毎日社説 社説:ガザ空爆 国際的仲介で流血の拡大防げ - 毎日jp(毎日新聞)

 米国ではユダヤ系組織が強い影響力を持つため、米政府がイスラエルの譲歩を必要とする和平仲介に乗り出すのは難しい側面もある。ユダヤ系組織の反感を買えば大統領再選は難しくなると言う人も多い。

 クリントンも、オバマユダヤロビーとのつながりは深いと思うが。と、ユダヤロビーとオバマで日本語べたにぐぐったらしょうもない情報しか出てこないが。

朝日社説 失職者急増―切実な声に応えるために : asahi.com(朝日新聞社):社説

 麻生首相に提案したい。冷え込む夜の街を歩き、職と住まいを失った人の切実な声をまず直接聞いてはどうか

 温家宝を見ているとそこのパフォーマンスはばっちな人だなと思う。まあ、実際的な効果はないが政府のアピールにはなる。

 雇用崩壊というべき事態である。新たなホームレスを生まないために、失業や倒産でつまずいた時の安全網を今こそ張り直さなければならない。
 明日はわが身かもしれない。もしいま解雇されたら、自分はどんな手だてや制度で身を守れるか。支えの弱さを実感する人も少なくないはずだ。

 ホームレスになるかは少し角度が違う問題かとは思う。というか、ホームレスと直結するより(それは緊急措置がある程度可能)、ホームが苦しい人の状態への対処のほうが政治の大きな課題だろう。

朝日社説 ガザ空爆―まずイスラエルが自制を : asahi.com(朝日新聞社):社説

 イスラエルがこの時期にこうした強硬な行動に出た理由として、国内外の政治的な背景を指摘できるだろう。
 国内的には、総選挙が来年2月に控えていることだ。世論調査などによると、現在のカディマ労働党の与党連立は、対パレスチナ強硬派のリクードに対して劣勢と伝えられる。軍事的な強硬姿勢を示して、国民の支持を盛り返そうという狙いではないか。
 外的な要因は来月の米政権の交代だ。対テロ戦争を進めたブッシュ政権から、対話や協調を掲げるオバマ政権になる。次期大統領の和平攻勢をあらかじめ牽制(けん・せい)しておこうとしているのではないかという見方が可能だ。

 まあ、そうかな。それは思ったのだが、ちょっと違う感じもしてコメントしづらい。
 「対テロ戦争を進めたブッシュ政権から、対話や協調を掲げるオバマ政権」というのは、対リビア、対シリアなどを考えると必ずしもそうでもないとは思うが。というか、オバマ政権は基本的にクリントン路線になるのだろう。対テロ戦争にブッシュが絡められたのはクリントンの遺産の部分はある(とはいえイラク戦争の根幹はサウジ問題だろうと私は思う)。
 あと、エジプトはどうなのかなとも思うが。

晴れ

 今年もあと三日。富士山はまるで永遠に静かであるかのように美しく見えている。人から見ればそんなものか。人の命はそう長くはない。
 夢はWHOの会議に出ているといったものだったようだ。よく覚えていない。
 昨日は積置いた本を数冊読み、そして「カンフーパンダ」を見た。けっこう感動した。

cover
カンフー・パンダ スペシャル・エディション [DVD] DVD
 笑いもした。愛情のもつ罪深さという点で深い意味も感じたが、書くのも野暮な気はするが、しばらくして書くかな。また見るかも。

非常にきびしぃ増田

 ⇒近藤さんは、はてなを捨てるべき
 正論の部分はある。
 任天堂とのことはよくわからない。
 レイコンさんの子育てみると、戦後の町工場的で微笑ましいなという印象もある。そういう一つの小さな事例でこのまま、だーらだら続いてもいいのかもしれないと思う。
 はてながすごいなと私が思っているのは、狂っているところ。多様にそうだけど、資本の論理というか上場を狙ってナンボのmixi的な動きをとらなかったこと。梅田さんの発言を読むと(どこだったか忘れたが)そのあたりの支持はあったかもしれない。
 はてなは変わるのかもしれないし変わらないのかもしれない。よくわからない。私もここでそれほどずっと書いているものでもないかもしれない。そこもよくわからない。
 ただ、ここまでの動きをみていると、ある種の変な教育NPOみたいな感じがする。少なくとも、はてながなければ私は、現代の後期青春というものを見ることはできなかったかと思う。
 私の世代では25歳といえば男ならオヤジ、女なら略、という時代だった。その年過ぎて恋愛とかはまったくないわけでもないが単純にいえば薄汚れた反社会的なものだったと思う。今の時代は35歳くらいまでが、私の世代の25歳になったのだと思う。
 私は23から25歳が苦しかったし、その苦しさは延々と30代まで続いた。結果的にそれを救ったのは、私の内面には関係ない私を巻き込む外的な危機だった。私は私を忘れるしかなかったから生き延びたかなとは思った。
 ああ、そういうことがあるよな、それは普通の人の人生だと思う光景が、はてなからはよく見えるように思う。

増田的暖房

 ⇒

オイルヒーターとカーボンヒーターと電気ストーブどれがお勧め?

 ⇒http://anond.hatelabo.jp/20081229053330

適材適所
つか、カーボンヒーターは電器ストーブに入るのではなかろうか。
じっくり部屋全体を温めるのがオイルヒーター。

 ⇒http://anond.hatelabo.jp/20081229055457

なるほど
オイルヒーターのほうがよさそう

 冷気が十分に遮断されていない場合は、オイルヒーターはあまり効かないよ。

そういう行動パターンになにか生得的な因子が……

 あるわけないよな。それは文化的なDNA……という表現もな。
 ⇒恋人と付き合う前に思わず聞いてしまうこと、2割は「血液型」と回答。 | Narinari.com

1990年代には、理想の男性像として「3高(高収入・高学歴・高身長)」という言葉が溢れていたが、この調査を見る限りでは、現代においては収入、学歴、身長よりも血液型を気にしている人が多いようだ。また、血液型を気にする傾向は女性のほうが強く、女性のみを対象にした調査では、26%の人が「彼氏と付き合う前に思わず聞いてしまうこと」として、血液型を挙げている。

正月の準備

 買ったよ、これ。

cover
田中理恵の百人一首: 田中理恵(朗読): 音楽
 CDDBiTunesだと文字化けしたよ。
 97番と98番が98トラック、99番と100番が99トラックになので要切り分け。
 
 買わなかったよ、これ。
cover
添い寝CD: (オムニバス), 上田愛美, 水野愛日, 河原木志穂, 田中理恵: 音楽
 読者評より。

同じベッドにいる空気感をイメージし辛いものが多い。これは決して声優さんの技量ではなく、監修側が用途を把握できなかったように思える。