2008-10-27から1日間の記事一覧

そう、恵比寿DICK!もね

⇒最近の若い人はEBCDICの存在も知らないのかもね - tanabeebanatの日記 そのあたりはさすがにね。 あと3270ね。 ちょっと気になって検索したら、あった⇒IBM 3270 - Wikipedia ま、そういうことなんだよ。 このあたりはさすがに、まったく知らなくてもいいん…

パソコンのノスタルジーといえば

Compo BS/80の後で、ようやくNECの本体側でPC-8001をという時代だけど、本体側ではあれが売れると思ってなかったっぽいんだよね。 ほいで、なので、PC-8001はプロジェクトがこけたときの保険みたいなもので、ダム端機能がついていたんだよ。ターミナルモード…

まあこういう時代になったわけですよ

⇒はてなブックマーク - ゆとり、キーボードの意味を知る - Webと文字 2008年10月26日 ore_de_work 当時のコンピューターはディスプレイに出力じゃなくて紙に出力するものだったね。 (STOPキーにバネが入っていて少し重いのは誤動作防止のため!! 見たことない…

晴れ

よい天気だ。昨日は水泳の疲れが残らないように軽く流した。やや喉に違和感。 夢は、あらかた忘れたが、水害に会い、私も被災者の一人として診療所に行き、多数の薬をもらって、なんでこんなに薬を飲む必要があるのだ、あれ、これは精神安定剤じゃないか、と…

朝日社説 原油急落―ホッとしつつ学ぶ教訓 : asahi.com(朝日新聞社):社説

ホッとしつつ、というものでもないが、100ドルくらいの高止まりのほうが、産業構造の変化によい。ただ、そう安値が続くわけもないからあまりどういう言うほどのことでもないが。 この需要を満たすには、辺地や深海の油田やオイルサンドなど、コストが高い石…

朝日社説 学術研究―女性の力を生かす大学に : asahi.com(朝日新聞社):社説

ミクロな事例でみるとそこここにうへぇな問題がありそうだけど、なかなかね大局がそうだと言いづらい。

読売社説 税制改革工程表 「中期財源」は消費税しかない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

なんかいいなぁ。

読売社説 活字文化の日 本との出会いを大切にしたい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

別段どうでもいい社説の典型だけど。 最近になって、86歳の作家、瀬戸内寂聴さんが、秘(ひそ)かにケータイ小説を書いてペンネームで発表していたことが明らかになった。 先日ちょっと思って書き出したらエロになりそうなのでやめた。

毎日社説 社説:内閣人事局 付け焼き刃でない制度設計を - 毎日jp(毎日新聞)

重要な問題だけど頭が回らない。

毎日社説 社説:視点 金融危機 市場を制御できる経済を築こう=論説委員・今松英悦 - 毎日jp(毎日新聞)

いやはや。まあ、そう大ボケでもないんだけど、個人名なのに光る部分もないような社説を書いてもしかたないのではないかな。せめてCDSとディレバレッジに触れるとか。まあ、社説にしては難しいのかもしれないけど。でなかったら、日本のCDSになんとなく触れ…

産経社説 【主張】日印首脳会談 「最大の民主国」と連携を - MSN産経ニュース

インドはあまり幻想をもってもね部分もあるんだけどね。ある意味、中国人より尊大な感じもあるにはあるし。

産経社説 【主張】読書週間 本好きの子供に育てよう - MSN産経ニュース

かつては、通勤・通学の電車内で小説ばかりでなく難しい学術書に読みふける人々が珍しくなかった。それがいつの間にか漫画に変わり、今は音楽を聴くか携帯電話とにらめっこ、あるいは電子ゲームに興じる人が急増している。 そうとばかりでもないと思うが。あ…

日経社説 時価会計「凍結」の意味を考える

ネタとしては面白いけど、現実的には考えてどうとなるものではないような。

日経春秋 春秋(10/27)

東京都千代田区の神保町といえば世界一ともいわれる古書の街。イラスト作家の池谷伊佐夫さんはエッセー集「神保町の蟲(むし)」で1970年ごろのこの街について「漫画を扱っている店はまだなかった」と記す。神保町は漫画を商品とは認めていなかったようだ。 …

今日の大手紙社説

特になし。社説を読んでいると日本は暢気だな。東京市場は今日もぎんぎんかな。しょーもないなあ。