2008-05-18から1日間の記事一覧

釣りかな増田

⇒夫に対して猛烈に嫉妬する そして。 ⇒http://anond.hatelabo.jp/20080518030942 > 「現夫は私を見下しているだけだ、必死にあがく虫をみるかのごとく」 大抵の男性はそうなんじゃないでしょうか。 単純に違うと思うけど。

晴れ

昨晩は久しぶりに寝付かれなかった。代わりに長く坐禅をし、音楽も聴かず横になって静かにしていると外が明るくなってきた。間断の睡眠はあったかと思う。体に欠けている負荷のリアクションが大きいのかもしれない。

朝日社説 物価高―食卓の風景を変えよう : asahi.com:朝日新聞社説

30年ほど前にさかのぼってみよう。1980年の自給率は53%だった。 そのころ食べるのはコメが中心で、肉や魚のおかずに野菜の煮付けに漬けもの、それに具だくさんの汁物といったところだ。 こうした栄養バランスのいい、日本の風土に合ったメニューを…

朝日社説 一院制議連―参院が邪魔なんですね : asahi.com:朝日新聞社説

私は参院イラネ論者だけど、憲法で参院が規定されいていることは知っている。

読売社説 自転車のルール 歩道通行でも事故が多い

自転車と歩行者が衝突した昨年の死傷事故は2856件で、10年前の4・5倍となった。この件数は氷山の一角とみられている。 私はこの問題は匙を投げた。ぽーん、と。

毎日社説 社説:原油価格高騰 嘆くばかりではもったいない

一方、消費量は、中国やインドなど高成長国で高い伸びとなっており、自動車や大型家電の普及、工業化の進展により、今後も増加が続きそうだ。必要量を十分にまかなえるのかという不安が投機資金に「買い」の材料を与えている。 たぶん、短期的には中国経済が…

産経社説 【主張】子供の携帯依存 顔見える友人関係大切に - MSN産経ニュース

子供時代は、さまざまな体験を積み、心身を鍛え、育てる重要な時期である。携帯電話の画面にばかり夢中にならず、顔が見える友人関係、自らの実体験を大切にするよう、親や社会が働きかけていくことが必要だ。 私はその学校という制度のなかで顔が見える友人…

日経社説 日米補完で石油高に対応を

米国では原油を精製してガソリンなどの石油製品をつくる製油所の能力が不足気味だ。これが近年の米国のガソリン価格上昇につながり、ガソリン相場の上昇は原油相場をつり上げる要因にもなっていた。一方、日本では精製設備に余裕がある。これを活用して米国…

日経春秋 春秋(5/18)

2つ目の文は国の常用漢字表の字、最初の方は表外漢字ばかりだ。常用漢字とは一般の社会生活に使われる漢字の目安だという。おい逆じゃないか、「銑(ずく)」「錘(おもり)」「匁(もんめ)」は読めないよ、という方がいれば、しばしご辛抱を。2年後には最…

今日の大手紙社説

特になし。