ネット配信会社がNHKの過去の番組を試験的に配信へ

一方、NHKは番組販売を新たな事業に育てるのが狙い。04年度の地上デジタルテレビ放送の設備投資は前年度比2.3倍に膨らんでおり、受信料以外の収益源が必要になっている。

 素朴な疑問、なぜ、NHKのコンテンツで金を取るのか?

U.N. Closes In on Choice To Lead Iraq

The United Nations is closing in on a slate for the new Iraqi government, with a Shiite nuclear scientist who spent years in the notorious Abu Ghraib prison emerging as the leading candidate for prime minister, according to Iraqi and U.S. officials.
 U.N. envoy Lakhdar Brahimi and Robert D. Blackwill, the U.S. presidential envoy to Iraq, are still working out the "complicated geometry" of dividing power among Iraq's disparate ethnic and religious factions, a senior administration official in Baghdad said yesterday. But Brahimi has met several times this month with Hussain Shahristani, who said in an interview yesterday that if asked, he would reluctantly accept the post of prime minister in Iraq's first post-Saddam Hussein government.

 ほぉ。

散人先生 ABC : アスピリンが乳ガンを防止する!

 これはちょっと誤解あり。正確には、こう。

NEW YORK (Reuters Health) - Aspirin has been shown to protect against breast cancer, but new research suggests that this effect is limited to cancers that contain hormone receptors.
 Breast cancers can have receptors for two female hormones-estrogen and progesterone. Cancers with these receptors, known as receptor-positive tumors, are stimulated to grow by the corresponding hormone. Tamoxifen, a popular anti-breast cancer drug, works by blocking estrogen from binding to its receptor on breast cancer.

グーグルの先行きを疑問視する調査結果が発表に

 Googleにとって、ライバル各社による物真似以上に脅威なのは、同社サイトにおける広告のクリック率で他サイトと比べて低いことだ。広告は同社の主要な収入源だが、Vividenceが実施したテストでは、スポンサードリンクや広告がクリックされる頻度に関して、Googleは最下位だったという。

砲弾の化学物質 サリンと確認

フセイン政権は、イラク戦争前、サリンを使った砲弾を含め、すべての生物・化学兵器をすでに廃棄したと主張していましたが、アメリカ側は、湾岸戦争前に作られた古い化学兵器などがいまもイラク国内に残っていると見ています。このため、アメリカ軍は、今回見つかったような化学兵器武装勢力によるテロに使われる恐れを強く警戒して、大量破壊兵器の捜索を急ぎたいとしています。

 大量破壊兵器残存の可能性は、消えたわけでもないのか。

拉致問題解決せずが83% 68%は日朝会談評価根強い人道支援反対

 共同通信社が二十三、二十四両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、小泉純一郎首相の北朝鮮再訪問を受け、日本人拉致問題に関して、「どちらかといえば」を合わせ「解決したとは思わない」と答えた人が83・9%に上り、「解決」の15・4%を大きく上回った。再訪朝について「ある程度」を含め「評価する」は68・4%だったが、二〇〇二年九月の初訪朝直後の調査に比べると17・8ポイント低い。評価しないは30・7%だった。

 これまた。
 しかし、これがかなり実態に近いのでは。

ヨブは最後には神に救われる。

 「小泉、山崎氏のあうんの訪朝」より。なんつうか、無教養。ヨブ記ってそういう単純な話じゃない、っていうか、それだったらあれだけの弁証的な対話はいらない。
 もっとも、最後のオチは後世の追加だとまで旧約聖書の知識を一般の知識人はもたなくてもいいのだが。

サマワの宗教指導者、首相に自衛隊の増強求める

 小泉純一郎首相は25日午前、陸上自衛隊の部隊が展開するイラク南部サマワがあるムサンナ州のシーア派宗教指導者アルマイーリ氏ら要人と首相官邸で会談した。同氏らは「自衛隊の撤退でなく、逆に増派してほしい。(復興支援は)われわれのためになる」と部隊の増強を求めた。

ジェンキンス氏の脱走罪、時効は成立せず…外務省見解

 外務省の藪中三十二アジア大洋州局長は25日の自民党外交関係合同部会で、拉致被害者曽我ひとみさんの夫チャールズ・ジェンキンス氏について「米国外に出ていたため、(脱走罪の)時効は成立しない」との見解を示した。
 外務省によると、米軍の脱走罪の時効は40年だが、国外滞在期間は時効に算入されないという。

 へぇ。
 っていうか、新しい解釈だったりしてな。

蓮池薫さん「隔離状態だった」首相初訪朝まで

 このほか、薫さんは25日朝、同県佐渡市曽我ひとみさん(45)に自ら電話をかけ、夫のジェンキンスさん(64)ら家族との面会場所について、「家族全員が話せる英語が公用語になっている国がいい」と助言したと説明。

 ほぉ。っていうか、これが知りたかった。
 っていうことは、米国の力が及ばない英語圏とかに行けばいいのではないか。案外、カナダでいいのでは?
 曽我さんが日本にいなければいけない理由はないと思うが。

VOA Bush Asks French President to Support UN Resolution on Iraq

French officials have also raised concerns about who will control Iraqi oil revenue after the transfer and how long a proposed multi-national security force will stay in the country.

