ぶくまで見かけたが

 これ⇒はてなブックマーク - 世に倦む日日 : 本村洋の復讐論と安田好弘の怠業 − 山口県光市母子殺人事件
 元は⇒世に倦む日日 : 本村洋の復讐論と安田好弘の怠業 − 山口県光市母子殺人事件
 これがサヨクか。ありえねーってか、サヨクとかどうでもいいけど、どうしようもねー。

本村洋の復讐論は近代法制度の欺瞞と限界を暴露し告発するものだった。またそのとき思い知ったのは、刑法が、どれほど近代法の様式を纏ったものであっても、そこにはハムラビ法典以来の復讐法の思想がそのまま原型保存されていることだった。ハムラビ法の復讐法理と聞くと、人はそこにアジア的専制国家の野蛮と粗暴を想起し、近代合理主義の対極にある因習のように捉えてしまうが、本村洋の説得によって私の見方は一転し、古代の人間の考え方こそが普遍的で合理的なものだと確信するようになった。

 どこをどう言ったらいいのか途方にくれるが。死刑を廃止している諸国家は近代法制度の欺瞞と限界にあるわけですか、うりゃ。
 「ハムラビ法典以来の復讐法」って、なんつうか。
 ハムラビ法典は、復讐法じゃなくて、刑罰の量刑を明確にしたことに意義があるんであって、もともと「アジア的専制国家の野蛮と粗暴」の逆。「目には目を」は、日本語にすると「目には目で」という量刑。盲目させられたからといってその復讐で命を奪うといったことをすな、という量刑だよ。