2007-04-11から1日間の記事一覧

finalvent日記がそのまま Twitter になっている件

そ、それを言うなってば。 じゃあ、な、gooooood night!

人気エントリーを見ていて思ったのだが

200usersを越えたぶくまを最初にぶくました香具師にブログリテラシー激しく減点、っつう評価を付けてみるのはいかがなものであろうか。 ちょっと、スリルが出るのでは。 こ、こいつをぶくましたら最後、お、おれはアルファクリッパーの世界からつ、追放され…

私は沖縄通とは思わないがこのくらいはわかる

⇒沖縄の屋号:ふりむんのひざまずき@沖縄 でも沖縄は知れば知るほど、何にも言いたくなる魅力が沖縄にはある(としておく)。

Googleがダルフール危機問題にGoogle Earthでコミット!

ダルフール危機への問題意識は、ホロコースト阻止の意識に繋がる ⇒United States Holocaust Memorial Museum and Google Earth The United States Holocaust Memorial Museum has joined with Google in an unprecedented online mapping initiative. Crisis…

既出ではないかと思われるが私が今思いついた一発ギャグ

瀬戸際寂聴

はてなQより 必要悪

⇒人力検索はてな - 「必要悪」を英語でなんと訳して良いのかわからず、いろいろ検索してみたのですが・・・ necessary evil だと2つの言葉に分かれていてなんだかちょっと変かな?と思うの.. 回答じゃないんだが。 こういう歴史がある⇒Necessary Evil - Wik…

そういえば昔、子貢をネタに中島敦風の短編を書きたいと思ったことがあったな

⇒子貢 - Wikipedia ちょうど子路との対比で。 現在の論語が残っているのは、子貢の功績なのではないか。だとすると、論語の中の子貢の叙述は何を意味するのだろう。

ふと思ったが増田がネタにしやすいのは人間関係的な部分が薄いからかな

これがid:*****とかネタにすると、ろくでもないもんね。 それと、こうしたネタは別に、id:*****とかである必要もないんだよね。

ただいま盛り上がっておりますだ

増田⇒女は若いうちはあからさまに得をしますが 女の生き方が問われるのは40歳以降かな。ま、よくわからんが。

理解したい中国の心

これとか⇒時事ドットコム:「新幹線」利用せず=京都への移動、政治的配慮か−中国首相 日本の官民が中国高速鉄道計画に新幹線技術を売り込む中、日本側には「実際に乗車して新幹線技術を知ってほしい」との期待も大きかった。しかし今回の温首相訪日で受注な…

これはほんといろいろ

増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20070404215143 生きてく内には避けて通れないことだから、それでも時間が残されていて良かった。ある日突然に肉親の死に直面してしまった人はもっと辛いかもしれない。 子供は親より先に死んじゃいけない、っつううのと。 そ…

そういえばアレもネタじゃなかったんだよな

⇒国家鮟鱇 - 外山恒一はネタじゃなくて本気でしょ そういえばアレもネタじゃなかったんだよな、と言って、アレで通じないと、ほのめかしになるのか。まあ、じゃ、それでいいよだが。 ちなみに⇒YouTube - 外山恒一政見放送(サウスパーク) ちょっと毒が足り…

朝日社説 無罪ラッシュ―検察の態勢を見直せ

よくわからないのだが、こうした動向で重要なことは後ろ向きであったり、機構を他人事のように責めるのではなく、現在から未来の問題に捉えることではないか。具体的には、 ⇒極東ブログ: 筋弛緩剤事件は冤罪ではないのか この問題を朝日新聞の視点で見直して…

毎日社説 終末医療指針 手続きだけでは不十分だ

死とどう向き合うかは文化的・宗教的な問題でもある。慎重に問題点を解決していくべきだ。 まさにそここそ国家が触れる問題ではないはずだが。

産経社説 【主張】終末期医療指針 残された課題は多く重い|主張|論説|Sankei WEB

終末期医療検討会は「終末期は患者によっていろいろなケースがあり、具体的な医療行為について画一的なルールを作るのは難しい」と説明するが、検討会では「医師が法的責任を問われない指針が必要だ」との意見が相次いだ。今回の指針でも安楽死させた医者は…

日経社説 日銀は物価と金融政策の説明を丹念に

日経がというわけではなく、日銀がというべきだが、なんだかこのハイハイワロスワロス状態はなんとかなんないのだろうか。 ついでに消費税アップなんかもできっこないんだし。

日経 春秋(4/11) : NIKKEI NET:社説・春秋 ニュース

小泉前首相の靖国神社参拝などをきっかけに途絶えていた中国の首相の訪日は7年ぶりになる。「氷を解かす旅」と呼んで日本特集を組むメディアもあり、日本大使館などを群衆が襲った「反日」の熱気はさめたらしい。 なんだかなぁ。これ冗談でなく書いている神…