イチホゲ 経営の選択肢の一つ

 ⇒与謝野金融担当相の発言に関して(2006年1月19日)/マネックス証券

個別の経営判断として特定の株式の代用有価証券としての担保価値の評価が困難になったと総合的に判断される場合に、その担保掛目を下げることは、経営の選択
肢の一つであると考えております。
 次に、当社の判断として市場にそのような状況が発生した場合には、当社のお客様である個人投資家の利益を守る為に、早期の注意喚起を行うことは、証券会社としての責務だと考えております。

 で、ゼロにすると。
 そのあと、オートだけど80にすると。

産経社説 在日米軍再編 忘れてならぬ抑止力維持

在日米軍基地の75%が集中する沖縄県は、基地の固定化をこれ以上認めないとしている。だが、周りに住宅密集地を抱え、危険とされる普天間飛行場の移設が九年間も放置されたのは、県が主張した「十五年の使用期限」と「軍民共用」も一因となった。

 と言うために内地は何をしたか。

毎日社説 金総書記訪中 資金洗浄疑惑の解明避けるな

 よい。

 マカオは中国の主権下にある。金総書記の視察した広東省珠海とは地続きだ。韓国に亡命した黄長ヨプ(ファンジャンヨプ)・元朝労働党書記は、偽造米ドルを取り扱う金総書記直属の秘密資金管理本部が広東省の広州とマカオにあったが、いまは広州に移ったと証言している。
 もしそれが真実なら、北朝鮮マネーロンダリング疑惑の解明責任は、中国にもあることになるではないか。

 その通り。

朝日社説 宮崎勤判決 事件が残した重い課題

 最高裁が死刑を言い渡し、長い裁判は終わった。だが「連続幼女誘拐殺害事件」の宮崎勤被告(43)の心の底に何があったのか。その答えは見いだせない。

 だから、

 性犯罪に走る人は人間関係をうまく築けず、自分の殻に閉じこもりがちだといわれる。宮崎被告もそのひとりだった。

 とは言えない、というのが論理的な帰結。