2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

朝日新聞社説 生方氏解任―幹事長室に風は通らない : asahi.com(朝日新聞社)

愚挙としか言いようがない。 民主党が、生方幸夫副幹事長の解任を決めた。産経新聞に掲載されたインタビューで、生方氏が小沢一郎幹事長らを批判したからだという。しかし、解任までしなければならないような発言内容とは考えられない。 生方氏は、小沢氏の…

朝日新聞社説 クロマグロ―資源保全へ議論引っ張れ : asahi.com(朝日新聞社)

高級なトロがとれるクロマグロ。日本の市場に出回るその量が半分になる事態は、なんとか回避できた。 わかっていてこう書くからなぁ。10%が5%になるだけだったんだよ。 他、この社説、欧州連合(EU)の内情に触れていない。欧米紙とか読んでいてこのレベルの…

読売新聞社説 派遣法改正案 禍根を残した労使合意の修正 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

労働政策は労使の議論を尊重して決めるのが、国際労働機関(ILO)の精神である。労働政策は企業の経営や従業員の暮らしに直結する。労働の現場に精通した労使による審議会決定を政治主導で覆すのは、筋が違う。 そこはどうかな。よくわからん。 ただ、こ…

産経新聞社説 【主張】春分の日 季節の変化に心向けたい - MSN産経ニュース

このままでは、日本人の情緒を支える想像力まで貧しくなりかねない。例えば「桜」と聞いても、通り一遍の意味しか思い浮かべられず、咲き誇るときの華麗さや散り際のはかなさ、花見に浮かれる様子など「桜」にまつわるイメージが喚起されなくなる。人は無感…

日経 春秋(3/21)

▼野菜や果物とは意味がちょっと違うのが、魚の名産地である。その場所で取れるといっても、町や村の中で卵から魚を育てるわけではない。遠洋で捕まえた魚を、はるばる船で運び、陸揚げした場所を産地と呼ぶこともある。国際会議で論争となった地中海・大西洋…

今日の大手紙社説

クロマグロ問題と生方氏解任問題が多少話題。前者は、ピンぼけ感強し。後者は、民主党って普通にひどい政党だなというか、放言だが、どこの国の独裁党かよと思う。しかし、国民が目を覚まさない限りこんなものでしょ。

「大政翼賛会の戦争中だって、まだ自由にモノを言えた」

⇒asahi.com(朝日新聞社):小沢氏批判の生方副幹事長、民主が解任 党内に反発の声 - 政治 生方、高嶋両氏は同日、党本部で会談。メディアのインタビューで「国民は小沢さんが不起訴になったから全部シロとは思っていない」「北海道教職員組合の問題は、これ…

普天間基地移設を巡る鳩山発言だが

⇒東京新聞:首相『県外は難しい』 普天間移設で初の明言:政治(TOKYO Web) 鳩山由紀夫首相は十九日夕、米軍普天間飛行場の移設問題について「県外(移設)も当然、沖縄県民の気持ちからすれば望ましいという気持ちを大事にしたい。その中で、難しいけれども頑…

晴れ・ログイン

空を見上げると薄く雲がかかっている。春らしい日だ。そういえば、すっかり忘れていたのは土筆だ。例年の場所に足を伸ばすと、少し枯れかった感じだがまだ残っていた。杉菜ももう随分とあった。杉菜は英語でhorsetailという。いやまてよと辞書で確認したら、…

昨日の大手紙社説

見回したが特になし。しいていうと地価下落。地価下落がどういう意味をもつかは、「[書評]世界一シンプルな経済入門 経済は損得で理解しろ! 日頃の疑問からデフレまで(飯田泰之): 極東ブログ」の同書がわかりやすい。 マグロの話は今日のようだ。

朝日新聞社説 密約文書―破棄なら、二重の背信だ : asahi.com(朝日新聞社)

朝日新聞社説の言うことは正論だが、反面、戦後日本の非核三原則はどうなるのか、今後はどするのかという責任主体としてどう考えるかが抜けていては、話にもならないでしょう。

朝日新聞社説 サリン事件15年―あのテロは世界も変えた : asahi.com(朝日新聞社)

もう15年にもなるのかと感慨深い。私が東京を出奔してしばらくのことだった。映像の向こうに毎朝通った大手町の駅があった。その後、東京に戻り、ネットのなかでもこの問題に関わる人のその後を思った。あの当時と同じようなコミュニケーションの難しい状況…

日経新聞社説 非核三原則の見直し迫る「密約」論議 : NIKKEI NET(日経ネット)

それをうかがわせるのが東郷和彦元条約局長の証言である。東郷氏は、小和田恒、丹波実両元条約局長らによるメモが公開されていないとし、それらは「大筋で非核三原則を二・五原則に収れんし、国民に説明せよという内容だった」と述べた。 核搭載艦船の寄港、…

