2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

わからないなぁ

ええ、皮肉じゃなくて、わからないんですよ。でね、警察の件は、id:koufuuさんの指摘部分は理解できましたし、自分の判断が間違っているので、訂正しました。 で、私も反省するのだけど、id:von_yosukeyanさんのご指摘が私には「排撃的に見えた」のですよ。…

大衆薬販売、薬剤師以外も可能に 厚労省、新資格導入へ

ある程度予想された展開。

磐田市長の長女 山梨・河口湖で保護 家出の可能性も

この事件、親はちゃんと世間に謝れ、バカ、と思う。

これが論争と呼べるのか?

論争と呼べないよ。矛先はきちんと刺さっていて、finalventお陀仏なりってことになっていると思うよ。悪いのは俺だよ。吉本なんか持ち出すなよ、だよね。 ところで、アンタ全共闘世代? うーん、だったら、心情としては俺のことわからない? 若いのかな。 こ…

守被告側が即日控訴 「犯人と決め付けた判決に驚き」

展開を見守りたい。

EPA/FTAを知っていますか?

外務省。ま、お笑いネタかな。

『アンネの日記』は子供の頃読みましたが、

非難ではない。新訳読まれてないんだよね。

今週の日本語版News Week 4/7は買え

これだけ読み応えがあるのは年に一度くらい。

「子を養いて教えざるは父の過ちなり」

「古文真宝 前集」収載。司馬光、七言古詩「勧学歌」第1連より。

ワンルームマンション抑制へ税導入

なんだそれ。っていうか、社会問題なのか。

改正奄美群島振興開発特別措置法が成立

ちょっと気になる。

回転扉速度 直前に上がったか

あ、これはけっこう説得的。少し納得する。

有罪の心証が先行 状況証拠を積極評価

心証っていうか、判決を組み立てる必要性なんだろうなと思う。

人体実験文書はでっち上げ

わっはっは。踊らされた人、アホー。

日経 真の道路公団民営化へ抜本修正を

日経が焦る裏でもあるのか。

毎日 NATO拡大 EUと両輪で大欧州時代へ

実際の動向は大統領選後か。

健康に悪いからテレビばかり見ないで (要登録)

論旨ゼロ。

これくらいの知恵もない方

で、もちろん加害者には刑が科せられるわけですが、近代以降の研究では、たとえ加害者が死刑になっても「感情的回復が得られない」という被害者の方々が出てきた。そこで近年行なわれているのが、「加害者と被害者のコミュニケーションを通じて感情的回復を…

私は死刑廃止論者ですよ

知人にその運動やっている人がいたんだが、全然感化されなかった。しかし、自分の理解を超える極悪人というか、理解できない犯罪が増えるにつれ、死刑というのは、私と国家の関わりとしては適切ではないと考えるようになった。と、書くとこりゃ極東ブログに…

まともな感覚

ブログにはお利口ちゃんが多いなと思う。私もその部類に見られているのだろう。ま、しかたないか。ただ、なんか、こーだな、お利口な人ってセクシーじゃないよな。といいつつ、今の若い子におけるセクシーっていうのは、そーゆーのと違うんだろうなと思う。 …

東京高裁、31日夕決定 週刊文春仮処分めぐり

もうひともんちゃくあるのかな。

迎撃ミサイルSM3を日本近海に配備 米が05年中に

ちと古いが、イージス艦はすでにMDの実施なのか。

産経 回転ドア事故 死角のない安全対策作れ

今頃、朝日と同じものが出てくる。

共同通信が「全面無罪」と誤報流す 筋弛緩剤事件判決

ちょっと古ネタ。共同がねぇ。

週刊文春の出版禁止、東京高裁が仮処分取り消し

というわけで、反転か。 「週刊文春」発売禁止命令の取り消し決定 東京高裁週刊文春出版禁止を取り消し・東京高裁 同問題を巡る司法判断は3回目で、高裁と地裁での判断が分かれた格好。長女側が最高裁に特別抗告する可能性も大きく、問題が決着するまでには…

「韓国軍派兵地、週末までに提示」

韓国の状況はきついなと思う。

外為17時・円、103円台後半に急反発

ドル買い停止のスケジュール通りか。

黄砂観測/かすむ那覇市

中国大陸で発達した低気圧の影響で三十一日午前、那覇市内で黄砂が観測された。早朝からぼんやりとした空が広がり、沖縄気象台によると、午前九時現在の視界は十キロ。二月二十六―二十八日以来の観測だという。

「肥満」が長寿襲う/県民の実態米国で報道

米国の有力紙「ニューヨークタイムズ」は三十日付の紙面で、県民の肥満問題をリポートする記事を掲載。ファストフードなど欧米型の食生活の影響が肥満を招き、長寿の危機を迎えた県内の実態を報じている。 (中略) 県内男性の平均寿命順位が二十六位に急落し…

沖縄 市町村合併>4協議会で合意半数以下

今国会では合併特例法改正案が審議されている。これは05年3月末までに知事へ合併申請をしておけば、06年3月末までに合併しても現行の特例法が適用されるというもの。合併自治体を増やすための猶予策だが、同案が成立しても、04年度内に市町村議会の…