はてな全体をオントロジカルにまとめることは可能なわけだよな…

 とこれを見て思った。
 これ⇒[hatena]「はてなカテゴリ」構想(まとめ前)
 問題はそのオントロジーのフォルマリゼーションがわからない、インタフェースがわからない。
 いやぁ、なんだか、ぜんぜんわかんないっぽっていうあたりでしょう。
 と、お茶はさておき。
 もともと、「はてな」は「はてなQ」がベースなんだから、ようするに、自然言語で問いかけたときのアンサーとしての「はてな君」が自然言語で答えられるようなふうなインタフェースでよいと思う。
 というあたりから、オントロギーを形成していけばいい。
 現状はただキーワードサーチだけというネアンデルタール人状態なわけだよ。
 普通のオントロギーで考えれば、キーワードをまさに意味論的に組織すればいいのだが、このあたりはけっこう汎用。
 むしろ、ヒューリスティックというか、ヒストリカルというか、ヒストリカルオントロジーというかなんだかわかんえーぞこのぉというか、ま、これまでにどのように知識が蓄積されたかという関連のヒストリーそれ自体が組織になるのではないか。
 ま、むずかしすぎるか。
 はてなQとはてなDがうまくインテリジェンスとして連携していないのもなんだしな。これにぶくまが
あるわけだし。
 むしろ、ぶくまのほうが自動的にキーワードを出すわけだから、現状ぶくまされたはてなDのキーワードがぶくまのキーワードからどう見えるかというのは、比較的マシン処理しやすいはず。なので、そこから着手したどうでしょね。
 って、集まる知識はメタブログばっかしという…オチだったりして。