2006-02-21から1日間の記事一覧

寒いダジャレ

「プロファイル」は「風呂入る」に似ている……寒い。風呂入る。

人工知能……

ぶくまでこれを見る⇒人工知能のやさしい説明「What's AI」 人工知能という工学を否定しないけど、事実上はただ、処理速度を上げるだけのことではないのか。 というか、アフォーダンスはどのように工学的にモデル化されているのだろう。 人間というか生命の知…

言葉とか日本語を愛するかという人間は、なぜ生まれ出る新しい言葉の誕生のその場に驚愕しないのか

と、思う。 古い人間は古い記憶ともに順々に消えていけばいい。 それが歴史となって、新しい人の知恵=鏡になれば、もっといいだろうが、それを見つめる人というのは社会のごく一部だ。大衆は歴史を乗せていくがそれを自覚的に意識はしない。 美しい言葉があ…

寒い日はさぶいぼ

⇒ゲームセンターに明日はあるの? - さぶいぼ。 なぜ「生きた言語」がネット上の、しかも特定のサービス利用者が使用するそれに限られるとおっしゃるのか、皆目理解が出来ない。 というか、古参のネットワーカー特有の選民意識を久々に目の当たりにして鳥肌…

で、魅惑じゃない疑惑のメール

⇒堀江メール:平沢氏も独自に入手 黒塗り記号は「@」−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ というわけで、民主党の黒塗りの意味が、ますます謎。 「@堀江」の「堀」はこれで確定か。 ほいで、@が出てきてよくわかるのは、インデント。引用のインデントか…

けっこうホゲ 「これ、該当するジャーナリストって……(汗)。」

⇒東京脱力新聞:「堀江メール」 疑惑のジャーナリスト 電話会談 ⇒松田光世(ジャーナリスト)と本誌取材班。

 桜木に生す鮮やかな苔の色 終風

朝日社説 受精卵診断 ルールを徹底してこそ

だからこそ、きちんとしたルールにのっとって行うべきだ。学会は1件ずつ審査し、対象となるタイプかどうか、医療機関に十分な技術や態勢があるかどうか、厳密に判断するという。 学会の決まりに強制力はない。自主規制には限界があるからと、法律による規制…

読売社説 [日本語ブーム]「言葉への感性を大切にしたい」

大切なのは、言葉への感性を磨くことだ。日本語ブームは、その格好の機会でもある。「書き言葉」がおろそかにされがちな時代だからこそ、美しい日本語を大切にしていきたい。 もっとも美しい日本語は2ちゃん語。 言葉というのは生きている。言葉が生きてい…

イチネタ この話からはヲィ民主党だろな

⇒米最大手の食肉加工業者が民主党に怒る理由 - nikkeibp.jp - 企業・経営 その後、タイソンが40分ほど、特定危険部位の除去に関する取り組みなどを説明して質疑応答へ。 約1時間、その内容は「月齢証明ができる牛はどのぐらいいるのか」「枝肉から取り除いた…

イチホゲ このエントリがホゲではなくて……

⇒酒とアザラシと怠惰な日々。 - ミクシ内でのきっこさんの記述。 引用されているきっこ記述がホントなら……。 っていうか。