵器疑惑の暴露手記によせて
 ⇒で、イラクの石油歳入権はどうなる?
 ⇒石油・食糧交換プログラム不正疑惑における仏露

石油食糧交換プログラム 関連(英文)

 VOAUN Oil for Food Investigators Interview Annan, Delay Report
 Gardian(AP)⇒Annan questioned by UN investigators
 CNN⇒Panel questions Annan, delays report

 Reuter⇒Annan Questioned Three Times in Oil-For-Food Probe

CNN(JP) アナン事務総長を聴取 石油食料計画の疑惑で

 聴取内容は不明だが、「石油・食料交換計画」で旧フセイン政権高官に便宜を図り、自らも多額の収賄を行ったとされる国連高官について、質疑が行われた模様。
 聴取を終えて国連本部を出たボルカー委員長は報道陣に対し、「今日何を達成したのかは言えない。今までも何度か(アナン氏と)会ってきた。報告書が出るのを待ってほしい」と述べた。
 独立調査委は今月31日に中間報告を発表する予定だったが、少なくとも1週間は延期されることになった。

 イラク国民への人道支援のため、国連を通じてイラク原油を売り、その売り上げで国連を通じて人道物資を購入するというこの計画については、原油の売却先や人道物資の購入元の選定などをめぐり数百億ドルのわいろが旧フセイン政権幹部や国連高官にわたったと指摘されている。
 アナン事務総長の息子コジョ・アナン氏が関係する企業が、イラクへ輸出される人道物資の検査業務を受注しており、コジョ氏が不正報酬を得ていたとの疑惑も取りざたされており、米議会が中心となってアナン事務総長の責任を追及している。

 ある意味で、これが国内報道比較の原点。

R30 では、大学とは何をするところなのか、言い換えれば「どういう目的を持って存在するのか」

 青年非労働者の中短期的収容(労働市場からの隔離)。
 
 それはそれとして。

元々日本の属する東アジア儒教文化圏というのは徹底的にプラグマティズムを重んじるので、「芸術」とか「学問」それ自体を敬い、慕うという考えはなかった。

 これは、Arts & Sciences のことなんだろうけど、この場合のArtsは芸術(fine arts)ではないのですね。
 ってな話は⇒極東ブログ教養について
 さらに突っ込む気はないが、「東アジア儒教文化圏」が出現したのは最近というか出現したのか? ということで、東アジアは広義に道教儒教というのは実は道教の一種。朱子学というもの自体が道教儒学のタームで置き換えたもの。
 ⇒極東ブログ朱子学は道教

はてなQ 韓国人や朝鮮人は普段、漢字を使わないのですか?

金正日、とか金日成金大中とか漢字ですよね?
平壌は日本語ですか?

 質問の意味がよくわからない。
 寄せられた回答がこれでいいのかもよくわからない。
 ま、普段使わないかといえば使わないでしょうけど。
 ま、それをいうなら、ベトナム人だって名前は漢字なんですけど…。など。など。

はてなQ オリーブオイルで一番香りの強いもの教えてください。

あなたの経験でお願い致します。日本で手に入るものでお願い致します。全国のオリーブオイル好きの方 お待ちしております。 ついでにコクのあるものもご存じでしたらお願いします。商品名と有れば写真の載ってるURLよろしくね。

 回答にはならんと思うが、普通に使うなら、モニーニ・エクストラバージン・オリーブオイルくらいでいいと思うが…っていうか、ま、ワインと同じ、懲りたくなる人はいるのでしょうけど。