毎日社説 世銀総裁辞任 またネオコンがいなくなる

 なんだろこれ。っていうか、とほほ。
 ウルフォウィッツ総裁はネオコンとして世銀総裁になったわけじゃないですよ。
 ⇒FujiSankei Business i. 中国/欧投資銀、世銀総裁 中国のアフリカ援助を批判、重債務招く

 また、世界銀行のウルフォウィッツ総裁は昨年10月、仏経済紙レゼコーに対し、重債務から脱却したばかりのアフリカ諸国に対する中国などからの援助について、「債務を免除された国を再び重債務に陥れる危険がある」と指摘。さらに、「大臣用の高級車購入に充てられるとすれば、それは悪い借り入れだ」と述べ、無条件の融資は政権の腐敗などにつながる可能性があると警告した。

 この認識はとても正しいのですよ。
 で、この認識が邪魔な勢力がいろいろあり。
 それと。
 ⇒Criticism : World Bank Group - Wikipedia, the free encyclopedia

Following decolonization, many African countries were ruled by dictators. These corrupt dictators stole much of the financial support lent by the World Bank, IMF, and other lenders, leaving an enormous national debt to their successors.

 スティグリッツよいしょ系の人たちは世銀の批判はするけど、ウォルフォウイッツについては語らないっぽい。

猫蛙氏のオッサン的至言

 これじゃなくて⇒猫蛙と編集犬のワンワンワールド - ほとんどの女性ブロガーは?
 これ⇒猫蛙と編集犬のワンワンワールド - 預かり金じゃなくて預り金な。
 たぶん、そんな、ところ、ざわだ。

サイバーノマド・ザ・すぽんた

 ⇒ブログを引っ越します。 - アルゴリズムの時代(スポンタ通信 2.0) - 楽天ブログ(Blog)

ブログも新たな時代になってきました。そこで、私もブログを引っ越すことにしました。

YouTubeでは、巨大なアクセス数を稼いだ投稿者に報酬を支払うという。
私・スポンタも、私なりのウェブ2.0を始めようと思う。
引越し先は、シーサー・ブログである。

シーサーブログはココログからデフォでブロックされているっぽいからよろしく!

へぇ、知らなかった

 ⇒asahi.com:16歳「茶髪」少女 バイト先からクビ通告 個人で労組へ - 暮らし

高卒認定試験(旧大検)をとって大学に進み、獣医師になるのが夢だ。

 大検って言わないのか。で、高卒認定試験か。
 さらに正確には⇒高等学校卒業程度認定試験 - Wikipedia

一般に高卒認定(こうそつにんてい)・高認(こうにん)等と呼ばれる。

 へぇ。
 これで選挙に出ると、高認候補。
 なんか、今朝は、オヤジ度が高すぎ。

福沢諭吉的文章術

cover
考えるヒント: 小林 秀雄

 尾崎行雄が、初めて新聞記者になって、福沢のところに挨拶に行った時、君は誰を目当てに書いている積もりかと聞かれた。勿論、天下の識者の為に説こうと思っていると答えると、福沢は、鼻をほじりながら、自分はいつも猿に読んでもらう積もりで書いている、と言ったので、尾崎は憤慨したという話がある。彼は大衆の機嫌などを取るような人ではなかったのが、また侮蔑したり、皮肉を言ったりする女々しい人でもなかったであろう。恐らく彼の胸底には、啓蒙の困難さについての、人に難い苦しさが、畳み込まれていたであろう。そう想えば面白い話である。

"second life"という言葉だが

 「第二の人生」あるは「別の人生」とか理解されているっぽいが。
 英語のlifeというのは、生命体、というか、生命エネルギーみたいのがボディに入った状態のような語感があるので、"second life"というは、私という命の別の表れみたいなもんじゃななかろうか。