2009-11-24から1日間の記事一覧

リベンジ

背景⇒社説:視点 科学の仕分け 理系首相に期待したい=論説委員・青野由利 - 毎日jp(毎日新聞) 予算縮減が打ち出された放射光施設「スプリング8」で議論になった「受益者負担」も、基礎研究者の利用を考えると単純ではない。 仕分け人⇒神戸新聞|社会|ス…

食い止めたかな

それほど強い副作用でもなさそうだが、厚労省は気にしていたのだろうな。 ⇒【新型インフル】GSKワクチンに高率で副作用 日本も輸入予定! - MSN産経ニュース 英系製薬会社「グラクソ・スミスクライン(GSK)」がカナダ工場で製造したワクチンの一部に…

日高敏隆氏(79)、死去

書くの忘れていた。 ⇒日高敏隆氏が死去 動物行動学草分け、京大名誉教授:京都新聞 日高先生の本や訳本は一時期よく読んだものだった。

曇り

天気予報を見ると少し日が出るとある。へぇと思っているうちに日が出てきた。しかし、これも陰り今日は終日曇りだろう。晩秋だなと思う。夢は覚えていない。

朝日社説 進化論150年―ヒトの未来を見つめ直す

いわゆる「種の起源」の記念日ということなのだが、要領の得ない作文に思えた。 ところが、いまだに多くの人が天地創造説を信じ、教育現場でも進化論への反発が強いのが米国だ。科学の復権を掲げたオバマ政権の登場で、進化論の受け入れが進む社会への「チェ…

朝日社説 公共事業―撤退のためのルールを

動き出した公共事業は止められないのか――そんな疑問を改めて投げかける事例が、沖縄で起きている。 それを言うならねみたいな話は他にもある。まあ、合意形成が問題でしょう。 ほかにも道路やダムの公共事業に法律上の中止規定がない。公共事業を中止する時…

読売社説 国際機関援助 「倍加」を表明して削減とは : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

良社説。 政府は先に、アフガニスタンの民生支援のため5年間で最大50億ドル(約4500億円)を拠出することを表明した。旧タリバン兵士の職業訓練や農業開発などだ。 だが、現地の治安状況が改善せず、日本人が現地で活動することは容易ではない。この…

毎日社説 社説:視点 拉致と核 日本の戦略は大丈夫か=論説委員・布施広 - 毎日jp(毎日新聞)

オバマ米大統領のアジア歴訪を振り返って、14日の東京演説が少し気になる。大統領は言った。北朝鮮と周辺諸国の関係正常化は、拉致被害者の日本人家族が「完全な説明(full accounting)」を受けない限り実現しないと。大きな拍手がわいたの…

産経社説 【主張】カルザイ大統領 汚職排し治安を改善せよ - MSN産経ニュース

産経新聞と朝日新聞はよく似ていると思う。こういうカラの正義を吹く当たり。 日本はこれまでの20億ドルに加え今後5年間で最大50億ドルの支援を表明したが、経済基盤の構築や生活安定のための援助が利権となるようでは成果もあがらない。大統領就任式に…

日経春秋 春秋(11/24)

どんなに気に入った仮説でも、事実がそれに反すると証明されればすぐそれを放棄するため、いつでも自分の心を自由にしておくように努めてきた。ダーウィンは自伝にそう書いた。若き日の大冒険も、あえて自説を捨てるのも、自由と勇気あればこそ。大ベストセ…

今日の大手紙社説

特になし。まあ、どうすんだろ日本と個人的には思うが、世論もメディアもさしてそういう危機感はないようなので、私もこの年になっちゃうともう一緒に沈んでいくしないのだろうな、またーりということかな。 IPCCの暴露メールの話は少し沈静化。まあ、日本の…