2009-01-26から1日間の記事一覧

ごくまれに日本語が出ないことはあるかな

⇒帰国後も英語を使おうする人 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) プラグしてとか。スティープしてとか。 一種の失語状態かな。 以前からあるので年齢とは関係ないか。

あーこの写真でアゴラかぁ

⇒アゴラ beta : 「アゴラ」開設にあたって - livedoor Blog(ブログ) ウィキペディアから持ってきたのだと思うけど。 これね⇒File:THES-Agora odeum overview.jpg - Wikimedia Commons Overview of the Odeum on the East side of the ancient agora in The…

ぅぁすごいなこれも

⇒はてなブックマーク - ケンタッキーカレー作ろう - 裏庭日記 public inumash レシピ 俺はケンタッキーもカレーも大好物な人間なので、この画像とレシピを見ただけで発狂しそうになった。今日の夜ご飯が決定。俺はメタボで死ぬ。 2009/01/26 僕も発狂しそう…

50過ぎてちょっと悩むこと

大いに悩む事はさておき。 ちょっと悩むのは。 頭悪くなったなぁ、記憶力ないな、という反面、そうでもないと思えるところがあって、それって年寄りの冷や水の類とも思うのだが、客観的に見ていくとそうでもなさげ。じゃ、なんか新分野を勉強する? 体力も微…

チャーミングな亜里夢から、今日の一言

⇒はてなブックマーク - 宮内と小飼、なぜ差がついたのか?慢心・環境の違い? y_arim anonymous, dankogai 面白いことを聞いた。 2009/01/26

戦略的に考えると

⇒(´゚c_,゚` ) 人の顔を見てはいけないと思いつつ、気になる人の顔をついちらちらと見てたら、その人と目が合ってしまい、なんかその人ときまづくなって、気持ち悪いと思われてないだろうか、と一人でうじうじ悩んでる、俺 シナリオ1 実は相手はまったく増田…

快晴

富士山は少し霞んでいる。昨晩の筋トレで少しだるい感じもする。夢は、自分も若いのだろうが高校生くらいの女子を肩車にして走っていた。話の全体を忘れた。青春ドラマであっただろうか。れいのQ.E.D.の影響か。

朝日社説 イランの核―打開へ直接対話を急げ : asahi.com(朝日新聞社):社説

よくわからない社説だ。直接対話すると解決するのだろうか。米民主党政権もかなりイスラエル寄りに見えるのだが。 同時に、国連で必ずしも立場が合わなかった中国やロシアを巻き込んだ国際連携の再構築にも力を入れてもらいたい。 中ロは、イランの核開発を…

朝日社説 スポーツセクハラ―女性の指導者をもっと : asahi.com(朝日新聞社):社説

これは昔からで、スポーツに限らない。 そもそもコーチに女性が少なく、組織や団体の幹部にはさらにまれだ。女性を積極的に登用する仕組みづくりが必要だろう。 女性コーチが女性を指導すればいいという発想なのだろうか。率直にいうと呆れた。

読売社説 温暖化対策 経済危機克服の手段となるか : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

主張がよくわからない。 その一方で、気候変動のメカニズムについては、科学的に未解明な面が多いのも事実だ。人為的な温室効果ガスの排出量増加が主因であることを疑問視する専門家も少なくない。 ◆社会構造の変革を◆ だが、仮にそうだとしても、将来、構築…

毎日社説 社説:中国国防白書 地球規模で国益防衛か - 毎日jp(毎日新聞)

へぇ、毎日の社説でこれを読むとはなという感じ。自分なんかがそこまでいうと変なとばっちりうけるかなと控えていたのだけど。 中国の経済権益が地球規模で広がった。ソマリア沖に中国海軍が最新鋭のミサイル駆逐艦を派遣したのも、短期的な海賊対策だけでは…

毎日社説 社説:オバマ外交 「公平さ」が不信解消のカギだ - 毎日jp(毎日新聞)

設置から7年になる収容所の完全閉鎖は、口で言うほど簡単ではなかろう。 ウイグル関係の「テロリスト」を中国に返すのかな。 しかし、ブッシュ政権下で中東には米・イスラエルへの怨念(おんねん)が募り、誤爆の相次ぐアフガンでは親米のカルザイ大統領で…

産経社説 【主張】中国国防白書 変わらぬ軍拡の不透明さ - MSN産経ニュース

そういえば、むじなさんに同意するわけではないけど。 ⇒日本以外の東アジア全域が旧正月休み、中国経済崩壊目前にして、麻生はとっとと解散しろ! - むじな@台湾よろず批評ブログ 一番心配しているのは、中国経済崩壊と社会融解が明確になった時点で、解散…

産経社説 【主張】公的資本注入 再編見据えて積極申請を - MSN産経ニュース

この問題がわからない。すでにスキームは決まっているのではなかったか。

日経社説 臨床研修の期間短縮は疑問

短縮化には私も反対。 しかしこの発想は短絡的ではないだろうか。新制度が医師不足の一因になっているのは事実だろうが、加えて専門分化が進みすぎていることや女性医師の増加なども原因とされている。1年間で医局に戻せば解決するとは思えない。旧制度時代…

日経春秋 春秋(1/26)

「あ、これ見た」「私は行列が長くて見損なったの」。年配の男女が興奮気味に語る。先週東京・上野で始まった大阪万博の回顧展は共通の思い出に盛り上がる同窓会のようだ。昔の展示物に記録映像。流行の先端を採り入れたコンパニオンの制服も復元した。 太陽…

今日の大手紙社説

特になし。毎日新聞の中国国防白書社説に驚いた。ちゃんと書けるんじゃないか。