2008-10-25から1日間の記事一覧

可聴音の比喩で可思考領域というか

人間原理についてぼんやり考えていて、いずれにせよ宇宙定数みたいな偶然ではないよなという定数があるとしても、それ自体が人間が存在していることを前提にすれば別段不思議ではない。そうでなければ人間は存在しえなかったわけだし、というだけ。 ただ、こ…

そういえば昔ね、言われた

⇒はてなブックマーク - プログラミングテクニックのまとめ - プログラミング日記 そういえば昔ね、言われた。 君のコードはいつか他の誰かが直すんだと思って、その人にわかるように書きなさいよ、とね。 そういえば、こんなのもあった。 いいんじゃないの、…

そういえばトンネル効果とか学校で教えているんだろうか

スイッチングの素子の連想で、そういえばトンネル効果とか学校で教えているんだろうかとか。 なんか不安になってきたな。 エサキダイオードとかね。まあ、今では使われてないか。 そういえば⇒巨視的トンネル効果 - Wikipedia このあたり一般向けの解説ってあ…

今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね

とちょっと思った。 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 っていうか、そういうのきちんと教えているのか、不安に思えてきたな。なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftな…

うーむ、なんかなあ

⇒404 Blog Not Found:いまだに人間の原理がわからない いつもの弾さんというだけのことだが。 しいていうとこういうのもあるんだけど。 こういうの⇒人間原理 - Wikipedia 妙に話が薄いな。 英語はこってり⇒Anthropic principle - Wikipedia, the free encycl…

これが微妙に難しい

⇒天漢日乗: 首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる(その3)NHKニュースウォッチ9の呆れた報道姿勢 江東区産婦死亡事例で「不安を感じる江東区の妊婦さん」が「自宅出産希望者」だった件 まあ、しらっとした話だと。 ニュースウオッチ9に出てきた妊婦さんは、何かあ…

どうでもいいんだが

ネガコメって思うわけでもないんだが。 ⇒はてなブックマーク - 日経春秋 春秋(10/24) - finalventの日記 2008年10月24日 okemos 「政治家はカネを使え、でも官吏は清貧に。まあ、実態は逆だろうが」 これって、ものすごい妄想が入ってると思う。なんでそん…

以前書いた気がするが

学生のころ、仕事を始めた頃、実家にいた頃、実家に電話したあとで、友人や同僚に、「今の相手、お母さん?」ときかれたことがある。ようするに、そうは聞こえないというのだ。私は、「かぁちゃーん、オレさ」みたいな話をしたことはない。産まれてこのかた…

ログイン・曇り

寝る前に飲んだカンパリがちょっといけなかったか。残る感じではないがちと怠い。 夢は、長い込み入った話だった。思い出すのが難儀。 追われるような感じでエキササイズスケジュールが狂い出している。まじーな。

朝日社説 消費税アップ―麻生首相は本気を示せ  : asahi.com(朝日新聞社):社説

またこれだ。この数日の朝日新聞はちょっと異常な感じがする。何かあったのだろうか。 増税の時期と引き上げ率などを具体的な行程表にして総選挙に臨み、勝てばただちにそれを法律で定めると約束することだ。景気回復の足取りによっては実施時期などを見直せ…

読売社説 株価急落 緊急対策で危機の連鎖防げ

一方、日本経済の屋台骨を支えてきた自動車や電子機器など輸出関連企業が円高と外需低迷で打撃を受け、株価が急落している。 研究・投資減税による技術開発の後押しや、諸外国より高い法人税実効税率の引き下げなど競争力の向上策を実施すれば、業績と株価の…

毎日社説 社説:麻生外交 日中韓の連携を強める時だ - 毎日jp(毎日新聞)

単純に何を言っているのかわからない。日中韓の連携のメリットって何? 深刻化する金融・世界経済情勢への対応に加え、北朝鮮問題を含めた安全保障や地球温暖化対策など、北東アジアでも2国間の枠組みを超えた協力が必要な時である。 そうか? そしてそれは…

毎日社説 社説:追加経済対策 ばらまきで株安は止まらない - 毎日jp(毎日新聞)

これまでにも、景気対策の名の下に、将来に禍根を残す政策が数多くやられてきた。また、その失敗を繰り返すのか。 小泉政権末期の金融引き締めはどう?

日経社説 グローバル危機を映した株価8000円割れ

東京証券取引所第1部に上場する企業のPBR(株価純資産倍率)は解散価値とされる1倍を下回る。株価が理論的に説明しにくい水準まで下げていることにも注目したい。 そう。ふざけたマネーゲームやりやがってという感じだ。 昨日の下げはまさにマネーゲーム…

今日の大手紙社説

特になし。朝日新聞、どうしちゃったのだろうか。社内で何か起きているのか?