今日の大手紙社説

産経と日経がクロマグロ問題に言及していたがさして読むべきほどの内容はない。見回すと他紙は昨日を含めなかったどういうことなんだろうか。 クロマグロ保護否決は意外と言えば意外でもあるが、当然といえば当然でもあった。ワシントン条約を持ち出すのは筋…

ブログ・サバト

桜の開花の少し前の春の浮き立つ感じ。思いがけないよいチャンスが、みなさんにありますように。

学歴とか学問とか

まあ、学歴というのは、B.A.以上を言うのでしょう。 中卒でも頭のいい人はいる。羽生さんも中卒。まあ、例外か。追記コメントでご指摘をいただきました。高卒に訂正。 学歴とか学校の成績がいい、というのと、学問をやった人というのは、違う。どこが違うの…

薄曇り

春ということなのかこのところやや眠りが深い。そしてビビッドに夢も見ているようだ。が、まあさして想起もしないでいる。そういえば、先日、昼過ぎにふとうたた寝をしてしまって目覚め、はっとここはどこか感があった。昔はそういうのがよくあったなと思い…

朝日新聞社説 asahi.com(朝日新聞社)

で? という感じなのでスルーしてよいかなとは思うのだが。 事情を聴かれた人たちの多くには、犯罪の意識がなかったという。実名であれ匿名であれ、情報は発信者の責任であることに気づかなかったわけだ。 ネットに本当の意味で匿名性なんてものはないよ。あ…

朝日新聞社説 追加金融緩和―政府が民需を促す番だ : asahi.com(朝日新聞社)

日銀もだめだわこの政府という要所要所でちょっとだけよ(昭和なつかし言葉)と小出しするところが笑える。 デフレ対策に手詰まり感のある鳩山政権は、日銀の対応を強く促してきた。菅直人財務相は「年内に物価上昇率をプラスに」「物価上昇率は1%が望まし…

読売新聞社説 名誉棄損事件 ネットの情報も責任は重い : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

この事件では、ネット上の表現が他人の名誉を傷つけたかどうかを判断する際、新聞などマスコミによる言論と同様の基準を適用すべきなのかが焦点となった。 過去の最高裁判例は、大勢の人が関心を持つ問題について、社会の利益を図る目的で書いたのであれば、…

日経新聞社説 政府との一体感演出した日銀追加緩和 : NIKKEI NET(日経ネット)

政策金利である無担保コール翌日物金利が0.1%とすでに低水準なので、金融政策のかじ取りは確かに難しい。そんななか、日銀は3カ月物など期間が長い金利を低めに誘導することで、金融緩和が長く続くとの期待感を市場参加者に抱かせようとしている。 いわゆ…

日経 春秋(3/18)

直訳だと「私を暑くする」、普通は「私を喜ばせる」という意味で使われる言い回しが、フランス語にあるそうだ。ところが、西アフリカの旧フランス植民地に行くと、同じ言葉なのに「怒らせる」の意になる。最近そんな話を聞いた。 知らないな。Heat me.みたい…

今日の大手紙社説

ネット匿名の裁判が多少話題。

晴れ

春らしい雲が浮かんでいる。クヌギの新芽がシルバーグリーンというのだろうが、美しい。桜ももう咲いていたという話も聞いた。3月ももう下旬に向かおうとしている。毎度老人の繰り言のようだが、若い頃の変化の季節を思う。欧米などではそれが夏の終わりかも…

朝日新聞社説 混迷自民―そんなことしてる場合か : asahi.com(朝日新聞社)

そんなことをしている場合なんじゃないか。 政権党をチェックし、失策があれば、いつでもとって代わる。そんな強力な野党の存在が、政権交代時代には不可欠だ。その役割を担えないなら、自民党の居場所はない。 すでに自民党の居場所なんてないんだから、あ…

朝日新聞社説 レアメタル―身の回りにも宝の山が : asahi.com(朝日新聞社)

皮肉みたいだが、なんか作文教室の模範みたいな文章。

毎日新聞社説 社説:鳩山氏自民離党 新党なら、まず理念を - 毎日jp(毎日新聞)

いや理念より政策なんだが。

産経新聞社説 【主張】景気上方修正 官民連携でデフレ脱却を - MSN産経ニュース

官に日銀を入れるとグー。

今日の大手紙社説

特になし。 ⇒バーナンキ議長、低金利政策「長期間維持」 民間需要回復緩やか : NIKKEI NET ああ、彼我の差。

人の性格にもよるでせう

⇒はてなブックマーク - 「僕は人の話を聞くのが好き」と言う男の話はつまらない - 妄想系乙女の末路 REV 2010/03/16 p_shirokuma 適応の技術・技法, 繁殖行動 ものすごくまっとうなことが書いてあった。 2010/03/16 hyaknihyak 2010/03/16 feather_angel 前…