2006-10-16から1日間の記事一覧

こういうのの翻訳は難しい

こういうの⇒Tony's Jornal: 101 Sex Tricks to Try Before You Die noon75にお任せ? 関心ないだろな。

ブログのデザインについてちと

どうでもいいことなんだが、はてなでもレディメードなデザインを使っている人がいる、というか、多い。別にそれがわるいわけではないのだが、ある程度、これはっ、と思わせるエントリ書いている人がレディメードなデザインだと、他でもそういうデザインを見…

ダルフール危機前史的な話

が、BBCにあった。 ⇒BBC NEWS | Africa | UN 'missed' Darfur crisis signs Clues that a crisis was emerging in 2001 were missed, the respected UK-based human rights group says. 詳細がよくわからないが。 オマニーの関連記事のコメントに、ダルフー…

ちょっと感動した

⇒きっこのブログ: 皆さん、ありがとうございました♪ ちょっと感動したよ。 共産主義とか宗教団体とかの機関誌の読者欄みたいにマンセーばっかし。 ま、でもないかと思わせて弁明もあり。 これらの時事ネタを今回の本におさめられなかった理由として、一番の…

まったく。歴史は繰り返す、

ってか、愚者にとってはか。 ⇒切込隊長BLOG(ブログ) - こうやって見ると、ICT業界の流れは連続して見えるよな そう考えると、パソコン通信の崩壊に関する考察ってのは随分と応用の利く社会分析が可能な素材だったんだな、と改めて感じました。だって、パソ…

今朝の夢

寝室の窓の向こうが騒がしいので、窓を開けると、人混み。なんだろと見ていると、楽車(だんじり)。まじかよ。うるさいなぁと以下略。

朝日社説 北朝鮮決議 この結束を外交に生かせ

ただ、貨物検査が実施されれば、現場で不測の事態が起きる恐れもある。日本としてどう協力するか、現行法でどこまで対応できるのか、慎重な吟味が必要だ。制裁が紛争への引き金になるような事態は避けなければならない。 朝日新聞、ようやく臨検の意味がわか…

朝日社説 法テラス 弁護士がもっとほしい

だが、それで足りるかどうか。合格者の人数枠にとらわれることなく、一定の水準に達していれば合格させたらどうか。社会に出て法律家として役に立たなければ、転職するだろう。 そういう議論もあるけど、ブログに書けよのレベル。現弁護士の利権の世界を覗く…

読売社説 [『慰安婦』決議案]「日本政府はきちんと反論せよ」

いずれにせよブログでがちゃがちゃやる話ではなし。

毎日社説 国連制裁決議 北朝鮮は世界の警告に従え

制裁措置にどう対応するかは各国の判断に委ねられる。日本には憲法の制約がある。現行法の枠内で可能なことと不可能なことを明確にした上で、何ができるかについて早急に結論を出すべきであることも言うまでもない。 だからその提案でも書いてくれ。

産経社説 万葉仮名の木簡 文字の恩恵に思いを致せ

どこから批判しましょうか的なお話。 まあお気楽に書くと考古学的には古いけど、万葉仮名成立史的には新しいと思うのだが、そのあたり、専門家のコメントがないのは萎えるからか、考古学とか全然別分野だか口を挟まないのか。 わが国への漢字の伝来時期は、…

日経社説 記者殺害で深まるロシアの闇

日経はなんでこの問題にこだわっているのだろうか? っていうかロシアの世相を理解して言っているなら、なにか裏でも。 こういう世界なのだが⇒極東ブログ: ロシアのスキンヘッドはマジ恐いよ

日経社説 安保理決議を無視する国に展望はない

北朝鮮は国際社会の決意を受け止め、核廃棄を決断する時である。 私は、ですね、こういうことを安易に書いちゃいかんと思うのですよ。 過去、核廃棄した南アやリビアなどふまえてその手順が見えるように想像力を使え、と。単純にいえば、北朝鮮にそれだけの…

日経 春秋(10/16)

まあ、テンプレというか、いわゆる教養人のエッセイってかこんなのだというか、おまえだって似たような書いてるだろうりとか言われるかもだけど、こーゆー文章を書いちゃだめだよの典型。まあ、書くにしても、 核兵器を手に「トリック・オア・トリート」とす…