2008-12-27から1日間の記事一覧

NHKスペシャル|病の起源 第5集、第6集

⇒NHKスペシャル|病の起源 第5集 糖尿病 〜想定外の“ぜいたく”〜 特に日本人は、糖尿病になりやすい体質であることが分かってきた。血液中の糖を細胞に取り込み、血糖値を下げる働きを持つインスリン。このホルモンを分泌する、すい臓の能力が欧米人に比べ…

所有権は変わるかな

池信先生⇒所有という幻想 - 池田信夫 blog トヨタの没落も単なる販売戦略の誤りではなく、「自家用車」という幻想の終わりの始まりではないか。 同じように浪費されているのはコンピュータだ。PCは1日のうち平均1時間も稼動していないだろう。これをつないで…

ログイン・快晴

窓の外に謹賀新年と付きそうな富士山の偉容が見える。 昨日は正月物の買い出しに出かけた。まだ時期が早いのかそれほど混んでなくほっとした。あるいは、今年の年末は不況の煽りでしょぼいというだけかもしれない。ガソリンはだいぶ安くなったのでそうした面…

朝日社説 海賊対策―事前に明確なルールを : asahi.com(朝日新聞社):社説

そう考えると、防衛省内に慎重論が強いのも分からないではない。あいまいなまま派遣すれば、現場での混乱は避けられないからだ。大事なのは、事前にルールを詰めておくことだ。 というが、立法は事実上無理。 政府は、新規立法で海賊対策に乗り出すための法…

毎日社説 社説:海賊に自衛隊派遣 国会審議経た新法対応が筋だ - 毎日jp(毎日新聞)

標題を見ると正論だと思う。でと読むと。 自衛隊の海外派遣は、武器使用基準など十分な国会審議を尽くしたうえで、新たな法律で対応すべきである。 それ以上はない。

産経社説 【主張】ソマリア海賊 海自の抑止力に期待する - MSN産経ニュース

海警行動はとりあえずの措置といえる。だが、一定の抑止機能は発揮できる。護衛艦の根拠地をどこに置くかなどの準備を整える必要があるが、肝心なのはスピードだ。迅速かつ実効性ある対処ができるようにするには与党や関係省庁の協力は欠かせない。 より現実…

日経社説 報酬上げを介護職場再生に

これはそういう方向でしかないのかとは思う。老齢になるにつれて貧富の差は激しくなる、が、団塊世代の高齢者はまだ辛うじて家族に組み入れられている。団塊世代くらいから下の世代が高齢者になるころ家族は崩壊していく。人生を投げ出す人はたぶん増えるの…

今日の大手紙社説

ソマリア海賊が共通の話題。朝日のところに書いたが、たぶん、どうにもならない。どうにかなるならイラク特措法の時点でなんとかなっている、と、思う。まあ、それとこれとは話が違うという議論もあるのかもしれないが。 これはよく整理されているかな、いま…