そういえば

 そういえば、昨晩、極東ブログのほうをコメント欄許可制にした。あとからぐぐってみるとすでにいろいろ議論があったようだ。許可制にしても「死ね」コメントは見るだろうというのもある。それはそうかもしれない。だが、だからコメント欄は閉鎖したほうがいいというのは若干飛躍だ。そのグラデーションでバランスを取る人もいる。というか妥協というのはそれなりの裁量による自由でもある。
 というか、コメント欄許可制は、炎上ゲームを終わりにしましょうということだ。「炎上?ああ、そういうの昔あったよね」みたいな時代よ来い。
 私は、よく揶揄されるようなふうには自身をアルファブロガーだとは思っていない。でも自分は自分のアルファブロガーというのの理念を持っていて、いつか「後から考えてみるとあいつがあの時代アルファブロガーだったな」「地味で気が付かなかったけど記録を残してくれたな」みたいな、そんなふうに思われたいなみたいな幻想はある。下らない幻想だが、そんな幻想から少し間合いを取りつつ、ブロガーの理念というものは考える。
 それはそれとして、自分がアルファブロガーではないという否定もまた自分の内側の規定であって、ブログの世界に若干の位置はあるのだろう。というか、そういうポジションで、つまり切込隊長さんとか極東さんとかコメント欄開放しているぜ、みたいのは、切隊さんの思いはわからないが、私について言えば、それも結果的によくないメッセージと成りつつある、というか、ふと境界線を越えてしまったなと思った。
 確かに梅田さんが言われるようにPVがあるライン以下なら炎上はない。炎上にはいろいろある。ただの悪意であったり、嫉妬であったり、ululunさんのポジションから見えないお商売であったり、ekkenさんのポジションから見えないほどの強度であったり。ただ、では炎上の起きない程度のPVで継続してやっていくのがブログの運営のコツですよ、というのは、違うな。
 ちょっと勇み足でいうなら、もっとロガーが多く立ち上がって欲しいし、もっとナイーブに読まれるブロガーを守らなくてはいけない。
 ブロガー同盟みたいなものは鳥肌が立つが自主的に、ブロガーというものの言論の位置みたいのを裾野から押し上げていくほうがいい。
 少なくとも、それなりに自分は初期ブロガーであったし、あえて理系のポジションは取らなかったブロガーとしては思う。つまり、PVがある水準を超えるのを滑らかにしていくほうがいい。もちろん、そうすることで失うものもあり、SNS的にシフトしていく志向があってもいいだろう(というかかつてのパソ通コミュはそうなって行った)。単純にいえば、炎上をリスクとしてブログを運営していくのはやめにする、くらいはあってもいい。
 ついでに。コメントを承認することによって、結果的にコメントを選択するのだから、そのバランスをいじったりして公平な意見にはならなとかいう意見もあるが、それはブログというものがそういうものであって、そういう公平さは個人ブログに求められるものではない。
 逆にいえば、公開されたコメント欄を含めて、どこまで公平であるかは読者が判断すればいい。たぶん、私については、率直言えば、他ブロガーの規範たれとは思わないにせよ、「死ね」とか「正体は健康ライター」とか「アフィリ死ね」とか「こいつは全裸に異常な関心を持つ」とか、そのあたりのツッコミはうざいゴミだなと思う。というか卑しいと思う。きちんと論破して潰すなら潰れてあげるよ、衆を頼むなよ、一条下がり松でやろうぜ、と思う。私はその点はニーチェ主義なので私が滅ぶことで真理が打ち立てられることを喜ぶ。っていうか、俺をゴミだと思うならきちんと潰しな。
 あと、マジ、リアルキチガイは多い。リアルキチガイ発生はPVに比例する。自然現象に近いのだろう。そう思っても、実際にあの屈託のないキチガイには閉口するというか、そのキチガイキチガイの病理に囲んでいる粘り強い悪意のような継続心みたいなものに、ふと向き合ってしまうとおえっと吐き気がしてくる。こういう病理はPVと共に出現するのだが、それをだからといって公開に加担するもんじゃない。
 あと、これは微妙かなこんな意見を公開していいのかなという部分の責任感は許可制によって逆に増える。これについては少し腹を括って危ない橋を渡ることになるだろうな。案外そのあたりで、自分のブログは終わるかもしれない。
 だらだら追記していまうが、アメブロみたいに運営側にゴミコメ除去を頼んだらという意見もあるが、それはかなり違う。それはとてもイヤだ。いやそれがいいという人はそれでいい。自分の責務の限界を自分で取りたいからブログをやっている。
 はてぶコメントも、ある種耐性があればあれはあれで面白いけど、個々のブログで分散して書かれるのと集合させる、しかも所定文字以内という環境権力下で、というのは、普通の感覚ならキモイし、率直にいうと、今回のあのエントリでは自分なりにかなり乗り出して、はてなへの期待を込めた、あれはひどいよと。
 はてな好きですよ。運営もだし、「死ねばいいのに」タグを出すやつらも。はてな左翼も右翼も、総じて見ればね。緒論起こるべしだよ。ただ、言論にメタな権力を生み出す部分は環境権力的に抑制するべきだろう。