2010-06-02から1日間の記事一覧
⇒FNNニュース: 鳩山首相、両院総会で... ただ残念なことに、そのような私たち、政権与党のしっかりとした仕事が、必ずしも国民の皆さんの心に映っていません。国民の皆さんが、徐々に徐々に聞く耳を持たなくなってきてしまった。 首相が国民の声を聞く耳を持…
社民党より、日米を重視した。けしからん。その気持ちもわからないでもありません。でもどうぞ、社民党さんとも協力関係を模索していきながら、今ここはやはり、日米の信頼関係を何としても、維持させていかなきゃならないという悲痛な思い、ご理解を願いた…
NHKでそんなニュースが流れているのだが。 ⇒鳩山首相 辞任の意向を表明 NHKニュース 6月2日 9時37分 鳩山総理大臣は、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題をめぐって、社民党が連立政権を離脱した事態を踏まえ、政権に対する国民の信頼を損ねた責任を取り…
朝方はまだ肌寒い。これから梅雨になる季節か。近所のレストランで以前一度行ったことがあるが、普通にランチを食べてしまって腕が今ひとつわからなかったのだが、昨日あのシェフは上手なんではないかと出かけて食べてみる。意外といっては失礼だが美味しか…
目前の参院選を何とか乗り切るために、鳩山由紀夫首相に辞めてもらう。そういう狙いが見え見えである。考え違いというほかない。 ほぉ、どんな立論と読んでみるが、めちゃくちゃ。 自民党政権時代なら間違いなく引きずり下ろされているだろう。2001年の…
総務省の研究会がこのほどまとめたネット広告に関する提言は見過ごせない内容だ。ネット接続業者(プロバイダー)が通信を傍受して利用者の情報を得るディープ・パケット・インスペクション(DPI)と呼ぶ技術を広告ビジネスに使うことを解禁するというの…
今回、首相の退陣を要求している参院議員たちも、他の民主党議員同様、これまで沈黙してきた責任は免れない。落選の危機を感じてようやく批判の声を上げるのは、あまりにご都合主義だ。 参院選への逆風を吹かせてしまったのは、民主党自身であることを自覚す…
郵政民営化路線の大転換となる法案が31日、6時間足らずの審議で衆院を通過し、参院に送られた。国民の金融資産に大きな影響を及ぼす重要法案であるにもかかわらず、政府・与党は数の力で押し切った形だ。昨年夏、有権者が民主党に託した308議席は、こ…
政府は参院でこうした疑問にしっかり答える必要がある。このまま強引に成立させれば、将来に大きな禍根を残す。 2005年⇒2005年民主党マニフェスト重点項目 : 民主党マニフェスト重点項目 2005/08/20 民主党は、2004年参院選・2003年衆院選のマニフェストから…
現地では「身を粉にして働いてきた」と語って意気盛んだった。すべてを投げ打ち天下のために――。そういう西郷どんの心境だろうか。 ▼しかし、それを世間では空気を読めぬ「KY」と呼ぶ。 いや、越すに越されぬぅ♪
鳩山退陣論関連。単純に政治家の責任を取れよというだけの話を、めんどくさい政局で議論したがるだけに見える。
Twitter / 鳩山由紀夫: 本日、総理の職を辞する意思を表明しました。国民の皆さ ...