2006-04-11から1日間の記事一覧

茄子味噌2.0

茄子味噌1.0 茄子味噌2.0 誰だかわからない大勢と茄子味噌を共有するなんて気持ち悪い 大多数が参加する茄子味噌こそ、自分のフィールドだ あと5年以内に茄子味噌は上位2社だけが独占する 茄子味噌にかかるコストはほぼゼロになり、多くの人が茄子味噌をベ…

靖国問題で小沢に踏み絵という図柄

まあ、予想されたことだ。 このあたりが簡素によくまとまっている。 このあたり⇒A級戦犯分祀が靖国の姿・小沢氏、首相参拝を批判 泥酔論説委員の日経の読み方 この小沢氏の考え方は大きな欠陥を抱えています。 論点は次の3つです。 1 戦犯を祀るのが間違…

朝日社説 保護主義 米国の責任は大きい

なんか問題がわかってんだろうか。 中国やインドなど新たなライバルが台頭しているときに、保護主義に走って競争から逃げては「米国は停滞した二流経済に向かう」。ブッシュ大統領が1月の一般教書で述べた言葉だ。 米国が保護主義に傾けば、世界の経済が停…

読売社説 [地方公務員給与]「時代に合わない問題点が目立つ」

これが実に大きな問題。

毎日社説 パレスチナ 「兵糧攻め」の決断は慎重に

まあ、そうなんだけど、ブログじゃないんだから、社説としてはちょっと言い過ぎ。

産経社説 国連分担金 日本提案の妥当性を説け

中国側は早速、日本案は「政治的動機に基づいた提案」などと猛反発しているが、中国こそ政治的動機に満ちた外交を得意とする国であることは、いまや周知である。 今年は日本の国連加盟五十周年にもあたる。日本は金だけを出す国から、そろそろ「モノをいう外…

日経春秋

⇒春秋(4/11) 過熱した受験競争の経験から「ゆとり」を掲げた公教育がこうした変化に無力のまま国民の不信を広げてきたつけは大きい。家計など属性にもとづく背景の落差で若者から機会を奪う社会はフェアではない。「格差がない社会は悪平等」と首相は言う。…