うーむ誤解されるかなでもちょっとだけ補足

 ⇒既婚子持ち無職鬱増田3

役目ってなんだろう。俺って何のために生きてるのかな。妻と子供のためなのかな。それが役割なのかな。finalventさんには、以前も他人のために生きるべきだよみたいなコメントをいただいたのだけれど、妻と子供が他人だとすると、妻と子供のために生きるって、なんとなく自分のために生きるのと同義な気がする。どうなんだろう。

 うーむ誤解されるかなでもちょっとだけ補足すると。
 30過ぎて父親が急死して、それに連鎖するようにいろいろなトラブルが発生したのだけど、私がこの世に存在するという位置だけが問われるようなトラブルで、自分の内面とはまったく関係ない。もちろんトラブルに関連する自分の思いはあるけど、ちょっとひどい言い方をすると自分が内面に抱えてきた苦悩にくらべれば、それに関係ない、ただ、争って、手続きして、無駄足運んで、一日の時間を全部無駄にして、健康害して直して、くたびれて、それを延々とやってというのは、自分というものがあるとつらいけど、まあ、自分が存在する前提でそれをしろっていうだけのことで、自分を忘れてやればどってことない。ならやりますかと淡々にこなした。
 自分の苦悩(自分でいうのもアレだけど)なんてどうせ他人にわかるもんじゃないし、他人の生存やなんか必死な利害に自分がかかっているなら、じゃあ、いいですよ、世の中に生まれたっていうことの税金みたいにこなしていた。
 うまく言えないけど、それはそれなりに、ああ大人ってこういうふうに生きるのか。内面を切り離してしまえば、楽は楽だな、と。
 もちろん、それで解決っていうことではないけどね。
 一段落ついて、私の世のしがらみの問題は一区切り、ああ、もうこれから、俺は勝手に生きさせてくださいね、と思った。それでもまたごたごたあったけど、自分が起こしたごたごたは自分の人生。まあ、自分の人生っていうのは、いいもんじゃないかな。
 増田さんは妻子を自分に含めるか他人かというけど、そこはあまり考えずに、自分ができるだけのケアの仕事部分を切り出してそれはそれでこなしていくというか、つらいけど、この手のことは数年かかる。