今日の大手紙社説
特になしかな。
ちなみにリビア関連だけど。
Twitter / finalvent: 中露と声明を出して仲介を宣言。“@obiekt_JP ...
中露と声明を出して仲介を宣言。“@obiekt_JP: リビアの件で @finalvent 氏の言う「平和を求める可能なかぎりの努力をすべき」 http://t.co/eXGDALx という綺麗事は、ベンガジ陥落寸前の状況で一体何をどうすべきだったと言うのだ... #libjp”
Twitter / finalvent: であればそこまで。“@obiekt_JP: 口先だけ ...
であればそこまで。“@obiekt_JP: 口先だけの介入ではそのままベンガジが制圧されてお終い。QT @finalvent: 中露と声明を出して仲介を宣言。QT: @obiekt_JP: ベンガジ陥落寸前の状況で一体何をどうすべき... #libjp””
Twitter / finalvent: 結果見捨てられることと世界に主張を示すことは違うよ。 ...
結果見捨てられることと世界に主張を示すことは違うよ。“@obiekt_JP: finalvent氏の結論は「リビアは見捨てるべきだった」となりますね。QT @finalvent: であればそこまで。QT @obiekt_JP: 口先だけの介入ではそのままベ.. #libjp”
Twitter / finalvent: 基本は内戦なので空爆までの介入は疑問。“@obiek ...
基本は内戦なので空爆までの介入は疑問。“@obiekt_JP: finalvent氏の結論は「リビアは見捨てるべきだった」となりますね。QT @finalvent: であればそこまで。QT @obiekt_JP: 口先だけの介入... #libjp”
Twitter / finalvent: 停戦の効果はないよ。日本の立ち位地をアラブ世界に伝え ...
停戦の効果はないよ。日本の立ち位地をアラブ世界に伝えるくらい。“@obiekt_JP: @finalvent 中露と一緒に口先だけの介入なら仏英米はずっとやってましたので、その程度の事を改めて主張されても今更なんの意味も無いなと。”
Twitter / finalvent: 内戦には原則介入できない。人道危機対応なら空爆はやり ...
内戦には原則介入できない。人道危機対応なら空爆はやり過ぎ。“@obiekt_JP: @finalvent 見捨てるなら見捨てるでそういう立場を否定していません。アメリカもかなり見捨てる気でしたし。”
Twitter / finalvent: ええ、それは了解してる。“@obiekt_JP: @ ...
ええ、それは了解してる。“@obiekt_JP: @finalvent ええ、ですから原則論に従って介入せず見捨てるべきという主張を否定しておりません。ただしリビア介入は国連で承認された武力行使です。国連安保理決議1973は非常に強力な内容で、空爆のみならず短期間の地上戦闘..
Twitter / finalvent: それもそうだけど今後の推移で意味合いは変わるかも。“ ...
それもそうだけど今後の推移で意味合いは変わるかも。“@obiekt_JP: @finalvent これは国連安保理の行動として重要な前例となるでしょう。ユーゴ空爆では国連安保理を通らなかったのに。”
Twitter / finalvent: それはそう。あと、ドイツは反対では。“@obiekt ...
それはそう。あと、ドイツは反対では。“@obiekt_JP: @finalvent ロシアと中国が拒否権を使わなかったという意味は変わりません。”
Twitter / finalvent: @obiekt_JP 形の上では棄権でしたか。あと国 ...
@obiekt_JP 形の上では棄権でしたか。あと国連の仕組みは知っているよ。"@finalvent ドイツは非常任理事国なので拒否権を持っていませんし、反対せずに棄権です。.."
Twitter / finalvent: 杓子定規にはそう。ま、話によるよ。ここではなぜドイツ ...
杓子定規にはそう。ま、話によるよ。ここではなぜドイツが賛同しなかったかということ。“@obiekt_JP: @finalvent 常任理事国の拒否権発動と非常任理事国の棄権を比較する意味がありません。”
という話がありましたとさ。
で、その後展開だけど。
⇒リビア空爆:指揮権巡り不和…米欧で思惑ずれ NATO - 毎日jp(毎日新聞)
対リビア軍事行動には米英仏に加え、カナダ、ベルギー、イタリアなどNATOの一部加盟国が参加している。だが、NATOは20、21の両日、ブリュッセルで開いた加盟28カ国の大使会合で「NATOの役回り」について合意できなかった。NATO内部が(1)軍事行動に異を唱える反戦陣営(2)NATO主導を嫌うフランス(3)NATOへの指揮権移行を望む親米派−−に分裂しているためだ。
⇒リビア空爆「NATOが中心的役割」 米英仏首脳が合意 :日本経済新聞
ドイツ抜きでまとまる方向へ。
そして⇒asahi.com(朝日新聞社):ロシアが求めるリビア停戦、24日の国連安保理会合で協議される可能性=仏外務省 - ロイターニュース - 国際
[パリ 22日 ロイター] フランス外務省は22日、24日開催の国連安全保障理事会の会合で、ロシアが求めているリビアの停戦について協議される可能性がある、と明らかにした。
仏外務省の報道官は記者会見で「24日の安保理会合で協議される可能性がある。ロシア外相もしくは外相代理が議題に挙げると思う」と述べた。
現状、ロシアによる蒸し返しはどうなるかはわからない。状況によりけりではないかな。
そして状況によりけりなのは米国も同じ。
ということで、日本が仮に世界平和という理念を持つ国家なら、この状況下でどう動くべきかを考えるとどうなるかということ。