2012-04-22から1日間の記事一覧

曇から小雨

午後も雨らしい。早々にランドリーに出かけた。

43 : Lesson

God is my Source. I cannot see apart from Him. これもacimのロジック通りなのだが、解説が一段と深く、ワークも難しい。 大内訳「神は私の源です。私は神から離れては見ることはできません」でfacim訳もほとんど同じだが、"see"は他動詞なので、日本語と…

朝日 TPP―農業の改革はどうした : 朝日新聞デジタル:社説

農林水産省は昨年、農家1戸あたり約2ヘクタールの農地を10倍程度に広げ、競争力を高める方針を打ち出した。戸別所得補償に経営規模を大きくした農家への加算金を設け、今年度は大規模化に協力する農地の出し手への補助金も新設した。 だが、加算金は用意…

朝日 黄砂の季節―国際協力で健康守れ : 朝日新聞デジタル:社説

中国の内モンゴル自治区を中心に、砂漠を緑にする活動をしている日本沙漠(さばく)緑化実践協会をはじめ、日本から植林を支援する活動が続いている。 ところが中国ではそれを上まわる年2千平方キロ前後の砂漠化が進んでいるそうだ。 情報の交換とともに、…

読売 G20共同声明 IMF増強は前進だが課題も : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

G20の議論を主導したのは、日本だった。欧州が今年初め、自ら2000億ドルの拠出を表明した後も、各国は対応を留保していたが、日本がG20の直前、600億ドルの拠出を真っ先に表明した。 それが呼び水になり、北欧諸国や英国などが次々と拠出を表明…

読売 ミャンマー支援 民主化と市場経済に生かせ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

日本が首脳会議で、メコン川流域のインフラ整備などを支援する今後3年間の新たな協力計画を表明したことは重要だ。効果的な支援をめぐって、今後、官民挙げて知恵を絞らなければならない。 これは記憶によるがかねてあったことではなかったか。 ミャンマー…

毎日 社説:IMF資金拡充 欧州の努力もっと促せ− 毎日jp(毎日新聞)

率直なところ毎日新聞社説の経済分野はあまり読む価値はない。これもざっと目を通したが創見はなく、毎日新聞だなあというくらい。

毎日 社説:公共事業の復活 無駄遣いは許されない− 毎日jp(毎日新聞)

昨年末には、整備新幹線のうち北海道の新函館−札幌間など3区間の建設に着手する方針も決めている。政権交代直後に「白紙」としたいわくつきの区間だ。 なぜ今、大型公共事業の凍結解除が相次ぐのか。「衆院解散をにらんだ選挙対策」との見方も出ている。 端…

産経 【主張】IMF増強と日本 高評価を存在感に繋げよ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

読売・毎日などと同じ。

産経 【主張】元警部銃撃 無法許さぬ暴対法改正を+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

読んでみたが曖昧な話に終わっている。 国会空転で法案成立が遅れ、その中で民間人や警察官にこれ以上犠牲者が出るようなら、責任の一端は政治にもある。 暴力団排除条例が全国で出そろい、反社会勢力との決別の機運が高まる中で、卑劣な報復行為は断固排除…

日経 欧州危機の克服へ安全網がまだ足りない  :日本経済新聞

率直にいうと日経新聞がこれかというレベル。 G20は6月の首脳会議(サミット)で、経済成長と雇用拡大のための行動計画をまとめる。先進国は景気回復と財政再建、新興国は景気と物価の安定を両立させる具体策が問われるだろう。 日本は東日本大震災の復興…

日経 医療界は後発薬普及を促せ  :日本経済新聞

なぜ今日の話題なのか今ひとつ理解できない。 最近、一部の診療所がジェネリックへの患者の理解を妨げるようなポスターを院内に張り出した。成分が先発薬と同じではない、効能のばらつきが大きい――などと誤解させる文言を含んでいる。 東京の医療団体が6千…

社説動向

話題は500億ドル拠出だが麻生政権では1000億ドル拠出をしていたはず。そのあたり、全体の構図のなかで現在の財務省の動向を見ていかないと議論にならないように思うのだが、各紙ともにさしたる論点もなかった。 TPPや公共事業については、マニフェストが崩壊…