デマな増田

 無視していいんだけどというか無視したほうがいいんだけど、ちょっとだけ釣られとく。
 これは悪質⇒インドの階級が絶対無くならない理由
 でも、こうしたデマ情報は目くじらを立てるより、広範囲な知識や教養を身につけていくほうがよいと思う。一般的に偏見とかもっている人をバッシングするより、そういう人がきちんと広範囲な知識や教養を身につけて自然な対応を取れるほうがいいと思うので。
 ま、このあたりから……本当に最上位カーストにいたラマヌジャンが英国でどう暮らしたか読んで味噌。

cover
心は孤独な数学者 (新潮文庫): 藤原 正彦
 
 それとカーストは格差とは違う⇒そりゃ、「真の格差社会」から這い上がってきた人たちだもん。
 その説明はすごく難しいんだけど。もちろん、カーストはよくないんだけど、それをどういう立ち位置で言うかも難しい。
 インド人コミュニティと長期接触してみるといろいろわかるかも。

うーみゅ(古)これなあ

 ⇒米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開:ITpro
 ぶくま⇒はてなブックマーク - 米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開:ITpro
 もう覚えている人少ないかもしれないけど、10年くらい前だったか、VBAウイルスとか全盛だったころそれを追跡するのにマイクロの独自コードが使われていたっぽい。つまり、文書にGUIDみたいのが入っているっぽい。米国では何やってんだマイクロという話題があった。
 今回の公開でそういうのが、ありませんでした、になるのか、もうないよん、なのか、そのあたりはどうなんでしょね。

藤原正彦先生の本だけど

  1. 数学関係は普通に読めるよ。「遥かなるケンブリッジ」「若き数学者のアメリカ 」は読まないと損。
  2. 国粋主義っぽいのは与太扱いでいいよ。「国家の品格」は与太。
  3. ご母堂や妹さんなど藤原家の歴史はきっちり読んだほうがいい。

これもね

 ⇒「異常性欲大学」と勘違い、近畿大学が英語表記の変更を検討 - GIGAZINE
 ぶくま⇒はてなブックマーク - 「異常性欲大学」と勘違い、近畿大学が英語表記の変更を検討 - GIGAZINE
 kinkyという言葉の語感が今一つわかってなげな感じがするけど、解説するのもなんだしな的。
 英語のGoogleの画像サーチでフィルターオフにするとイメージがつかめると思うけど。じゃ。

うぁあ、なんか言葉にならないな

 ⇒はてなブックマーク - 【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」 - モバイル - Tech-On!

 技術者一同を驚かせたのは,非常にコストのかかる作りになっていたことである。例えば,部品を固定するネジの本数が極めて多い。キーボードを据え付けるものだけで,30本ほどもある。「全体のネジの本数は,うちの会社が作る場合と比べて数倍」(技術者の一人)。上下の筐体をつなぐヒンジや外装部品の内面を見た技術者たちは,後から切削加工を施している可能性を指摘した。
 こうした構造に技術者たちは一様に首をひねった。キーボードを固定するネジなどは,上から押したときにたわまないようにするといった効果があるのかもしれない。それにしても,もっといい方法があるのでは。「私がこんな設計をしたら,社内で絶対通らないですよ」(技術者の一人)。「技術的にすごいと感じるところは一つもない。我々ならもっと安く作れる」(ある技術者)。MacBook Airの内部構成は,設計の未熟さを表しているのだろうか。

 ぶくま⇒はてなブックマーク - 【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」 - モバイル - Tech-On!
 まあ、その技術者の感想のとおりなのかもしれない。
 昔からのMacユーザーの私というか、昔からジョブズをヲチしてきた私からすると、ジョブズがネジにこだわらないわけないと思うのだけどね。
 そういえばMacOpenerまだあるかな。
 なつかしい⇒MacOpener | 周辺機器 | Macテクノロジー研究所

デキないオトコは遅い・高い・まずい!

 inspiered by デキるオトコは早い・安い・うまい! - べにぢょのらぶこーる
 もちろん、ネタです。
 でも。
 遅いというのは男にとってけっこう重要ですよ。何に重要かというのは縷説できませんが。
 高いは、ぅぅむ、安いがフレンドリーっつうと、フレンドリーじゃないってことでしょうか。あれです、なかなか誘っても一線を越えてこないじれったい男ってやつでしょうか。
 まずい男。顔がまずい男とかだと……、でも、オリジナルコンテクストだと聞き上手じゃないってことでしょうね。
 男女限らず聞き上手というのは重要なことですが、ということになっているけど、聞き上手というのは、相手に自己完結させるテクなんですよ。つまり実は関わらないテク。本当に対人的に難しいのは、interventionなんですが。というか、そこがむずかしいか。
 参考⇒Intervention (counseling) - Wikipedia, the free encyclopedia
 日本のカウンセリングはモデレートなロジャーズ系が多いのか、あまりInterventionは語られないというか、危機介入くらいになっている。そんなこんな。
 あ、そうでもなさげ。
 ⇒「 学校で役立つブリーフセラピー: 本: J.J. マーフィ,B.L. ダンカン,John J. Murphy,Barry L. Duncan,市川 千秋,長谷川 博一,金井 篤子,宇田 光,伊藤 篤」

これはひどい

 釣られるよ。
 ⇒カースト - Wikipedia

カースト(caste)、あるいはカースト制、カースト制度は、ヒンドゥー教にまつわる身分制度である。紀元前13世紀頃に、アーリア人のインド支配に伴い、バラモン教の一部として作られた。カースト制度によって定められる個々の身分もカーストという。

 ぉぃぉぃ。
 参考。
 ⇒アーリアン学説による歴史事実の歪曲 - るいネット
 ⇒「 アーリアンとは何か―その虚構と真実: 本: 津田 元一郎」

ミーティングで使えるちょっとしたダークな話法いろいろ

  • 「結論は今ここで出さなくてもよいので前向きに検討しておいてください」
  • 「コーヒーでも淹れましょう。みなさんお疲れだから甘いケーキなんかもどうですか」
  • 「その議題については、すみません、ちょっと後回しにさせてください」
  • 「今のご発言を私なりに整理させてください」
  • 「んたらんたらうんたらと※※さんの貴重なご意見いただき、ありがとうざいました。うんたらうんたらうんたら。では次に」
  • 「その資料だけど全員にコピーしたほうがいいな、※※君ちょっとコピーしてください。その間、では、議題のん番目……」
  • 「(小声でしかしみんなに聞こえるように)あー※※君、この部屋何時までリザーブしてあるんだっけ?」
  • 「了解しました。その件については特に異論もないと思われますので次の項目に移ります」
  • 「ではこれまでの意見を、3点ほどにまとめてみますと(と立ち上がりホワイトボードに書きながら)、いち……」
  • 「期限の調整については関連部署と話し合いの後、では次回に確認するということにしましょう」

 
inspired by ミーティングで使えるちょっとした話法いろいろ | IDEA*IDEA