毎日社説 スウェーデン選挙 高福祉モデルは生き残るか

 おや、なぜ今日この話題?

 欧州では昨年から今年にかけ、ノルウェー、ドイツ、イタリアなどで選挙により政権が代わった。与党に対する不満だけでは政権交代は起こりにくい。野党が新鮮でしかも安定感のある選択肢を提示して初めて、国民は投票行動を変える。スウェーデンでも社会民主労働党長期政権に飽きた国民心理を、41歳のラインフェルト穏健党党首が中道寄りの福祉手直し政策でつかんだ、といえる。自由競争原理のアングロサクソン型モデルとは異なる高福祉高負担のスウェーデンモデルが21世紀も生き残れるかは、日本を含め世界各国の政策立案に影響しそうだ。

 結論が妙につまらないのはなぜ。

朝日社説 ネット新潮流 利便と安心の両立を

 じかに顔を合わさない「仮想社会」だけに、どうやって相互の信頼を保つか。この点がネット社会でますます重要になってくる。担い手の企業は、そうした仕組み作りでも知恵を競ってほしい。

 いい塩梅でほのぼのとしてきますな。

NHK「東京カワイイ★ウォーズ」見たよ

 ばっちり。というか、たまたま偶然で。
 ⇒NHKスペシャル|東京カワイイ★ウォーズ
 ケータイで服が売れるというのは、ほぉと思った。
 若い田舎娘一人から月2万円くすねるって感じの商売か。
 市場規模で見るとどのくらいだったか。案外たいしたことなくて市場になるのかと感慨深い。
 もともとファッションというのは階級的なものなので、そうではない奇妙なデフレみたいなモードの世界は不思議でもあった。
 コスティでなくても回転が速ければいいわけで、牛丼屋的世界ではあるな。いや、マクド的世界というべきか。
 バブル期の娘は、なんつうか運がよい子は、いい物の世界を見てテイストを覚えたものだが、が、まあ、それを維持するのはできないので最初からチープでもいいか。

丹波哲朗さん死去

 ⇒俳優の丹波哲朗さん死去

 俳優の丹波哲郎さんが25日夜、入院先の病院で肺炎のため亡くなりました。84歳でした。

 1年前から心臓を悪くし、最近になって入院、25日夜中に肺炎のため、亡くなったということです。

cover
あなたの死後の運命: ホーム: 丹波 哲郎

古本

 ⇒ブックオフの本当の怖さ : 恐妻家の献立表
 まあ、泣けそうな話。
 書棚を整理すると、珍本が見つかることがある。
 以前だったが、ブックオフじゃだめだろと思って、それなりの古書店を読んだが、評価は低かった。まあ、どうせ捨てるんだからと思ったし、どっかの誰かの手に安く渡ればいいかとも思った。
 珍本を少し混ぜておいたのでもう少しわかるようなら別の本も売ってもいいかと思ったが。
 今書棚を見たら、こんなのがある。
 こんなの⇒「 たいこもち玉介のしっぽり濡れ話: 本: 悠玄亭 玉介」
 これなんか今おいくら?

2新品/ユーズド価格: ¥ 2,100より
この商品のURLをメールで携帯に送る

 ま、二千円くらいで買えるのか。売ったらゼロだっただろうな。
 ま、悠玄亭玉介は他にも本あるしな。

cover
幇間(たいこもち)の遺言: 悠玄亭 玉介,小田 豊二

議論について知っておくべきこと

 世の中には議論に強い人間と弱い人間がいて、弱い人間はかならず強い人間に負ける。これは議論の真偽とか正否にかかわらず、そーゆーもの。そして、議論に強い人を1とすると弱い人は酢小さじ二分の一20くらいか。
 かくして結論はかなり一つに絞られる。
 つまり、議論をしないこと。
 議論に勝ったのに近似でかつ可能な状況を求めること。なにかのための議論であるなら、そのためを実現するために議論をできるだけ回避すること。議論の場からは逃げろである。弱い者の唯一の戦略は逃げることのみ。
 それでも議論という時は、メモを取ること。こちらからできるだけ発言しないこと。相手の矛盾とかめっけてもそれを攻撃材料に使わないこと。そんな状況が窮地なるような人間が議論が強いままでいられるわけないじゃん。議論が強いというのがそいつの人生の正体なのである。ふんなものどだい人間じゃないぜ。熊に一撃で勝てる人間がわずかなのと同じ。
 なので、あーこいつは嘘つきだ、ほんとは馬鹿だと内心こっそり思ったら、できるだけ、議論の場から引け、退却せよ。
 議論に勝てるかもしれないという奴は議論好きの餌でしかないし、マジで議論好きが二人いたら見物していたらいい。人生とかビジネスに関係ないってそんなの。