 もはや、そこが、そこだけが問題。

滝川爆破 North Korean Security Believes Ryongchon Explosion an Assassination Attempt

A North Korean official who was recently on his business trip to China said, “The North Korean National Security Agency has investigated the incident since it took place and concluded that rebellious forces had plotted the explosions targeting the exclusive train of Kim Jong-il. The security agency, in particular, gained evidence that cell phones had been used in triggering the explosion and reported to the North Korean leader that the use of cell phones should be banned for the sake of the leader’s safety, the official said.

 まじかよ。つまり、暗殺未遂の線、復活だな。

ブラジル大統領:中国とのFTA締結目指す−米国の通商障壁に対処

5月25日(ブルームバーグ):ブラジルのルラ・ダシルバ大統領は25日、訪問先の北京で、同国の主力輸出品に対し通商障壁を設定している米国への通商依存度の低下を目指し、中国との自由貿易協定(FTA)締結を提案した。
  ルラ・ダシルバ大統領は、北京大学の学生約200人を前に演説を行い、メルコスル(南部共同市場)と中国やインド、アフリカ諸国との通商拡大を提唱した。メルコスルはアルゼンチン、ブラジル、ウルグアイパラグアイで構成される。同大統領は、メルコスルは中国とのFTA締結に向け、近く作業に着手すると語った。

 この数年間にブラジルがどんどん新しい国になっていく。すげーと思う。

イラン事務所開設に米資金 米国務省認める

 米国務省は二十四日、イラク統治評議会評議員のチャラビー氏を代表とするイラク国民会議(INC)が、米国からの資金をイランでの事務所開設に充てていたことを認めた。
(中略)
 米国と外交関係のないイランへの事務所開設を米国からの資金で行うことが許可された経緯は明らかではないが、当時の米政府とチャラビー氏の緊密な関係をうかがわせる

 え? っていうことは、イラン関与は米国のストーリーということでチャラビのスタンドプレーではない? ええ?

イラク暫定政権、多国籍軍に拒否権も 英首相考え示す

 ブレア英首相は25日の定例記者会見で、イラクが主権を回復する6月末以降、「ファルージャ包囲のような行動をとる際、イラク暫定政府の同意が必要になる」と述べた。多国籍軍が行う特定の作戦に対し、イラク側が拒否権を持ちうる、とする考えを示したものだ。

 英国内で米国へのある種の嫌悪が広がっている。英国の場合、中近東との関わりが深いので、米国が馬鹿に見える面がある。

産経社説 新国連決議 「新生イラク」への序幕に

 昨年五月の国連決議1483で英米軍に戦後の秩序維持のため「占領軍」としての地位を認め、同十月の決議1511で国連多国籍軍の派遣を決めておきながら、決議への協力を拒んできた仏独などは、新決議が採択されればもはや国際協力に背を向けることはできない。一方で、イラクでの復興利権への参加も容易になる。
 米英軍へのテロも、今後は国連多国籍軍へのテロとなり、テロリストたちは国際社会を敵に回すことになる。その意味でも、新決議の持つ意味は大きい。(中略)

 産経が一番まともか。それでも石油歳入権には触れず。

日経社説 米国は国際協調でイラク安定めざせ

 米軍は主権移譲後も多国籍軍の主役であり続けるし、場合によっては増派の必要もあるだろう。だが、これまでのように米国がすべてを決めているという印象は何としても回避しなければならない。そのためには様々な工夫が必要になる。仏、独、ロシアなどと知恵を出してほしい。

 脱力。

毎日社説 再訪朝報告 首相はもっと丁寧な説明を

平壌宣言に関していえば、北朝鮮は濃縮核ウラン計画を推進し核拡散防止条約(NPT)の脱退を宣言、国際原子力機関IAEA)の査察官も国外退去させた。首相は金正日(キムジョンイル)総書記が宣言を順守し、今後も順守する考えだと思うなら根拠を聞かせてほしい。

 まったくな。しかし、この件で思ったのだが、日本国民はどうしちまったのだろうか。っていうか、拉致っていうことがまるでわかってないのか。
 被害者家族の一人がマイナスから始まると言っていたが、そうだ。ゼロよりひどい。

朝日社説 ブッシュ演説――誰がこれで納得するか

イラクの再建にとって、治安は最も重要な課題だ。今のままでは国連が活動できず、国連中心の再建は絵に描いたもちになってしまう。だが、かといって治安維持を名目に米軍が駐留し続ければ反米活動は収まらず、再建も進まない。

 だったら、米軍ひいてみぃ、ってか。

 イラク側には立法、司法、行政や石油の管理などの権利まで渡すのかどうか。占領終結後も米政府と軍による実質的な占領が続くことはないのか。主権移譲まで40日を切ったというのに、そのこともはっきりしなかった。むしろ、米軍の駐留は「必要な限り」続けるとしたブッシュ氏の強気ばかりが際立った。

 鼻白む。既決事項じゃん。っていうか、フランスについて書けよ、朝日。

反占領勢力の抵抗が収まる展望はあるのか。世界は米国を助けるのか。米軍はいつ帰還できるのか。誰もが知りたいそうした疑問への答えはなかった。

 嘆息。